いわけんブログ

  • 一関支部 一覧
  • あじさい観光道路整備活動

    2014年7月 4日 16:16一関支部

     

    7月2日事業活動の一環として、観光ルートの整備を盛上げ地域振興に繋げていきたいというおもいで、あじさい植栽周辺の草刈りを実施

    平成16年度一般県道相川平泉線4キロ区間にあじさいの苗木1,000本を植栽、以後毎年行っております。

    本日、100名参加

    14702azisai1 14702azisai2
    14702azisai3 14702azisai6
  • ASPを活用した災害情報訓練を実施

    2014年6月13日 19:06一関支部

    「岩手・宮城内陸地震発生」から6年目

    地震発生した日にあわせ毎年災害訓練を実施しております。

    県南広域振興局一関土木センター木村所長外職員と一関市建設部、平泉町建設水道課職員と支部会員の約50名参加

    訓練内容は、「宮城沖を震源とする大規模災害」を想定し
    ①車両型無線機(12社各1台)からの安否確認
    ②ASPを活用した災害情報支援システムでは、携帯電話を利用し災害現場からの情報画像をシステムに送信
    送られてきた情報を確認し、関係機関が指示を出す。

    1kunren14613

    報道関係者数社がきておりました。4kunren14613

  • 重要文化的景観地区内の春土水路整備活動

    2014年4月22日 16:45一関支部

     

    14419harusuiro1

    厳美渓道の駅、一関市博物館の周辺では桜が咲いていました。

     

    一関市厳美町の骨寺村荘園内で、水田の土水路の泥上げを19日に行われました。

    青空の下、勝部市長、宇部協会長、市職員、一関市水道工事業組合、本寺地区地域づくり推進協議会、地元民、支部会員の総勢160名が、作業に励みました。

    14419haru3

    14419haru2

    14419haru5

    佐々木支部長も作業に汗を流しました。

    14419haru4

  • 災害情報訓練の実施

    2014年3月11日 17:13一関支部

    一関支部では、3月11日の「防災の日」にあわせ、災害訓練を実施いたしました。

    支部・会員の連絡体制の強化、整備を図るため、役員と災害時パトロールの幹事・副幹事担当者が出席

    災害情報システム(ASP)に幹事・副幹事会社12社と支部及び関係機関が登録しており、各社で登録している担当者の携帯電話から被害状況写真等が送信され確認

    発電機に投光器を接続しての点灯確認もいたしました。

     

    14311一訓練1

     

    14311一訓練2

  • 第2回建設現場合同安全パトロール実施

    2014年1月21日 17:11一関支部

     

    1itipato140121DSC_1405

    『いわて年末年始無災害運動』並びに『冬季死亡災害ゼロ100日運動』期間中

    関係機関交えてのパトロールを実施しました。

    一関労働基準監督署の高橋署長はじめ一関土木センター、一関農林振興センター、一関農村整備センター、一関市、平泉町、当支部役員、安全指導員の17名

    3現場をパトロール

    3itipato140121DSC_1470

    DSC_1488 2itipato40121DSC_1445
  • 一関市・平泉町に対し要望書提出

    2013年12月20日 15:26一関支部

    12月20日 一関市を訪問し、勝部市長へ岩手県建設業協会一関支部(佐々木一嘉支部長)と千厩支部(小山裕昭支部長)合同の平成26年度の予算編成にあたっての建設業産業振興対策に関する要望をいたしました。各支部役員計9名が出席

    要望内容は4項目
    1.公共事業関係予算の確保による雇用と地域経済の活性化及び市民生活の安全確保について
    2.会員企業の評価による優先入札参加について
    3.公共工事の適正な工期及び工事施工等の平準化
    4.適切な予定価格の設定と低入札価格調査基準価格について

    131221youbou2


    131220youbou3


    一関支部では、平泉町に訪問し菅原町長へ同様の要望を実施いたしました。

    市町へ、特に公共工事施工の平準化、4月から7月にかけての端境期に資材、労働力の円滑な供給を図るため、発注の調整をしていただきたく強く要望。
    131220youbou1

  • 重要文化的景観地内秋の水路整備活動

    2013年11月19日 16:01一関支部

    11月16日好天に恵まれたなか、一関市厳美町にある骨寺村荘園遺跡内の水路整備の泥上げを実施いたしました。

    本寺地区地域づくり推進協議会、地元民、市職員、一関市水道工事業協同組合、当支部の170人程が参加。
    約23㎞の土水路を12班に分かれ、スコップで土水路の泥をすくい上げ汗をながしました。

    31116aki2

    131116aki1

    131116aki3

    須川岳131116sukawa

  • 2013住宅祭 支部青年部活動

    2013年10月22日 15:34一関支部

    131019zyuu2

    10月19.20日一関市総合体育館において、一関市住宅政策推進事業「住宅祭2013」が開催され、当支部の青年部が建設機械乗車体験としてバックホー、高所作業車を準備し事業に協力しました。

    大勢のお子様連れが列をなし、試乗しました。

    131019zyuu3

    131019zyutakusai1

    屋内ブース
    131019zyuu (2)

    全国ご当地もちサミット
    131019zyuu6 131019zyuu5
  • 第1回建設現場合同安全パトロールの実施

    2013年10月18日 15:01一関支部

    131017itipato

    平成25年度の第1回建設現場合同安全パトロールを実施いたしました。

    当日は、一関労働基準監督署、関係機関、支部役員、建災防安全指導員の計13

    名が参加、土木工事・建築工事の3現場をパトロール。
      
    検討会では、一関労働基準監督署より「労働災害防止に向けた一層の取組み」についての要請がございました。

    前日は、台風26号が接近し会員各社自主パトロールを実施、強風による倒木の被害あり。
    当日は晴れてよしよし!でした。

    131017itipato2

  • 黄金ロードふれあい作戦清掃活動実施

    2013年8月 9日 15:49一関支部

    8月の「道の日」、当支部では青年部を中心とした「未来を拓き、歴史をきざむ道をいつくしむ会」として、道路愛護の普及を図ることを目的に、支部管内の一関市、平泉町の道路清掃活動を実施いたしました。

    県南広域振興局一関土木センター、一関市、平泉町、支部会員、青年部、女性マネジングスタッフの約80名参加

    開会式は、主催者の佐々木支部長挨拶、道路管理者代表の一関土木センター高橋所長挨拶

    閉会式では、平泉町千葉課長補佐に講評をいただきました。

    1rodo1389

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日は、朝から曇り空で雨が今にも降りそうな模様

    開会式終了後、3班に分かれマイクロバスに乗車、目的地へ移動中雨が降り始め、徐々に雨足が強くなってきました。

    雨の中、皆さん清掃活動をしていただきましたが、活動写真をたくさん撮れなかった?撮らないでしまいました。!


    6rodo1389

    9rodo1389

  • 青年部「技術交流会」開催

    2013年8月 1日 18:32一関支部

    7月31日 一関支部青年部(会長宇部和彦)は、県南広域振興局一関土木センターと一関市建設部の技師との技術交流会を開催いたしました。

    参加者は、一関土木センター高橋所長外技師、一関市建設部菊池部長外技師と青年部役員、青年部会員の技術者、約30名

    ① 1グループ6人で編成し、各グループにコーディネーターを配置、工事現場の事例(各グループ3事例)を発表、意見交換をする。

    ② 意見交換の結果を各グループごと発表 1事例 5分

    事例としては、経験した工事における失敗談等
    資料は、作業状況の分かる写真・図面

    最後に一関市建設部長より講評をしていただきました。

    13731gizyutu2

    13731gizyutu4



    3グループとも白熱した意見がでてます。





    大変有意義な時間を過ごしました。


    13731gizyutu6
    13731gizyutu5


    今後もこのような機会をつくっていきましょう。

  • 青年部「建設業ふれあい事業」実施

    2013年7月 5日 16:01一関支部

    7月2日一関支部青年部主催によるふれあい事業を実施。
    対象者は県立一関第一高等学校附属中学校2年生(80人)で、建設機械乗車や測量等の体験学習をした。


    ブログ投稿研修

    ichisei (30) ichisei (57)
    CADの実演の様子 一番人気の高所作業車


    体験終了後、測量クイズの上位者表彰を行った。
    ichisei (13)

  • 平成25年度萩・あじさい観光道路整備活動実施

    2013年6月28日 15:44一関支部

    6月28日一関支部では、観光ルートの整備を盛上げ地域振興に繋げていきたいという目的で、平成16年度に一般県道相川平泉線の4㎞区間内にあじさいを植樹し、毎年植樹した周辺の草刈り整備活動をし今年で10年目となりました。

    支部会員100名が参加。

    主要地方道平泉厳美渓線に植樹した「萩」は、世界遺産登録された平泉町側は、毎月平泉地区会員が萩周辺の草刈り整備を実施。

    azisai03628.1

    これから、あじさいのきれいな花が咲き見ごろになります。

    azisai03628.2

    azisai03628.3

    DSC00154

  • 災害情報伝達訓練並びに「岩手・宮城内陸地震から5年目を迎えて」復興イベント参加

    2013年6月19日 12:05一関支部

    一関支部では、'08年6月14日の「岩手・宮城内陸地震」が発生した日に合わせ毎年「災害協定に基づく」災害訓練を実施しております。

    昨年度より導入した、災害情報支援システムを使ってGPS機能付き携帯電話で被害状況を撮影した写真をシステムへ送信、関係機関のシステムへもリアルタイムで位置や状況が把握できる。

    訓練は、県南広域振興局一関土木センター、一関市、平泉町、支部会員、システム関係者、約50名が参加。kunnren107.13614

    kunren11313614

    kunren10913614


    車載型無線機による安否確認の訓練実施


    協会本部とのスカイプによる訓練実施
    DSC00110


    6月15日には、「岩手・宮城内陸地震から5年目を迎えて」復興ウォークラリー&復興イベント(震災を風化させないように)が、一関市、県一関土木センター、県農林振興センター、岩手河川国道事務所、岩手南部森林管理者主催で行われました。

    復興ウォークラリーは、厳美町地内の地震で崩落した現場、対策工事現場を見ながら
    6.14㎞を歩く、ゴールは真湯温泉。 参加者一般募集約60名

    復興イベントは、真湯温泉センターに於いて当支部も参加し、遠隔操縦式バックホウの操作、会場設営の手伝いを行った。
    また、当支部で作成した当時の災害状況を記録したDVDを放映。
    hukkou13413615 東北地方整備局主有の0.5㎥のバックホウ

      会場設営準備

    hukou12613615 hukou12713615
    hukou 131 hukou133

    地元の方による餅つきや神楽などのお披露目

  • 重要文化的景観地区内の春の整備活動

    2013年4月22日 17:18一関支部

    一関市厳美町本寺地区で「平泉の文化遺産」に追加登録を目指す骨寺村荘園内の水田の土水路整備を春と秋の年2回計画しており、4月20日に実施いたしました。

    県建設業協会宇部会長、一関市水道工事業協同組合、本寺地区地域づくり推進協議会、一関市、地元民、当支部の約160名が参加し汗を流しました。

    骨寺荘園春250420 骨寺荘園春250420
    骨寺荘園春25.4.20 骨寺荘園春250420

    骨寺村荘園交流館(若神子亭)の前で開会式を行った。

    骨寺荘園春250420 骨寺荘園春25042

     

    骨寺村荘園交流館内に4月6日展示棟がオープン。
    施設内は、地域の歴史や風土、農村文化に関連する展示物、シアターもあり遺跡を紹介。

    骨寺荘園春250420 骨寺荘園春250420
  • 3.11における防災訓練

    2013年3月15日 14:02一関支部

    東日本大震災から2年となった3月11日、当支部では情報伝達訓練を実施いたしました。

    当日は、役員と災害時における幹事、副幹事担当者が出席

    防災訓練13.3.11 ASPを活用した災害情報支援システムの
    訓練
    事前に携帯電話(GPS機能付き)を登録し、被害
    状況を撮影した写真を対策本部へメール

    リアルタイムに位置や状況が把握できる。
    防災訓練13.3.1101 協会本部より各支部へ導入された、インバーター
    ガス発電機に灯光器を取付け試運転

    他に衛星携帯電話、スカイプについては、訓練を協会本部、各支部事務局間で訓練をいたしました。

    支部で購入した、防災用品を確認、非常食の乾パンを試食。

     

    災害情報支援システムは、災害協定を結んでいる県一関土木センター、一関市、平泉町とも共有しており、リアルタイムで把握できる。

  • 第2回建設現場合同安全パトロールの実施

    2013年1月18日 08:52一関支部

    1月16日建災防一関分会(佐々木一嘉分会長)において、第2回合同安全パトロールを実施いたしました。

    建設現場は、土木1件、農村整備1件、建築1件の3現場をパトロール
    参加者は、一関労働基準監督署、県土木センター、農村整備センター、一関市建設部、平泉町建設水道課、支部役員、安全指導者の14名

    2kaipato1.jpg

    2kaipato2.jpg

    2kaipato3.jpg
     パトロール後、検討会を行い現場毎に良好、是正の意見が交わされました。
    最後に一関労働基準監督署より、全体的に良好で安全管理をされていると講評を頂きました。

  • 建設産業振興対策に関する要望(一関市・平泉町)を実施

    2012年12月27日 16:45一関支部

     12月26日一関支部(佐々木支部長)・千厩支部(小山支部長)合同にて一関市へ建設産業振興対策に関する要望を行ないました。

    当日、佐々木支部長、小山支部長、役員の13名が一関市を訪れ、平山副市長へ要望書を提出いたしました。

    DSC01286.JPG

    一関市への要望項目は
    1.公共事業関係予算の確保による雇用と地域経済の活性化及び市民生活の安全確保について
    2.会員企業の評価による優先入札参加
    3.公共工事の適正な工期及び工事施工等の平準化について
    4.適切な予定価格の設定と低入札価格調査の基準価格について
    5.均衡ある発展と格差是正について
    DSC01287.JPG
    DSC01288.JPG

    また、一関支部管内の平泉町へも正副支部長、支部幹事3名が訪れ、菅原町長へ要望書を提出いたしました。

    平泉町への要望項目は
    1.公共事業関係予算の確保による雇用と地域経済の活性化及び市民生活の安全確保について
    2.会員企業の評価による優先入札参加
    3.公共工事の適正な工期及び工事施工等の平準化について
    4.適切な予定価格の設定と最低制限価格の設定について

    DSC01291.JPG

     

     


     

  • 「住宅祭 2012」 青年部ふれあい参加

    2012年10月22日 18:07一関支部

    10月20・21日一関市総合体育館に於いて、一関地方住宅政策推進事業として主催/住宅祭実行委員会、共催/一関市にて住宅祭が行なわれ、当支部青年部会(宇部和彦部会長)が「建設機械乗車体験」として参加出展いたしました。

    当日は、商工祭、一関・平泉バルーンフェスティバル、もちサミット、一関文化祭などが開かれ、お天気もよく大勢の人で賑わいました。

    体育館敷地内の駐車場にブースを設けバックホウ2台を準備し、通りかかった家族連れがお魚釣り体験をしました。24.10.20zyuutakusai1.jpg

    24.10.20zyuutakusai2.jpg

    24.10.20zyutakusai3.jpg
    3歳のお子さんから小学生ら2日間あわせ450人程乗車体験されました。

    24.10.20zyuutakusai4.jpg

    24.10.20zyuutakusai5.jpg
  • 建設現場合同安全パトロールの実施

    2012年10月11日 17:56一関支部

     今年度第1回の現場合同安全パトロールを実施いたしました。

     パトロールには、一関労働基準監督署長、県一関土木センター、一関農林振興センター、一関農村整備センター、一関市建設部、当支部役員、安全指導員の18名が参加。

     本日のパトロール行程を打合せ後、現場へ移動
     一関市発注 建築1件、土木1件、県発注 土木1件の3現場を点検

    goupato24.10.11.3.jpg

    goupato24.10.11.2.jpg

    現場代理人より工事概要等の説明を受け、安全対策を確認。
    goupato24.10.11.jpg
    パトロール後、現場代理人交えての検討会を行なった。
    現場ごとに改善すべき点、良好な点を指摘し合い、災害防止対策の徹底に取組んでいただくよう求めました。