いわけんブログ
- 2015年3月 一覧
新会館完成・・・家具も揃って
2015年3月31日 14:16宮古支部
『私たち、僕たち、頑張っています!』(第18回)建設業に従事する女性・若者インタビュー
2015年3月31日 10:20岩手県建設業協会
『私たち、僕たち、頑張っています!』では建設業に従事する女性及び若者の紹介記事を不定期に掲載致します。
建設業で頑張っている女性や若者を紹介することで、多くの方に建設業の魅力を知って頂きたいと思います。また、建設業に興味を持っている方、入職を希望される方が建設業について少しでも知って頂けるきっかけになれば幸いです。
第18回は、熊谷建設株式会社(田野畑村)の畠山史也さんです。所属会社 : 熊谷建設株式会社(田野畑村)
氏 名 : 畠山史也さん
職 種 : 土木技術者
経験年数 : 3年
仕事内容 : 現場施工管理・測量
<入職した動機、きっかけは?>
地元が好きなので、地元で仕事ができて活躍もできる仕事だと思ったからです。
<仕事のやりがいは?>
自分が担当した工事が無事完了して、地域の皆さんが完成した道路を走っている時です。
<苦労していることは?>
仕事の内容を全て理解していないため、作業員の皆さんにうまく指示できないことが苦労しています。
<将来の目標は?>
一人前になって会社に貢献したいです。
<上司から一言>
現在は、3年目ということで、だいぶ仕事にもなれ、自分で考えて行動できるようになっているようです。これからもっと経験を重ね、会社だけでなく地域のためにも活躍できる人になってもらいたいと思います。
根が真面目なので大丈夫でしょう。
畠山さん、ありがとうございました。地元の復興のため、会社、建設業の将来のために頑張って下さい。『私たち、僕たち、頑張っています!』では、会員企業の会社で働く女性・若者を募集しています。若者については概ね25歳以下(女性は年齢不問)の方でお願いします。技術者、技能者、運転手の方など、職種は問いませんのでご協力をお願い致します。
バックナンバー
第17回(15/03/16)斎藤工業株式会社(宮古市)の斎藤 洋平さん
第16回(15/01/28)株式会社及川工務店(釜石市)の阿部一了さん
第15回(14/12/25)豊島建設株式会社(大船渡市)の金野貴樹さん
第14回(14/12/15)株式会社テラ(遠野市)千葉秀吉さん
第13回(14/11/26)株式会社千葉建設(一関市)小又駿さん
第12回(14/10/29)株式会社平野組(一関市)大場優也さん
第11回(14/09/26)工藤建設株式会社(奥州市)佐々木彩さん
第10回(14/08/28) 株式会社 千葉匠建設(北上市) 高橋秀子さん
第9回(14/06/26) 株式会社 小原建設(花巻市) 伊藤春香さん
第8回(14/05/28) 株式会社 熊谷工務店(盛岡市) 稲荷平麻衣子さん
第7回(14/04/25) 刈屋建設 株式会社(宮古市) 奥地裕介さん
第6回(14/03/28) 松田重機工業 株式会社(遠野市) 八木義行さん
第5回(14/02/26) 株式会社 下河原組(盛岡市) 佐藤美由紀さん
第4回(14/01/29) 株式会社 佐々木組(一関市) 佐藤章さん
第3回(13/12/17) 豊島建設 株式会社(大船渡市) 菊池信幸さん
第2回(13/11/15) 高田工業 株式会社(花巻市) 中村隼太さん
第1回(13/10/23) 株式会社 青紀土木(釜石市) 倉澤久美さん千厩の春を探してカモシカに出会う
2015年3月18日 18:00千厩支部
昨日、今日と気温があがり、春の陽気となりました。お昼時間に近くのお寺と公園で春を探してきました。
お寺の横に整備された梅園で梅の様子を見て来ました。つぼみがだいぶ膨らんでいました。
カモシカも来ていました。こちらを見つめながら、距離を保って離れて行きます。
春の花と言えば、福寿草とイヌノフグリが思い浮かびます。
バス停付近に植えられたスイセンとチューリップです。芽がかなり伸びて来ました。
公園に行ってみるとマンサクが咲いています。春先に「まず咲く」からマンサクというそうです。
早咲き桜の河津桜です。つぼみが大きくなっていました。最近植えられたようで、まだ小さな木です。
ソメイヨシノは少しつぼみが膨らんできました。
気温が上がっただけでなく、確実に春が近づいているようです。新会館完成・・・市民と共に復興へ向けて!
2015年3月18日 10:55宮古支部
『私たち、僕たち、頑張っています!』(第17回)建設業に従事する女性・若者インタビュー
2015年3月16日 10:45岩手県建設業協会
『私たち、僕たち、頑張っています!』では建設業に従事する女性及び若者の紹介記事を不定期に掲載致します。
建設業で頑張っている女性や若者を紹介することで、多くの方に建設業の魅力を知って頂きたいと思います。また、建設業に興味を持っている方、入職を希望される方が建設業について少しでも知って頂けるきっかけになれば幸いです。
第17回は、斎藤工業株式会社(宮古市)の斎藤 洋平さんです。所属会社 : 斎藤工業株式会社(宮古市)
氏 名 : 斎藤 洋平さん
職 種 : 土木技術者
経験年数 : 2年3カ月
仕事内容 : 土木工事、現場代理人補佐
<入職した動機、きっかけは?>
東日本大震災が起きた時は茨城で仕事をしていました。常に地元の事は気にかけながら仕事をしていました。震災から1年半が過ぎたとき、やはり地元に戻り、復興に貢献することが自分の使命だと思いました。
<仕事のやりがいは?>
茨城にいた時は、建設・土木とは全く異なる仕事をしていました。全くの素人で、右も左も分からない状態です。仕事のやりがい、達成感は、もっと成長してから味わいたいと思います。
<苦労していることは?>
数々の資格や免許を取得しなければならないなど、やるべきことがたくさんあります。一つ一つ焦らず自分のものとして、スキルアップしていきたいと思います。
<将来の目標は?>
将来、自分も何かしらの役職に就く立場になりたいと思います。今は少しでも多くの現場に出て様々な人とふれあい、勉強させていただきたいです。時間はかかると思いますが、現場作業員の気持ちを理解し、モチベーションを維持継続させ、信頼される監督になりたいと思っています。
<上司から一言>
スタートは瓦礫処理に従事し、現在は復興工事に携っています。真剣に取り組んでいますが、全く経験がない建設業なので苦労はすると思います。焦らず確実に知識を吸収し、経験を積んでもらいたいと思います。これから若者の人材確保の為にも、又、その若年層の手本となれるよう、努力して成果を上げてもらいたいと思っています。
斎藤さん、ありがとうございました。地元の復興のため、会社、建設業の将来のために頑張って下さい。
『私たち、僕たち、頑張っています!』では、会員企業の会社で働く女性・若者を募集しています。
若者については概ね25歳以下(女性は年齢不問)の方でお願いします。技術者、技能者、運転手の方など、職種は問いませんのでご協力をお願い致します。
バックナンバー
第16回(15/01/28)株式会社及川工務店(釜石市)の阿部一了さん
第15回(14/12/25)豊島建設株式会社(大船渡市)の金野貴樹さん
第14回(14/12/15)株式会社テラ(遠野市)千葉秀吉さん
第13回(14/11/26)株式会社千葉建設(一関市)小又駿さん
第12回(14/10/29)株式会社平野組(一関市)大場優也さん
第11回(14/09/26)工藤建設株式会社(奥州市)佐々木彩さん
第10回(14/08/28) 株式会社 千葉匠建設(北上市) 高橋秀子さん
第9回(14/06/26) 株式会社 小原建設(花巻市) 伊藤春香さん
第8回(14/05/28) 株式会社 熊谷工務店(盛岡市) 稲荷平麻衣子さん
第7回(14/04/25) 刈屋建設 株式会社(宮古市) 奥地裕介さん
第6回(14/03/28) 松田重機工業 株式会社(遠野市) 八木義行さん
第5回(14/02/26) 株式会社 下河原組(盛岡市) 佐藤美由紀さん
第4回(14/01/29) 株式会社 佐々木組(一関市) 佐藤章さん
第3回(13/12/17) 豊島建設 株式会社(大船渡市) 菊池信幸さん
第2回(13/11/15) 高田工業 株式会社(花巻市) 中村隼太さん
第1回(13/10/23) 株式会社 青紀土木(釜石市) 倉澤久美さん3.11「防災の日」災害情報伝達訓練
2015年3月13日 15:10一関支部
3.11「防災の日」災害情報伝達訓練を実施
2015年3月12日 23:09岩手県建設業協会
東日本大震災津波岩手県・野田村合同追悼式
2015年3月11日 23:49久慈支部
「防災の日」情報伝達訓練にあたり(会長 宇部貞宏)
2015年3月11日 09:00岩手県建設業協会
東日本大震災から、本日で4年がたちました。
岩手県建設業協会といたしましては、震災の記憶を風化させることなく、災害への対応力を維持・向上していくために、毎年3月11日を「防災の日」と定め、訓練を実施しております。
県民の安全と安心を守る業界としての社会的責任を果たしていくためには、特にも災害時における初期の対応を確実なものにする必要があります。
当協会は先月、2月6日付けで岩手県から、災害対策基本法に基づく指定地方公共機関に指定されたところであります。
災害時においては、県などの行政機関が立ち上げる災害対策本部と、密接な連携を図りながら活動することが求められるものであります。
今回の訓練は、情報伝達訓練を中心に、数日間の段階的な対応を想定しておりますので、各支部の役職員におかれましては、よろしくご対応をお願いいたします。
本日の訓練が、実り多いものとなりますことを祈念申し上げ、挨拶に代えさせていただきます。
平成27年3月11日 /
一般社団法人岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏 /
担い手三法改正のポイントを研修
2015年3月10日 10:07北上支部
平成26年度 タイムカプセル事業
2015年3月 6日 15:32大船渡支部
『そのとき地元建設業は』~3.11東日本大震災、最前線の記憶~(第38回・最終回)
2015年3月 4日 17:55岩手県建設業協会
東日本大震災における道路啓開等作業従事者証言集
東日本大震災における被災現場の最前線で、地元建設業者は人命救助活動や道路啓開作業、応急・復旧作業などにあたりました。その活動は、震災当日から翌日にかけて始まってい ました。
地元を熟知して、重機類を保有する地元建設業者は当初、緊急車両などの通行を確保する為の道路啓開作業(1車線だけでも通行できるようにする)が主な活動でした。行政や 地元住民との信頼関係を築いていたことが迅速な活動につながりました。
『そのとき地元建設業は』~3.11東日本大震災、最前線の記憶~では、最前線で作業にあたった方々の「生の声」をお伝えします。建設業者が果たした役割について再確認するとともに、震災の実情を風化させないことを目的としております。
第38回(最終回)は(株)山千(大槌町) 山崎 真さんです。(株)山千 山崎 真さん(40 歳:震災当時)
《職種》代表取締役
《啓開作業時の作業内容》指示役・ダンプ運転手
「残った人たちが力を合わせて」―震災当日はどこにいらっしゃったのですか
弊社はブロック製造もしているので、当日はJIS関係の講習で仙台市にいました。信号は止まっていましたが、仙台市内の渋滞はさほどではなかったです。ラジオの情報は入ってくるのですが、肝心の大槌の状況が全く分からず、焦りだけが大きくなりました。
盛岡市経由で土坂峠を抜けて大槌に向かう途中、中学生ぐらいの男の子を金沢付近で拾ったんですね。その子が「町が壊滅状態だ」と言っていたのですが、その時は意味を理解でませんでした。会社に戻ると社員が避難してきており、やはり「町の中には入れない」と。町の中は真っ暗なのに火の海で、ガスボンベが破裂する音が聞こえていました。とにかく社員や家族が心配だったのですが、どうすることもできず心配しながら夜を明かしました。―翌日から何か会社として対応できたのですか
家族を探しながら町の状況がつかめてきたこと、社員が家族を連れて会社に避難していたことなど断片的には覚えていますが、実はこの前後の記憶が曖昧で・・・。うちの会社は被災区域の外だったので、会社の車で水を運んだり、発電機の修理をしたりとできる限りの手伝いはしていました。それが12日か13日頃だったと思います。
―現地の道路啓開に入ったのはいつからですか
確か14日か15日ぐらいだったと記憶しています。先行して動いている会社もあり、混沌としていたというイメージだけは残っているのですが。道路啓開の作業では、最初は重機も少なかったので重機の手元とダンプの運転に当たりました。本格的に重機が入ってからは免許を持っている社員がオペレーターとして現地に入り、私と残った社員で燃料の確保と供給を担当しました。
最初は被災した市街地のスタンドに協力してもらいましたが、タンクの半分は海水が混ざっており、使い物になりませんでした。ドラム缶に手動で移し、トラックで運搬して手動で重機に給油するのはやはり大変でしたね。―皆さん休みもなかなか取れなかったようですが
はじめの頃は会社に寝泊まりしていましたね。支援物資が届くまでは布団もなかったので、古い吸出し防止材にくるまって寒さをしのぐという感じでした。それでも社員が必死でがんばる姿に、私も励まされました。
社員も一人ひとりに家族があり、津波の被害も受けています。それでも被災現場で不満も言わずに働いてくれました。それは決して格好の良いものではないのでしょうが、一生懸命働く姿勢には本当に心を打たれました。―聞きづらいのですが、山崎さんはご家族が犠牲になられたと伺いました
母親と姪が亡くなっています。上手く言えないのですが、自宅が流された時には、何もかも無くなったと絶望的な気持ちになりました。だから本当に立派なことは何も言えないんですよ。それでも地元の建設業の一員として、これからも町の復興に関わっていきたい。一人の力は限られていますが、社員や生き残った家族と力を合わせ、町の復興に向けて歩みを進めていくしかないと思っています。
(おわり)
『そのとき地元建設業は』~3.11東日本大震災、最前線の記憶~
href="https://www.iwaken.or.jp/info/2015/03/04_1755.html">第38回(最終回) (株)山千(大槌町)代表取締役 山崎 真さん
href="https://www.iwaken.or.jp/info/2015/02/21_1742.html">第37回 (株)藤原組(大槌町)専務取締役 藤原 士さん
第36回 松村建設(株)(大槌町)土木部長 松村康文さん
第35回 (株)共立土木(陸前高田市)工事課長 鈴木正幸さん
第34回 (株)かねまつ建設(陸前高田市)取締役専務 菊池秀明さん
第33回 (株)長谷川建設(陸前高田市)営業部長 吉田昭彦さん
第32回 南建設(株)(軽米町)取締役社長室長 田中一也さん
第31回 (株)中舘建設(二戸市)土木部長 大鳥義博さん
第30回 成和建設(株)(花巻市)重機車両部執行役員部長 民部田正道さん
第29回 (株)小原建設(北上市)小田島愼さん
第28回 髙惣建設(株)(奥州市)高田営業所長 小野寺正晴さん
第27回 (株)山友建設(一関市)熊谷堅美さん
第26回 (株)山喜建設(一関市)三浦公夫さん
第25回 横田建設(株)(一関市)高田営業所長 新沼克則さん
第24回 鈴木工材(株)(一関市)菊地勝則さん
第23回 宇部建設(株)(一関市)工事副長 千田祐欣さん
第22回 (有)矢萩建設(一関市)重機主任 関村一男さん
第21回 吉田建設(株)(盛岡市)三浦一春さん
第20回 盛岡舗道(株)(盛岡市)機械係長 高橋直美さん
第19回 三陸土建(株)(盛岡市)伊藤成美さん
第18回 松田重機工業(株)(遠野市)重機部長 菊池隆悦さん
第17回 佐藤工業(株)(遠野市)飯森清幸さん
第16回 (株)テラ(遠野市)常務取締役 小笠原秀夫さん
第15回 (株)晴山石材建設(野田村)上川寿隆さん
第14回 (株)晴山組(野田村)山田 勉さん
第13回 兼田建設(株)(久慈市)大尻明男さん
第12回 佐藤建設(株)(田野畑村)常務取締役 片座康行さん
第11回 富山建設(有)(山田町)代表取締役 富山由光さん
第10回 三好建設(株)(宮古市)土木部次長 小川 司さん
第9回 大崎建設(株)(田野畑村)橘 良友さん
第8回 工藤建設(株)(岩泉町)土木部技士 西倉淳也さん
第7回 刈屋建設(株)(宮古市)五十嵐 和朗さん
第6回 (株)小松組(大船渡市)代表取締役 小松 格さん
第5回 (株)青紀土木(釜石市)萬 寛さん
第4回 佐野建設(株)(釜石市)八重樫充さん
第3回 新光建設(株)(釜石市)工事課長 中村 明さん
第2回 (株)中澤組(大船渡市)機材主任 霜山 隆さん
第1回 (有)熊谷技工(大船渡市)専務取締役 熊谷芳男さん公共工事動向2月を更新しました
2015年3月 4日 17:35岩手県建設業協会
岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内2月版)を掲載しました。
↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)2月版→ こちら(PDF)新会館建設完成へ向けて
2015年3月 4日 13:30宮古支部
年度末自主安全パトロールを実施しました
2015年3月 3日 19:40久慈支部
建設業景況調査12月調査について
2015年3月 2日 17:59岩手県建設業協会
岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている建設業景況調査9月調査(平成26年度第3回、東日本大震災被災地版)を「各種情報」内の「東日本建設業保証(株)岩手支店提供資料」に掲載しました。
↓PDFファイル↓建設業景況調査(岩手県版)12月調査
調査結果(概要) → こちら(PDF)
データ表 → こちら(PDF)
建設業景況調査(東日本大震災被災地版)12月調査
調査結果(概要) → こちら(PDF)山鹿市管工事業協同組合視察及び南九州三県合同勉強会
2015年3月 2日 17:10岩手県建設業協会
- 1
月別アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年