いわけんブログ

  • 2015年7月 一覧
  • 岩手県立久慈工業高校建設機械試乗体験

    2015年7月31日 21:21久慈支部

    今年も青年部会が岩手県立久慈工業高校の体験入学へ協力させていただきました。

    DSCN2306

    体験入学に参加して、希望進路選択の一つに「建設業」が加えられることを願います。

     

    DSCN2305 DSCN2307
    DSCN2312 DSCN2317
       
  • 日向ダム湖畔の集いに青年部参加

    2015年7月31日 16:07釜石支部

    一般社団法人岩手県建設業協会釜石支部青年部は、地域貢献活動として、平成27年7月25日「森と湖に親しむ旬間」の一環で三陸中部森林管理署・岩手県・釜石市等が主催する「日向ダム湖畔の集い」に参加協力いたしました。

    青年部会員22名が前の日から、イベント会場になる広場の草刈り、ニジマスのつかみどり水槽等の準備作業を行い、当日のニジマスつかみどり・モーターボート乗り場には279人の参加者が訪れ、青年部が焼いた魚を食べるなど皆さん楽しんで帰られました。

    IMGP1637

     

    IMGP1617

  • 森と湖in綱取2015

    2015年7月30日 14:52盛岡支部

    国土交通省及び林野庁は、毎年7月21日から31日までを「森と湖に親しむ旬間」として定めています。綱取りダム管理事務所では、例年この期間中に「森と湖 in 綱取」を開催しています。

    今年度は、7月29日(水)に開催されました。

    (一社)岩手県建設業協会青年部連絡協議会・岩手県建設業女性マネジングスタッフ協議会盛岡支部は、毎年スタッフとして参加しています。

    P1000383 P1000384
    開会式1時間前からもう集まってきました。 これからテントを設営し、ビニールプールに水を張り、川には魚を放流します。
    P1000386 P1000392
    ダム巡航の受付がはじまります。事前予約で満席となりました。
    猛暑も気にせず子供たちは元気いっぱい。
    P1000388 P1000390
    昨年も参加した子供たちが大きく成長していました。 今年は水量が少なく、乗船場所が変わりました。
  • 技術交流会開催

    2015年7月29日 17:44一関支部

    7月28日に支部事業の一環として、青年部が中心となり「技術交流会」を開催いたしました。

    1DSC15728

    (青年部鈴木会長挨拶)

    県南広域振興局一関土木センター 照井所長と職員並びに一関市建設部 小岩部長と職員、青年部(鈴木会長)会員、支部会員技術者の約40名が出席

    今回のテーマは、「工事現場での安全衛生管理に関する取組み」

    4グループ編成で、コーディネーターを各班に配置進行し、各構成員が事例発表し意見交換をする。意見交換の結果を発表。

    2DSC15728
    (一関土木センター照井所長挨拶)

    3DS15728 4DSC15728

    建災防一関分会の安全指導者に出席いただき、事例発表に対し助言を行い
    最後に市建設部長より講評をいただきました。

    実のある技術交流会でした。
    5DSC15728

  • 災害調査結果を盛岡広域振興局へ報告

    2015年7月28日 11:29盛岡支部

    7月28日(火) 管内の道路・河川の崩壊個所の調査結果を土木部長及び岩手土木センター所長に報告し、早期復旧と会員企業への発注を要望しました。

    H27災害調査報告0001 (2)

    H27災害調査報告0003 H27災害調査報告0003
    調査は6月中に行われ、各地区ごとに17班編成86人で行われました。

    崩壊個所は次のとおりです。

    土木部管内      道路 11か所    河川 19カ所

    土木センター管内 道路 4カ所   河川 29カ所
  • きれいな道路でおもてなしを!=国道343号線でクリーン作戦を実施=

    2015年7月17日 09:31千厩支部

    道路ゴミ拾い
    7月16日、千厩支部青年部会は国道343号線『復興支援道路』クリーン作戦を実施しました。32名が参加、管内の国道343号線(一関市大東町摺沢~東山町)約15kmのゴミ拾いを行いました。

    国道343号線は東日本大震災で被災した陸前高田市や大船渡市などに向かう復興支援の車が、現在でも多く利用しています。復興支援に来られる方々に気持ち良く通行して貰えるよう、活動を行いました。

    また、来年には『希望郷いわて国体』が開催されます。管内では、東山町でバレーボールとバスケットボール、千厩町でバレーボールが開催されます。

    来月には『希望郷いわて国体』リハーサル大会が、東山町(バスケットボール)で行われます。全国からの参加者をきれいな道路で迎え、”おもてなし”をしたいものです。


    道路ゴミ拾い
    道路ゴミ拾い

    道路ゴミ拾い
    雨が降る中、参加者はカッパを着て作業にあたりました。

    道路ゴミ拾い

    ゴミ拾い後に分別作業を行いました。

    集合写真
    沿道には弁当容器や空き缶が多く捨てられていました。中には普段は見かけることがないような物も捨てられていました。拾ったゴミの量は40kgになりました。

  • 花巻支部青年部 ふれあい事業を実施

    2015年7月15日 16:37花巻支部

     

    7月15日、花巻支部青年部会で、平成27年度ふれあい事業を実施しました。

    女性マネジングスタッフ花巻支部も参加しての事業となった今年度は、南城中学校の3年生92名を対象として行いました。

    DSC00658

    高所作業車、ホイルローダ、コンバインドローダ、バックホウの乗車体験、測量機器体験、歩測によるクイズを行いました。

    DSC00617

    DSC00629

    DSC00637

    DSC00613

    DSC00628

    DSC00611

    閉会式では、クイズに正解した生徒に商品が贈られた他、生徒からの感想発表では、

    「建設業で仕事をしたい」と心強い感想を述べる生徒もいました。

    生徒たちの職業に対する意識を高める、貴重な体験学習となりました。

    DSC00646

  • 奥州支部青年部~平成27年度ふれあい事業~

    2015年7月15日 15:09奥州支部

    7月8日、奥州市立南都田中学校で建設業ふれあい事業を開催しました。

    岩手国体のアピールを兼ねて作成したおそろいの奥州ピンクポロも鮮やかに…

    senP1010037

    南都田中学校でのふれあい事業は平成18年に開催して以来、9年ぶりの実施

    重機・高所作業車の乗車体験、測量体験、CADソフト体験を行いました。

    senP7080157 senP7080158
    senP7080047 senP7080070
    senP7080144 senP7080147
    senP7080096 senP7080113

     

    閉会式では生徒の皆さんへ記念品、測量体験での成績順に各グループに景品が贈呈されました。

    senP7080166 senP7080163

     

    後の将来 「建設業」が一つの職業選択肢になる事を期待しております。

  • ふれあい事業を実施しました。

    2015年7月15日 11:24岩泉支部

    7月14日、岩泉支部青年部会では、平成27年度ふれあい事業を実施しました。

    今年度の対象校は、岩泉町立門小学校3~6年生25名です。

    DSC01309

     

    DSC01288 DSC01290

    余裕のVサインが・・・

    腰が引けてないか~



    やる気と笑顔の門小学校
    DSC01291
    DSC01292 DSC01295

    校長先生もしっかりつかまって乗っ てます。

     

    DSC01286 DSC01293

    岩泉土木センター様よりご協力を頂き、トンネル清掃車の操作もしました。

    将来を期待する運転操作

    一筆書きも真剣です

    安全に!
    DSC01287
    DSC01282 DSC01304
  • 27安全衛生二戸大会

    2015年7月13日 13:40二戸支部

    大会を見守る松

    7月10日 27年度の「建設業労働災害防止安全衛生二戸大会」を二戸市民文化会館にて開催しました。

    今回は、「現場技術者安全講習会」をサブタイトルとして、現場技術者の方々等約110名が参加して講習会を受講いたしました。

    支部長挨拶 二戸労働基準監督署長挨拶
    振興局二戸土木センター所長 二戸警察署長挨拶
    地方産業安全専門官講演 建災防安全管理士

     

    1.二戸労働基準監督署 大川地方産業安全専門官

    「足場に関する改正安全衛生規則のポイント
          安全決意宣言・安全の見えるか等の災害防止対策について」

    2.建設業労働災害防止協会 伊川安全管理士

    「建設業災害防止規程の解説と最近の労働災害をめぐる情報」

                                                                       以上の題目で行いました。

    受講中 大会宣言

    最後に、「大会宣言」と平成27年度の年間目標を確認し終了しました。

    ≪平成27年の年間目標≫

    1.作業計画書の作成と作業員全員への周知の徹底

    2.リスクアセスメントを取り入れたKY活動の実施

    3.作業開始前の作業前点検実施の徹底

  • 来年度国体を前に花いっぱい運動

    2015年7月13日 11:18遠野支部

    DSC01174

    DSC01178

    旧国道283号線遠野市街地の入り口(長作堤防付近)と(角鼻展望台)を2班に分けて植栽活動をおこないました。

    遠野郷選出の県議会議員 工藤勝子様も参加していただきました。

    DSC01194

    国道283号線遠野市街地の入り口(角鼻展望台)付近です。

    ここは、復興道路で非常に交通量が多く、事故に合わないよう声掛けを行いながら行いました。女性部会はこれから忙しくなります。

  • 道路ふれあい月間(8月)花壇整備

    2015年7月10日 18:39岩泉支部

    7月8日(水)、今年も花壇整備、花苗600本を植栽しました。

    岩泉土木センター職員11名 岩泉支部会員24名で協力しての作業です。

    DSC01265 DSC01270

    看板も作成しました。

    DSC01261 DSC01276

     

    花はつぼみが多いので、咲いてから後日アップ。

  • 台風シーズンを前に「災害情報伝達合同訓練」を実施

    2015年7月10日 18:29千厩支部

    sen1507DSC_7966
    7月7日、「災害時における応急対策業務に関する協定」に基づく災害情報伝達訓練を千厩土木センター、一関市、協会千厩支部の合同で開催しました。今後、台風シーズンを迎えることから、台風による水害を想定した訓練です。

    sen1507IMG_4586


    訓練の目的は、「災害時における建設業協会千厩支部の自主パトロール体制・報告方法を確認するとともに、千厩土木センター、一関市の対応方針決定に必要な情報収集内容等に不備が無かったかを検証する。また、非常用機器や通信機材の取扱いを習熟するとともに、複数の情報伝達方法を試みる」としております。

    sen1507DSC_7956

     

    今回、千厩土木センターで作成したメッシュマップ及び地図のコピーを試験的に活用して位置の把握に利用しました。

    一部の会員は、GPS機能付きデジカメやスマートフォンなどで撮影した写真をメールで送信し、ウェブ上での情報共有を試験的に実施しました。同時に衛星携帯電話の通話訓練、スカイプによる動画での状況報告などの訓練も行いました。

    反省会では、メッシュマップの活用、メールでの情報共有の実用化、ドローン活用の研究などについて意見が出されました。

  • 27年度ふれあい事業

    2015年7月 6日 17:13二戸支部

    P1010306

    二戸支部青年部会では、7月2日(木)軽米町立軽米中学校1年生65名を対象に「建設業ふれあい事業」を 開催しました。

    上の写真は、青年部会長、校長先生のあいさつ後、生徒さんから「お願いします。」の力強いあいさつをいただきました。

    8班に分かれマネジングスタッフ協議会二戸支部の会員の方々の誘導により、それぞ

    れの重機へ移動し、体験乗車が始まりました。

    P1010412 P1010414
    P1010319 P1010326
    P1010318 P1010340

    高所作業車は、上昇後360度回転し周辺を展望できました。

    P1010338 P1010322

     

    P1010431

    閉会式では、「普段乗れない重機に乗せていただきありがとうございました。」と感想が話され、
    全員で「ありがとうございました。」のあいさつで終了しました。

     

     

     

     

    P1010435

    そして、恒例の集合写真、今回、横断幕を新調しました。

     

    今回の奉仕活動は、樹木の剪定とグランド整備を行ないました。

    樹木の剪定は、体験学習と並行して行われ、グランド整備は体験学習後、青年部参加者全員で行いました。

    DSCN3288 DSCN3300
    DSCN3304 P1010457
    P1010462 P1010473
  • 一関市水防訓練参加

    2015年7月 6日 17:04一関支部

    7月5日一関市磐井川河川緑地公園にて、一関市主催の平成27年度一関市水防訓練が開催されました。

    水防関係機関による訓練と住民参加型訓練の部門とし、市では一般住民に見学、体験を通じて水防の普及啓発を図ることを目的に実施。

    建設業協会一関支部・千厩支部は市の水防管理団体にあり、今回初めての試みで重機乗車体験を青年部に協力いただき参加しました。

    DSC1575suibou5

    DSC1575suibou4

    DSC1575suibou2
    DSC1575suibou1

    DSC1575suibou3

  • 工事現場安全パトロールの実施について

    2015年7月 6日 13:37釜石支部

    岩手県建設業協会釜石支部では沿岸広域振興局と合同で工事安全パトロールを実施しました。

    日時 平成27年7月2日(木) 13:15~17:00

    場所 釜石管内8箇所(4班)

    参加者 釜石労働基準監督署2名/岩手県沿岸広域振興局15名/当支部12名

    /釜石市役所4名/大槌町役場2名 (合計35名)

     

    釜石労働基準監督署長挨拶 ↓

    DSC00614

    パトロール ↓

    IMGP1529

    DSC00616

    DSC00623

    反省会 ↓

    P7020029

  • 【案内講習会】工事遂行の難局を越える現場代理人の意識変革と発想

    2015年7月 3日 12:02岩手県建設業協会

     

    岩手県建設業協会では今年度3回目の経営革新講座を開催いたします。
    本講座では少数精鋭でタイトな予算と工期を預かる現場代理人が、従来のまま工事を運営していると、下請確保ができない工事の遅れや手直しによる経費増大等につながるため、そのカギとなる発想力を変える施工の段取りのヒントを解説いたします。
    下記日程にて開催いたしますので、この機会に是非ご参加くださいますようご案内いたします。
     
    【日時・場所】7月22日(水) 10:00~16:00
    宮古支部建設会館(宮古市宮町3-3-11)
    7月23日(木) 10:00~16:00
    建設研修センター(盛岡市松尾町17-9)
    【講 師】 ワンダーベル合同会社 中村 秀樹 氏
               演題:「工事遂行の難局を越える現場代理人の意識変革と発想」
    1 今の時代は従来の延長では通用しない現状を知っていますか。
             (1)なぜ工事利益が残らないか
    (2)人手不足と人材力低下による品質と工程の混乱
    (3)頼れる現場代理人の育成急務
    2. 発想を変える工事運営
    (1)施工力の変革
    (2)下請企業との連携
    (3)若手採用と育成
    3.インフラ老朽化への対応
    事例:橋梁 資料データにより難局への対応のヒントをつかむ
    ※本講座はCPDS「5ユニット」の認定講習です。
     
    【対 象】 岩手県内に事業所を持つ建設業許可業者(現場代理人・工事部門管理者等)
     
    【参加費】 1人当たり 1,000円(税込) 当日受付にてお支払いお願いいたします。
    ※お釣りの無いようにご準備お願いいたします。
     
    【定 員】 22日は30名・23日は50名程度 申込期限7月17日(金)まで
     
    【申 込】 別紙申込書に必要事項を記載の上、FAXにてお送りください。
     
    ≪開催案内・申込書はコチラ≫

  • 公共工事動向6月を更新しました

    2015年7月 2日 18:35岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。

    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内6月版)を掲載しました。


    im13100405


    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)6月版→ こちら(PDF)



    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力を

  • アドプト協定で草刈作業

    2015年7月 2日 13:30北上支部

    公共施設を管理するアドプト協定に基づき、6月30日北上支部会員38社64人が参加して和賀町藤根の下堰水路で草刈の奉仕活動を行いました。

    P1020604

    P1020608

    P1020613

    刈った草の一部はどうしても水路に流れます。

    P1020614

    水路に流れた草を5キロほど下流の除塵機で回収します。

    P1020609

    水を含んで重くなった草をダンプに積み込む作業は、とても大変です。

  • 建設業労働災害防止気仙地区大会

    2015年7月 1日 17:00大船渡支部

    平成27年7月1日
    大船渡リアスホールにおいて
    建設業労働災害防止気仙地区大会が執り行われました。

    大会に先立ち安全祈願祭執り行われました。

    安全祈願祭

    安全祈願祭

    安全祈願祭

    安全祈願祭終了後
    大船渡労働基準監督署 署長 平松 正俊 様より
    ご祝辞を頂戴いたしました。
    安全大会

    つづきまして
    大船渡市長 戸田 公明 様より
    ご祝辞を頂戴いたしました。
    安全祈願祭

    大会宣言
    参加者を代表して、高澤 知弘が行いました。
    安全大会

    安全の誓い
    参加者を代表して、近藤 制が行い
    今年度の無事故無災害を誓ます。
    安全大会

    講和としまして、
    大船渡労働基準監督署 署長 平松 正俊 様より
    労働災害防止について貴重なお話しを拝聴させていただきました。
    記念講和

    また、
    大船渡警察署 交通企画課 係長 菅原 清人 様より
    交通事故がどのように発生するのかお話を聞かせて頂きました。
    記念講和

    この意義ある大会において、
    無事故無災害を誓う。
    安全大会

    • 1