いわけんブログ

  • 一関支部 一覧
  • 高病原性鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練を実施

    2024年10月16日 16:00一関支部

     令和6年10月16日、一関管内で県南広域振興局一関土木センター、県南家畜保健衛生所職員と支部会員約50名が合同で高病原性鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練を行いました。
     一関支部は、県建設業協会と県が締結している「家畜伝染病における緊急対策業務に関する協定」に基づき、今回初めて訓練に取り組みました。
     訓練は、県が一関市の養鶏場農場経営者から死亡鶏発生の通報を受け、簡易検査で陽性が確認されたと想定し、防護服の着脱訓練と埋却訓練を行いました。
     埋却作業では、今回深さ2メートル、下幅4メートル×4メートル、上幅6メートル×6メートルの掘削溝を事前に準備し、会員がバックホウのバケットで消石灰を散布消毒後、県の職員がブルーシートを敷設。その後、会員の玉掛け資格を有する作業員が掘削構内にフレコンバッグを投入し、県の職員がブルーシートで被覆、消石灰を散布し埋却を完了しました。 
     支部会員は鳥インフルエンザ発生時の一連の作業の流れを確認し、迅速な防疫活動へ備えました。

    ichi鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練当日R0609031016_(30)

    ↑バックホウのバケットで消石灰を掘削面に散布し消毒。

    20241016_104142

    ↑バックホウにフレコンバッグを取り付け、掘削構内で積み下ろし。

    ichi鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練当日R0609031016_(21)ichi鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練当日R0609031016_(10)

    ↑防護服や帽子、マスク、手袋、ゴーグル、長靴を身に着け、隙間がないようにガムテープで密着。

    作業服に作業員の名前を記入。

    ichi鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練当日R0609031016_(59)

    ↑閉会式、宇部支部長講評。

    ichi鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練前日準備R0609031015_(5)

    ↑前日から訓練準備を行いました。(10/15)

  • 令和6年度特定家畜伝染病(鳥インフル、豚熱等)に係る勉強会と意見交換会

    2024年9月 5日 16:00一関支部

     8月19日。一関合同庁舎内で特定家畜伝染病発生時の防疫対策を学ぶ勉強会と意見交換会を行いました。

     県南家畜保健衛生所と県南広域振興局一関土木センター、支部会員ら約35名が参加し、発生時の防疫措置や関係者の連携の重要性を確認しました。

     一関市内では野生イノシシの豚熱感染が確認されており、市内で特定家畜伝染病が発生した場合は迅速に対応できるよう勉強会や埋却地の事前調査を行い、今年度、県と当支部との合同埋却訓練を行う予定となっております。

    ichi特定家畜伝染病勉強会R060819 (1)ichi特定家畜伝染病勉強会R060819 (4)

  • 道の日「黄金ロードふれあい作戦」活動

    2024年8月 8日 13:10一関支部

     10日の道の日を前に、8月7日、23回目の道路清掃活動「黄金ロードふれあい作戦」を行いました。県南広域振興局土木部一関土木センター、一関市、平泉町、一関支部会員、約50名が参加しました。

     清掃活動は支部管内の市道竹山東工業団地線約5㎞、県道毛越寺付近~中尊寺付近約3㎞、国道342号線花泉~県道弥栄金成線約5㎞を3班に分かれ作業を行いました。

     清掃活動とともに、ごみを収集するトラックに道の日や道路の大切さを記載したのぼりを掲げ、広報車が市内を走行して、マナーを守った道路利用、道路の大切さを周知しました。

     強い日差しが照り付ける中、燃えるゴミ約10㎏、空き缶やペットボトルなどの不燃ごみ約10㎏を拾い集めました。

    ichi黄金ロード①R060807 (2)ichi黄金ロード③R060807 (3)

    ichi黄金ロード①R060807 (4)ichi黄金ロード③R060807 (20)

    ichi黄金ロード②R060807 (5)ichi黄金ロード①R060807 (1)

    ichi黄金ロード②R060807 (8)ichi黄金ロード③R060807 (30)

    ichi黄金ロード③R060807 (34)

    写真:日刊岩手建設工業新聞提供

  • あじさい観光道路整備

    2024年6月25日 15:03一関支部

     6月21日。一関支部会員約80名が参加し一関市舞川地区の一般県道相川平泉線の約4㌔区間内に当支部が2004年に植栽した約1000本のあじさい周辺を草刈りするなどメンテナンスに取り組みました。

     活動は毎年、同地区の「みちのくあじさい園」の開園直前に行っており、同園は6月25日から開園の予定。観光客や地元住民の方々にアジサイを楽しみ周辺の路線を気持ち良く利用することを願って作業を行っています。

    ichiあじさいR0606 (95)

    ichiあじさいR0606 (4)ichiあじさいR0606 (8)

    ichiあじさいR0606 (20)ichiあじさいR0606 (26)

    ichiあじさいR0606 (40)ichiあじさいR0606 (61)

    ichiあじさいR0606 (73)ichiあじさいR0606 (114)

  • 災害情報伝達訓練を実施

    2024年6月19日 14:32一関支部

     6月12日、建設業協会一関支部会館で県南広域振興局一関土木センター職員、一関市と平泉町職員、支部会員約40名が参加し、車両搭載無線機による通信訓練と災害情報共有システム(ASP)を活用しての訓練を行いました。

     一関支部は、08年の岩手・宮城内陸地震の発生日に合わせて「災害時における応急対策等の活動に関する協定」に基づき、防災訓練を毎年実施しています。

     訓練は、内陸南部を震源とする震度6強の地震を想定し、会員12社の車に搭載されている無線機を使っての通信確認と、各社の災害パトロール担当区域からシステムに登録しているスマートフォンから被害状況報告を行いました。

    ichi災害情報伝達訓練R0606 (2)

    ichi災害情報伝達訓練R0606 (3)ichi災害情報伝達訓練R0606 (7)

    ichi災害情報伝達訓練R0606 (15)ichi災害情報伝達訓練R0606 (19)

  • 建設業ふれあい事業実施(山目小学校)

    2024年6月12日 14:29一関支部

     6月11日に一関支部青年部の「建設業ふれあい事業」が一関市立山目小学校で開催されました。6年生74名と先生方、青年部とリース関係者含め総勢117名が参加しました。

     児童は3つのグループに分かれて建設機械のバックホウ、高所作業車、ローラーなどの乗車体験や測量体験、CADでの図面の作り方を学びました。高所作業者に乗った児童たちは約10メートルの高さから、地上の友人らに笑顔で手を振っていました。

    ichi建設業ふれあい事業R60611 (16)

    ichi建設業ふれあい事業R60611 (9)ichi建設業ふれあい事業R60611 (70)

    ichi建設業ふれあい事業R60611 (13)ichi建設業ふれあい事業R60611 (76)

    ichi建設業ふれあい事業R60611 (32)ichi建設業ふれあい事業R60611 (36)

    ichi建設業ふれあい事業R60611 (51)ichi建設業ふれあい事業R60611 (65)

    ichi建設業ふれあい事業R60611 (7)

  • 令和6年度 一級河川吸川放水路トンネル清掃、草刈り活動

    2024年6月11日 13:20一関支部

     6月10日。県南広域振興局一関土木センターは6月12日に一関市立南小学校の児童が社会科学習の一環で見学を予定していることから、一関土木センター(野崎所長、職員)と一関支部会員26名が雨が本降りの中協力し合い、一関市の一級河川吸川の放水路放流口付近の地面に付着した泥などをブラシで磨いて除去した後に水で洗い流したほか、放水路敷地内や周辺の草刈りを行いました。

    R0012245

    R0012215R0012222

    R0012251R0012256

    R0012227R0012248

  • 春の藤原まつり「東下り行列 弁慶一行」建設業協会一関支部参加

    2024年5月10日 10:22一関支部

     5月3日、春の藤原まつり「源義経公東下り行列」(主催:平泉町観光協会)では、建設業協会一関支部が弁慶一行役として参加しました。

     武蔵坊弁慶に一関支部長の須田光宏。増尾十郎権守兼房に副支部長の宇部和彦が扮し、同支部役員や同支部青年部メンバーが弁慶一行役を務めました。

     当日は午前中から平泉町役場で着付けやメイクに臨み、毛越寺本堂での「義経公と秀衡公の対面の場」、大泉が池で乗船し「義経公ねぎらいの場再現」を経て、東下り行列に参加しました。今年の東下り行列は総勢で約90名が参加。強い日差しが照り付ける中、3.5㎞の距離を1時間半ほどかけ練り歩きました。弁慶一行は杖を地面に打ち付ける動作をしながら歩き、沿道に詰めかけた多くの見物客らに最後まで堂々とした姿を見せていました。


    DSC_3659

    DSC_3267DSC_3333

    DSC_3377DSC_3567

    DSC_3283

                                   写真:日刊岩手建設工業新聞提供

  • 重要文化的景観地区内の「春季水路整備」活動

    2024年4月25日 08:55一関支部

     令和6年4月20日(土)に一関市厳美町の骨寺荘園内遺跡内で景観保全のための水路整備が行われました。

     一関市、地元農家と一関市水道工事業協同組合、建設業協会一関支部の約170名が10班に分かれ、遺跡内の特徴でもある曲がりくねった水路にたまった泥や枯れ草をシャベルですくい上げて取り除きました。

    DSC_0908DSC_0919

    ichiR6春季水路整備 (4)ichiR6春季水路整備 (7)

    ichiR6春季水路整備 (10)ichiR6春季水路整備 (17)

    ichiR6春季水路整備 (34)ichiR6春季水路整備 (30)

    ichiR6春季水路整備 (46)

  • 第2回現場合同安全パトロール実施

    2024年1月31日 11:20一関支部

     1月29日に今年度第2回の合同安全パトロールを実施しました。
     一関労働基準監督署、県南広域振興局一関土木センター、県南広域振興局一関農林振興センター、一関農村整備センター、一関市建設部、平泉町建設水道課、当支部役員、安全指導者の18名が参加し、支部管内の県・市発注の農業整備事業と土木工事を点検しました。
     パトロール終了後、現場代理人も同席し検討会を行い、多くの良好な点が挙げられました。労働基準監督署から「総じて工夫しながら取り組まれていた」などと講評をいただきました。

    ichi合同安全パトロール2023R60129_(2)ichi合同安全パトロール2023R60129_(1)

    ichi合同安全パトロール2023R60129_(3)ichi合同安全パトロール2023R60129_(6)

  • 施設訪問-女性協議会

    2023年12月 7日 11:00一関支部

     12月2日。県建設業女性協議会一関支部は、市内の第2ブナの木園を訪問し、施設内を入居者と清掃活動を行うとともに施設の利用者や職員にクリスマスプレゼントを贈りました。

     施設への活動は6年目になります。

    ichi女性協議会R512 (1)ichi女性協議会R512 (13)

    ichi女性協議会R512 (7)ichi女性協議会R512 (12)

    ichi女性協議会R512 (4)ichi女性協議会R512 (19)

  • 建設業振興へ予算確保要望

    2023年11月29日 12:42一関支部

     11月24日。一関支部(須田支部長)と千厩支部(小山支部長)は、一関市へ建設産業振興対策に関する要望を行いました。

     当日は、両正副支部長が一関市役所を訪れ、佐藤市長へ要望書を提出しました。要望項目は①公共事業関係予算の確保、②公共工事発注の平準化及び適正な工期の設定、③会員企業の評価による優先発注、④除雪業務委託、⑤入札・契約制度-の5項目を要望提出いたしました。

    ichiR511要望 (9)ichiR511要望 (13)

     一関支部は同日、平泉町を訪れ青木町長へ要望。青木町長、菅原建設水道課長にご対応いただき、①公共事業関係予算の確保、②公共工事発注の平準化及び適正な工期の設定、③除雪業務委託の3項目を要望提出いたしました。

     須田支部長、宇部副支部長、矢萩副支部長、会員の朝田建設㈱の4名が訪問しました。

    ichiR511要望 (15)

  • 農村景観保全へ秋の水路整備作業

    2023年11月22日 13:39一関支部

     11月18日。一関市厳美町本寺地区の骨寺村荘園遺跡内は、国の重要文化的景観に選定されており中世の農村景観が残されています。水路整備は2008年から春と秋に行われ、水田の土水路に堆積している泥や葉を取り除きました。当日は前夜までの雨が上がり、一関市、地元農家と一関市水道工事業協同組合、建設業協会一関支部の総勢約150名が10班に分かれ作業に励みました。

    R5ichi秋水路1118 (33)

    R5ichi秋水路1118 (5)R5ichi秋水路1118 (11)

    R5ichi秋水路1118 (19)R5ichi秋水路1118 (39)R5ichi秋水路1118 (15)

    R5ichi秋水路1118 (29)R5ichi秋水路1118 (36)

    R5ichi秋水路1118 (20)

  • 除雪功労者表彰式

    2023年11月17日 09:12一関支部

     11月15日。岩手県県南広域振興局一関土木センター(北村所長)の除雪功労者表彰式を一関合同庁舎で行いました。管内の除雪作業に昼夜問わず行っている方々3名に従事者の表彰を一関土木センター北村所長から感謝状と一関支部からの記念品を手渡しました。

     主催者挨拶で北村所長、次に受賞者を代表し挨拶は宇部建設㈱佐藤様、一関支部から須田支部長が挨拶を行いました。

     表彰者は宇部建設㈱2名、㈱佐々木組1名です。

    ichi除雪表彰2023R51115(5)

    ichi除雪表彰2023R51115(4)

  • 現場合同安全パトロール実施

    2023年11月10日 10:10一関支部

     11月1日に第1回現場合同安全パトロールを実施しました。

     一関労働基準監督署、県南広域振興局一関土木センター、県南広域振興局一関農林振興センター、一関農村整備センター、一関市建設部、平泉町建設水道課、当支部役員、安全指導者の16名が参加しました。

     支部管内の県・市発注の工事現場、2現場を点検。パトロール終了後は支部に戻り現場代理人出席にて、検討会を開きました。一関労働基準監督署より建設業における労働災害防止対策の資料説明をいただき、安全管理の徹底を確認しました。

    ichi合同安全パトロール2023R51101 (5)

    ichi合同安全パトロール2023R51101 (4)ichi合同安全パトロール2023R51101 (3)

    ichi合同安全パトロール2023R51101 (8)

  • 「住宅祭2023」開催

    2023年11月 8日 09:53一関支部

     10月28日、29日一関市の「住宅祭2023」(主催:実行委員会)が一関市総合体育館で開かれ、一関産業まつり農業祭と同時開催されました。住宅祭は屋内を中心に「省エネ住宅と地産材活用」をテーマに各企業が出展しました。

     建設業協会一関支部青年部は体育館敷地内の駐車場にブースを設けバックホーと高所作業車を設置、建設重機の乗車体験を行いました。乗車体験を希望する家族連れで賑わい、来場者は高い場所からの見晴らしの良い景色を楽しんでいました。

    ichi住宅祭2023R51028(56)ichi住宅祭2023R51028(58)

    ichi住宅祭2023R51028(82)ichi住宅祭2023R51028(15)

    ichi住宅祭2023R51028(33)ichi住宅祭2023R51028(49)

  • 令和5年度岩手県更生保護協力事業主研修会を実施

    2023年10月18日 11:14一関支部

     10月10日。NPO法人岩手県就労支援事業者機構が主催の岩手県更生保護協力事業主研修会が一関市で開催されました。

     各地区に更生保護協力事業主連絡協議会があり、一関地区は岩手県建設業協会一関支部、一関市水道工事業協同組合、岩手県電業協会一関支部が加入しております。

     研修会には関係者約90名が参加しました。研修では講師に盛岡少年刑務所の首席矯正処遇官と就労支援スタッフの方が「盛岡少年刑務所における就労支援の取り組み」と題して講演いたしました。

    IMG_2493須田会長一関地区更生保護協力雇用主連絡協議会須田会長の開会あいさつ

    IMG_6381 更生保護研修会⑥

  • 建設業ふれあい事業実施(赤荻小学校)

    2023年10月 4日 10:57一関支部

     9月26日に一関支部青年部の「建設業ふれあい事業」が一関市立赤荻小学校で開催されました。6年生51名と先生方、青年部とリース関係者含め総勢約93名が参加しました。

     児童は3つのグループに分かれて建設機械の乗車体験や測量体験、CADでの図面の作り方を学び、高所作業者に乗った児童たちは元気よく地上の友人らに手を振っていました。

    ichi建設業ふれあい事業R50926 (15)ichi建設業ふれあい事業R50926 (17)

    ichi建設業ふれあい事業R50926 (49)ichi建設業ふれあい事業R50926 (43)

    ichi建設業ふれあい事業R50926 (71)ichi建設業ふれあい事業R50926 (20)

    ichi建設業ふれあい事業R50926 (11)

  • 一関工業高校「地域産業」講座

    2023年9月19日 14:20一関支部

     県立一関工業高等学校では、管内企業の代表者や技術者から講話をいただき、地域企業の理解を深めるとともに進路選択の一助にとの目的で、各科2年生を対象とした「地域産業」講座を実施しました。

     9月13日は㈱平野組の益子管理本部長と営業本部営業第二部営業課の佐藤さんが講師として工業高校を訪れ、土木科2年生に建設業の魅力を伝えました。

     営業課の佐藤さんは会社の概要や工事実績、営業職や建設業を選んだ理由について話されました。営業マンとして感じたこととして「大事なことは挨拶、時間厳守と自己管理、忍耐力も大切。最も重要なことは目標に向かって努力し続けること。失敗を恐れず行動し、後悔のない学生生活を送ってほしい。」と生徒に思いを伝えました。

    R0011510R0011516

  • 道の日「黄金ロードふれあい作戦」活動

    2023年8月17日 13:45一関支部

     8月9日。8月の道路ふれあい月間に毎年行っている「黄金ロードふれあい作戦」と題した清掃活動を行いました。県南広域振興局土木部一関土木センター、一関市、平泉町、一関支部会員、約50名が参加しました。

     清掃活動は支部管内の市道竹山東工業団地線約5㎞、県道毛越寺付近~中尊寺付近約3㎞、国道342号線花泉~県道弥栄金成線約5㎞を3班に分かれ行いました。

     気温が高く雨が降る中で約2時間活動し、燃えるゴミ約30㎏、空き缶やペットボトルなどの不燃ごみ約20㎏を拾い集めました。

    ichi黄金ロード①R0809_(1)ichi黄金ロードR0809_(20)
    ichi黄金ロードR0809_(8)

    ichi黄金ロード①R0809_(5)ichi黄金ロード②R0809_(9)ichi黄金ロード②R0809_(8)

    ichi黄金ロードR0809_(60)