いわけんブログ

  • 千厩支部 一覧
  • 一関市大東町で「大東大原水かけ祭り」(2011年2月11日)が開催されます。

    2011年1月14日 11:25千厩支部

    一関市大東町大原地区で「天下の奇祭」と称される『大東大原水かけ祭り』が開催されます。 
     期日 平成23年2月11日(金) 建国記念日
     場所 岩手県一関市大東町大原地内

     水掛け祭り

    このまつりは、1658年(明暦4年)の昔から、旧正月18日に行われてきました。1973年(昭和48年)からは2月11日(建国記念日)に行われています。

    1657年(明暦3年)旧正月18日に江戸本郷丸山本妙寺(現 豊島区巣鴨)を火元とする、俗に振袖火事という大火があり、江戸の街が壊滅状態となったこの日を厄日と定め、火防祈願と火防宣伝のまつりとして始まったものと伝えられています。

    現在では厄落としと安全祈願が主流ですが、1年間の無病息災や大願成就等を祈願する参加者も増えています。

    厳寒の中を裸男たちが町の中を駆け抜け、沿道の人々が水を浴びせかけます。全コース500mの区間を5区間に区切り、男衆が冷水を浴びながら疾走します。

    ≪参加申込≫
    期 限:平成23年2月4日(金)
    申込先:保存会事務局(大原公民館内)
           電話:0191-72-2282 FAX:0191-72-3965
          一関市大東支所産業経済課
           電話:0191-72-2111(内線135)


    大東大原水かけ祭りリンク集
     一関市役所HP 大東大原水かけ祭り
     一関市役所HP 大東大原水かけ祭り写真集
     大東商工会 『水かけまつり』動画配信

    ≪大原水かけ祭り 主な日程 平成23年2月11日(金)≫
     9:00 仮装手踊り
    10:40 大しめ縄奉納行進
    11:40 八幡神社において厄払い、火防祈願
    12:40 まとい振り及び太鼓山車、御輿演技・行進
    14:35 水かけ前の祈祷
    15:00 水かけ開始(清め水)  

  • 年末年始に向けて現場安全パトロールを実施しました。

    2010年12月16日 19:07千厩支部

    現場安全パトロール

    12月16日、千厩支部の現場安全パトロールを実施しました。

    指導協力機関からは、一関労働基準監督署、千厩土木センター、一関農村整備センター、一関市役所千厩支所建設課の方々に参加いただきました。今回の対象現場は、一関市千厩町の建築工事現場1カ所と土木工事現場2ヵ所です。年末年始の各種運動が行われている中、労働災害防止対策の徹底を訴えました。

    好事例として、現場の整理整頓がなされていたことや危険予知活動の内容がよかったこと等があげられました。また、ブロック積時の転落防止に関する対策について意見が出されました。

    千厩支部では、安全パトロールに建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS:コスモス)の柱であるリスクアセスメントを取り入れています。今回は「土砂掘削積込み運搬作業」及び「ブロック積工」についてリスクアセスメントを実施いたしました。

  • 冬季に向けて現場安全パトロールを実施しました。

    2010年11月12日 14:01千厩支部

    安全パトロール
    11月11日、千厩支部の現場安全パトロールを実施しました。

    指導協力機関からは、一関農林振興センター、一関農村整備センター、千厩土木センターの方々に参加いただきました。今回の対象現場は、一関市東山町の土木工事現場3ヵ所です。各現場において労働災害防止対策の徹底を訴えました。

    好事例として、現場がきれいだったことや作業計画書が適正に整備されていたこと等があげられました。また、土止めに関する事項などの対策について意見が出されました。

    千厩支部では、安全パトロールに建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS:コスモス)の柱であるリスクアセスメントを取り入れています。今回は「水路据付け工」及び「マンホール設置工」についてリスクアセスメントを実施いたしました。

    現場安全パトロール 現場安全パトロール



  • 国道343号線クリーン作戦を実施しました。

    2010年11月 9日 10:06千厩支部

    クリーン作戦 会長挨拶

    11月5日、千厩支部青年部会は今年度の地域貢献活動の一環として国道343号線クリーンアップ作戦を実施しました。33名が参加し、秋の紅葉が深まる中、国道343号線(一関市東山町~大東町摺沢)約15kmに渡り、道路沿いのゴミ拾いを行いました。

    ゴミ拾い

    沿線には退避所も多かったため、空き缶やタバコの吸殻、弁当容器が多く捨てられていました。中には自動車用スピーカーやビデオデッキなども捨てられていました。拾ったゴミの量は約70kg以上に達しました。

    沿道の紅葉は見頃を迎えており、きれいな景色と対照的に多くのゴミが捨てられていることに残念な思いで作業を終えました。

    ゴミ拾いの様子 ゴミ拾いの様子
    ゴミ拾いの様子 ゴミの分別
    捨てられていたスピーカー 捨てられていたビデオデッキ
    拾ったゴミ 集合写真
    紅葉が見頃 紅葉



  • 3年ぶりに室根神社特別大祭(マツリバ行事)が開催されました。

    2010年10月29日 13:53千厩支部

    神輿先着争い

    22日~24日に約1300年の歴史を持つ一関市室根町の「室根神社特別大祭(マツリバ行事)」が開催されました。最終日には神輿(みこし)の先着争い等を行う祭場(まつりば)行事が行われました。

    早朝の4時、室根山(標高895m)の8合目付近にある室根神社から、本宮と新宮の2基の神輿を担ぎながら陸尺(ろくしゃく)達の掛け声とともに笛や太鼓を鳴らしながら急斜面を下り始めます。およそ4時間後、ふもとの祭場に神輿が到着し、高さ約7mの仮宮までの先着争いを行います。

    室根神社を出発する神輿 山を下る神輿
    山を下る神輿 マツリバへ向かう神輿

    相馬野馬追、塩竃祭りとともに「東北三大荒祭り」と呼ばれており、祭場(まつりば)行事は昭和60年に国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。

    脈々と悠久の歴史を今に伝えて来た室根神社特別大祭は、地元の方々によって伝承され守られている祭りです。この祭りは旧暦の閏年の翌年10月に開催されます。

    sen101029 (6).JPG
    大祭は718(養老2)年、多賀城鎮守府将軍が、神の加護を願い紀州本宮村(現和歌山県田辺市)からの熊野神社の分霊を室根山に迎えた故事の様子を再現したものです。

    この記事は千厩支部青年部会役員の方から写真と情報を頂きました。

  • 「広い歩道 大実験!!」(一関市千厩町商店街)が始まりました。

    2010年10月25日 16:48千厩支部



    一関市千厩町の商店街(本町交差点~四日町交差点)で「広い歩道 大実験!!」が始まりました。千厩のまちば再生のために岩手県で整備予定である歩道拡幅に向けた社会実験となります。

    仮の歩道はカラーコーンで仕切られ、歩道がところどころ広くなる部分を約300メートルの区間で設置しています。車両は両側通行可能ですが、すれ違いが困難な場所では譲り合いながら走行となります。広い部分にはパラソルやベンチ、観葉植物を配置されます。


    同時に各種イベントも開催されます。
    ◎小中高生による空き店舗活用(抹茶提供他)
    ◎まち知るべ展示(各店のPRや歴史)

    ◎産直いきいき館開店1周年セール
    ◎昔の写真展
    ◎折戸焼の焼物展
    ◎本町ニコニコにぎわい市(30~31日、軽トラ市・フリーマーケット)


    実施期間:平成22年10月25日(月)~31日(日)午前10時~午後6時

    イベント情報、実験実施個所マップはこちら


  • 一関市千厩町第13区自治会「ふれあい花壇」が見ごろです。

    2010年10月 6日 18:03千厩支部

    sen101007-1.JPG

    一関市千厩町の清田地区にある第13自治会「ふれあい花壇」が見頃を迎えています。これまで多くの賞を受賞した花壇で、2003年には全国花いっぱいコンクール内閣総理大臣賞、2007年には地域づくり総務大臣賞を受賞しています。

    花壇は国道284号線沿いにあり、毎年多くの人が訪れます。今年の花壇のテーマは「きよたっ子」で、今年清田小学校に入学した7名の児童がばんざいをしているデザインだそうです。

    10月9日(土)には花壇周辺を会場として「清田花フェスタ2010」が開催されます。


    ふれあい花壇 ふれあい花壇
    今年のテーマ「きよたっ子」 ふれあい花壇の取組み紹介






    大きな地図で見る
    ふれあい花壇

  • 国道284号線クリーン作戦を実施しました。

    2010年10月 6日 17:34千厩支部

    ごみ拾い
    10月6日、千厩支部青年部会は今年度の地域貢献活動の一環として国道284号線クリーン作戦を実施しました。33名が参加し、管内の国道284号線(一関市川崎町~千厩町~室根町)全線約25kmに渡り、道路沿いのゴミ拾いを行いました。

    空き缶やタバコの吸殻、弁当容器が多く捨てられていましたが、中には車の部品なども落ちていました。拾ったゴミの量は約60kgになりました。

    出発前打合せ ごみ拾い
    ゴミ分別 ダンプに積んだゴミ


  • 公共施設に係る危険個所現地調査を行いました。

    2010年9月30日 17:43千厩支部

    国道456号摩王地区 危険個所現地調査
    9月29日、千厩支部の役員が参加して危険個所現地調査を実施しました。

    国道456号の摩王地区等を回り、管内の危険個所について現地の状況把握を行いました。

    国道456号の摩王地区は、岩手県地域防災計画において「緊急輸送道路」とされています。救急医療施設へのアクセスはもちろん、通勤・通学など生活幹線道路としても重要な役割を担っています。

    国道284号線と交わる同地区は交差点の形状が悪く、また歩道も未整備となっていることから、早期の改良が望まれています。
  • 唐梅舘絵巻 一関市東山町

    2010年9月28日 14:01千厩支部

    藤岡弘さん 勝部一関市長


    9月26日、一関市東山町の唐梅舘総合公園で第10回唐梅舘絵巻が開催されました。

    唐梅舘(長坂城)は、葛西氏が領内を守った本拠地です。天正18年(1590)に豊臣秀吉の小田原参陣の命に従うか否かを決定する軍議が行われました。

    唐梅舘絵巻は鎧武者による参上行列や葛西氏の重臣千葉一族の運命をかけた「軍議」の様子を再現するものです。
     
    今年は、俳優の藤岡弘さんが総大将千葉広胤(ひろたね)を演じ、総勢300人以上の武者が軍議参上の武者行列を行いました。

    藤岡弘さん 参上行列 藤岡弘さん 参上行列


    この記事は千厩支部青年部会員の方から写真と情報を頂きました。

  • 現場安全パトロールを実施しました。

    2010年9月17日 13:33千厩支部

     9月16日、千厩支部の現場安全パトロールを実施しました。

     指導協力機関からは、一関労働基準監督署、一関土木センター、千厩土木センター、一関市の方々に参加いただきました。今回の対象現場は、一関市大東町の土木工事現場2ヵ所です。各現場において労働災害防止対策の徹底を訴えました。

     好事例として、掲示板がシンプルでありながら現場の実情に合わせた掲示物を掲げていたこと等があげられました。また、墜落防止対策について意見が出されました。

     千厩支部では、安全パトロールに建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS:コスモス)の柱であるリスクアセスメントを取り入れています。今回は「切土工、盛土工」及び「天端型枠工」についてリスクアセスメントを実施いたしました。

    現場担当者の説明 型枠工



  • ふれあい事業in渋民小学校 動画付き

    2010年9月 3日 15:24千厩支部

     支部青年部会は、9月2日(木)に平成22年度の「建設業ふれあい事業」を開催いたしました。本年度は一関市立渋民小学校の全児童(38名)を対象に開催いたしました。
     
     建設機械の体験乗車や測量体験、工事作業(舗装工事、寄贈)見学などを実施しました。

     建設機械の体験乗車では多くの笑顔が見られました。バックホウを使った釣りゲームも行い、児童は真剣な表情で取り組んでいました。
     
     測量体験では、遠く離れたフェンスに計算問題や目の検査用紙等を設置、測量機器の性能に多くの児童が驚いた様子でした。

    ふれあい事業の様子(動画)

    ≪趣旨≫
     学校や道路などを作っている建設業に対する理解を深めてもらうこと
     小中学生の職業体験の場として、「ものづくり」の仕組みなどの理解を促すこと
     地域貢献事業として地域の学校環境整備を行うこと

    ≪平成22年度の実施内容≫
    (1)生徒の体験乗車(建設機械とのふれあい)
     バックホウの乗車体験・運転実技、高所作業車の乗車体験
    (2)建設作業見学
     舗装工事作業の見学を兼ねて舗装を小学校に無償寄贈
    (3)測量体験    
    (4)職業体験
     感想文、写生により、職業体験の経験を実感してもらう

    青年部会長挨拶 千厩土木センター所長 挨拶
    校長先生 挨拶 バックホウの運転
    バックホー 釣りゲーム ドラグショベル 釣りゲーム
    高所作業車、グレーダー、タイヤショベル 高所作業車
    高所作業車 タイヤローラー
    グレーダー 舗装工事
    閉会 集合写真


  • 「道の日イベント」奉仕活動を開催

    2010年8月10日 13:50千厩支部

    道の日いべんと 道の駅かわさき
     8月9日(月)、千厩土木センター、一関市各支所、(社)岩手県建設業協会千厩支部青年部会、岩手県建設業女性マネジングスタッフ協議会千厩支部の共催により「道の日」イベントを開催いたしました。
     川崎町「道の駅かわさき」、室根町「旬菜舘」、東山町「ひがしやま季節館」の3会場に別れ、沿道のゴミ拾いや草取り、花の種(道路ふれあい月間のPR広告を印刷したもの)及びパンフレット配布等を行いました。

     道路の環境美化により、帰省客を気持ちよく迎えることが出来ます。また、会場の一つ川崎町「道の駅かわさき」近くの北上川河川敷では、14日に「かわさき夏まつり花火大会」が開催されます。

    千厩土木センター所長 あいさつ ごみ拾い
    ごみ拾い 花の種とパンフレットを配布
    ごみ拾い 花の種


  • 災害情報伝達訓練を実施しました。

    2010年7月 8日 10:35千厩支部

    被害情報の整理・確認
    7月7日、県南広域振興局土木部千厩土木センターと合同で岩手県との災害協定に基づく災害情報伝達訓練を開催しました。当日は千厩分庁舎内にて千厩土木センターから8名が参加、千厩支部からは災害自主パトロールにおける各班から8名が参加しました。

    訓練は県南広域振興局土木部で採用している災害情報連絡票の採用適否を判断することを主な目的として行いました。パトロール員による連絡票の作成と会社への被害情報伝達、会社から千厩土木センターへの情報伝達、被害情報の整理・確認を行いました。

    訓練内容の検証では、FAXが利用できない場合の対応や被害がない場合の報告の頻度、優先的にパトロールすべき路線、河川の扱いなどについて意見が出されました。また、一関市・藤沢町との協定もあることから、連絡票や活動方法の統一を図って行くことを確認しました。

    訓練で活用した災害情報連絡票については、電話が通じれば有効、慣れれば分かりやすい、体系化されているので主観が入らず客観的に正確な情報が伝わるなどの好意的な意見が多く出されました。

    今回の訓練での問題点を基に災害時の活動が円滑に出来るよう体制強化を図って行くこととしています。

    千厩土木センター所長 挨拶 千厩支部長 挨拶
    訓練内容の確認 会社へ被害情報伝達




  • 一関市立長坂小学校において奉仕活動を実施

    2010年7月 1日 10:26千厩支部

     6月29日、千厩支部青年部会は一関市立長坂小学校において奉仕活動を実施しました。本来、6月30日に「建設業ふれあい事業」を実施予定でしたが悪天候が予想されることから中止とし、前日の準備作業に集まったメンバーで奉仕活動を実施したものです。
     奉仕活動は学校からの要望があった枝の片づけや枝落し作業などを行いました。

     「建設業ふれあい事業」は中止となりましたが、作業中には児童や先生方も見学に訪れ、真剣に作業を見守っていました。学校側からも感謝の言葉を頂きました。

    (奉仕活動内容)
    ・枝落し後に敷地内に重ねたままだった枝の処分。
    ・枝の一部をチップにし、カブトムシ用にストック。
    ・体育館に枝がかかっていたプラタナスの木の枝落し。
    ・敷地内の草刈り。

    チップ作業を見学する児童 草刈り作業
    チッパーを使ったチップ作業 チッパーを使ったチップ作業
    重ねてあった枝の搬出 校長先生から感謝のことばを頂きました


  • 砂鉄川に白鳥飛来

    2010年6月22日 09:04千厩支部

    一関市東山町の砂鉄川に白鳥が飛来したそうです。帰れない理由があるのか、それとも帰りたくないのか。

    帰れない理由があるとすれば、病気やケガなのか?仲間にいじめられたのか?失恋でもしたのか?

    苦しくても飛び立つ日を夢見てじっと耐えているようにも見えます。早く元気になって下さい!

    帰らない白鳥

    帰らない白鳥

    ITサポートチームの方から情報を頂きました。

  • かわさき夏まつり花火大会のマスコットキャラクター誕生

    2010年6月11日 12:00千厩支部

    かわたまどん太くん
     一関市川崎町の「かわさき夏まつり花火大会」マスコットキャラクター「かわたまドン太くん」が誕生しました。


     マスコットキャラクターは一関商工会議所青年部川崎支部が考案して、青年部会員の手作りの着ぐるみもあります。2尺玉をモチーフにした丸い体形、頭のてっぺんには花火の電飾、しっぽは導火線形となっています。王冠は北上大橋、前髪は北上川、左腕は打ち上げ筒になっています。

    川崎花火大会



     昨年は不況のあおりを受けて資金難から花火大会が中止となり、「かわたまドン太くん」によるPR活動が始まったものです。ポスターや募金協力者らへ配布するステッカーにも印刷して宣伝活動が行われています。

     


     2年ぶりに復活する祭りは「おらが自慢のでっかい花火」をキャッチフレーズに、8月14日午後7時に開催されます。



    『おらが自慢のでっかい花火』
     2010年8月14日(土)19:00
     一関市川崎町 北上大橋下流河畔

     恒例となっている一般向けメモリアル花火などの申し込みは7月2日まで受け付けています。
    (問い合せ)一関商工商議所川崎支所内実行委員会
           0191(43)2440

  • 漫画単行本「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」

    2010年5月28日 18:29千厩支部

    岩手をテーマにした漫画単行本「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」
    岩手県と講談社が連携して5月13日に発刊した漫画単行本「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」をご紹介します。漫画の中には当地域東山町の猊鼻渓舟下りも掲載されています。

    岩手をテーマにした漫画単行本「ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社」漫画を活用して岩手県の文化や観光情報を発信する目的で、県政策推進室と講談社が連携して企画したもので、作者は一関市に住む漫画家の飛鳥あるとさんです。


    作者が一関市在住ということで、市内の書店では手に入りにくい状態となっていました。県内だけでなく首都圏でも売れていて発売後すぐに増刷が決定したそうです。


    岩手県の魅力をコメディータッチでハートフルに描いたマンガで、架空新聞社の県南支局の女性記者が主人公です。東山町の猊鼻渓、遠野、平泉、花巻などが登場します。


    また、岩手県との連携でマンガのストーリーとは別に観光地や名物などの紹介も掲載されており、観光案内も見どころです。
  • せんまや夜市の公式ホームページ

    2010年5月13日 13:57千厩支部

    昨年8月のせんまや夜市 伝統行事あかし立て

     一関市千厩町で昭和57年から続いております「せんまや夜市」の公式ホームページが公開されておりますのでご紹介いたします。公式ブログとあわせて、記事下部にリンクがあります。

     いわけんブログでも何度か せんまや夜市の記事は掲載しております。

     「昼売れなければ、夜売ればいい」という発想から始まった夜市ですが毎回趣向を凝らしたイベントなどを開催しています。 最近では地域の風物詩として、多くの家族連れなどが足を運んでいます。

     今年も既に2回開催され、昼に賑わうことがなくなった商店街が月に1日だけの夜に賑わいを取り戻しています。裸電球の下を人が行き交い、多くの出店が並びます。

     今年はあと5回開催されます。

    せんまや夜市
     4月~10月第2土曜日(8月-8/14開催)

    千厩よいち

    せんまや夜市ホームページ こちら
    せんまや夜市ブログ こちら
  • 一関市千厩支所の桜並木

    2010年4月30日 18:47千厩支部

    千厩支所 桜
     今年は桜の開花が遅れていますが、一関市役所千厩支所にある桜並木が満開になりつつあります。去年より10日程遅いようです。ここは旧千厩小学校があった場所で歴史がある桜並木です。夜のライトアップが恒例行事となっております。

    夜桜浮かぶ、幻想の世界 千厩支所でライトアップ