いわけんブログ

ホームいわけんブログ建設研修センター・建設会館
  • 建設研修センター・建設会館 一覧
  • 【地域情報】菜の花畑です!!

    2016年5月16日 13:20建設研修センター・建設会館

    東北農業研究センターでは毎年5月中旬の土日に、センター内の敷地に栽培している菜の花(品種:キラリボシ)を一般公開しており、今年は5月14日、15日となりました。
    昨年は発育等の関係で公開されなかったため、2年振りとなりました。
    晴れの日は岩手山と菜の花をセットで写真におさめることができ、電車も通りますのでタイミングが合えば景色の一部になります。

    H28nanohana01     ※岩手山と菜の花畑の間に電車が写っております。

    H28nanohana02
    H28nanohana03

  • 桜が咲きました♪

    2016年4月14日 17:59建設研修センター・建設会館

    H28ishiwari01
    現在石割桜が咲き始めております。(4月14日(木)晴れ)
    盛岡市内には桜の名所が各地域にありますので、満開になるのが楽しみです。
     H28ishiwari02

    H28ishiwari03

    ・石割桜(由来)はこちら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%89%B2%E6%A1%9C
     
    ・桜の開花状況はこちら
    http://www.iwatetabi.jp/spot/season/spring

  • サクラが咲き始めました②

    2015年4月20日 12:37建設研修センター・建設会館

    タイトルでは咲き始めましたですが、第2段は桜がすでに満開になりました。(4月20日)
    天気がいいこともあり、各所では花見に訪れている方々がたくさんおり、賑わっていました。

    150419NHK前
    NHK前
    150419桜アップ
    桜のアップ
    150419高松の池
    高松の池①
    150419桜と花見客と岩手山
    高松の池② 桜と岩手山が一緒に見れます
    154019ピンクスワン
    高松の池③ 桜と同じ色のスワン号です
    150419高松花より団子
    高松の池④ 食欲が勝ってます
    150419上田小学校
    上田小学校の桜
    154019岩手大学構内①
    岩手大学構内の桜①
    150419岩手大学構内②
    岩手大学構内の桜②
    150419岩手大学構内③桜と羊
    岩手大学構内の桜と羊
    150419岩手高校
    岩手高校の桜
    150419岩手公園①
    岩手公園① 花見客がいっぱいです
    150419岩手公園②
    岩手公園② ほのぼのです
    150419栃内病院前
    栃内病院前

  • サクラが咲き始めました①

    2015年4月13日 13:25建設研修センター・建設会館

    盛岡市内の桜の名所では桜が咲き始めました。(4月12日(日)晴れ)
    それぞれの場所では桜の開花を見に花見客が訪れておりました。

    岩手公園01 岩手公園02
    盛岡城跡公園

    石割桜01 石割桜02

    石割桜

    ・石割桜(由来)はこちら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%89%B2%E6%A1%9C
    ・盛岡城跡公園(由来)はこちら
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%9F%8E
    ・桜の開花状況はこちら
    http://www.iwatetabi.jp/spot/season/spring

  • 盛岡さんさ踊り・盛岡七夕まつり【地域情報】

    2014年8月 5日 09:35建設研修センター・建設会館

    DSC02290

    DSC02278
    ミスさんさ
    DSC02274
    ミス太鼓

    盛岡さんさ踊りは、昭和53年に第1回を開催して以来、今年で37回目となり、過去最多の256団体の参加となりました。
    中央通りを主な会場として太鼓・笛の音、踊りの掛け声が盛岡の夏の催しとして祭りを盛り上げました。

    DSC02293


    また、盛岡七夕まつりも盛岡市肴町アーケード街において8月4日(月)~7日(木)の期間で開催されております。

    DSC02269 DSC02267


    盛岡さんさホームページ
    http://www.sansaodori.jp/

    盛岡観光コンベンション協会ホームページ
    http://hellomorioka.jp/
    さんさ踊り詳細 「観光」→「伝統行事・祭り」→「さんさ踊り」

  • 毎年恒例のチャグチャグ馬コが開催されました

    2014年6月16日 08:23建設研修センター・建設会館

    中ノ橋手前①

    平成26年のチャグチャグ馬コは6月14日(土)に行われました。
    毎年6月第2週の土曜日に行われる伝統行事で、今年参加した馬は約85頭です。
    当日は雨降りとなりましたが、中津川付近では馬の行列がくる数分前に雨が止み、晴れとなりました。
    今回のチャグチャグ馬コも華やかな衣装を着飾った馬に乗っている子供たち、観客などの笑顔あふれた、初夏を彩る一大イベントとなりました。

    滝沢「市」ホームページ http://www.city.takizawa.iwate.jp/

    中津川 
    八幡宮に向かう馬の行列と分かれ、一部の馬たちが中津川に到着
    中津川繋留 
    中津川では馬との触れ合いができます

  • 【地域情報】菜の花公開

    2014年5月20日 15:16建設研修センター・建設会館

    菜の花01 菜の花02
    菜の花03 菜の花04

    東北農業研究センターでは毎年5月中旬の土日に、センター内の敷地に栽培している菜の花(品種:キラリボシ)を一般公開しています。
    今年は5月17日、18日の公開となりました。
    晴れの日は岩手山と菜の花をセットで写真におさめることができます。

    東北農業研究センターHP
    http://www.naro.affrc.go.jp/tarc/

  • 【地域情報】もりおか雪あかり2014

    2014年2月10日 09:53建設研修センター・建設会館

    H25雪灯り1
    平成25年2月7日(金)から9日(日)までの期間「もりおか雪あかり」が盛岡城跡公園を中心として盛岡市内各地で開催されました。
    各会場では氷の彫刻、雪像が飾られ、スノーキャンドルの幻想的な灯りで包んでおりました。

    もりおか雪あかりは、本州一寒い街「もりおか」の冬の夜に、凛とした空気の中のひとつひとつの灯りの中に寒いからこそ感じられる「まち」「ひと」のあたたかさを伝えようとはじめられたものです。

    H25雪灯り2 H25雪灯り3

  • チャグチャグ馬コが開催されました!

    2013年6月10日 16:22建設研修センター・建設会館

    H25tyagu1
    平成25年度のチャグチャグ馬コは6月8日(土)に行われました。
    毎年6月第2週の土曜日に行われる伝統行事で、今年参加した馬は約90頭です。
    当日は快晴となり、華やかな衣装を着飾った馬、馬に乗っている子供たち、観客など、みんなとても暑そうでしたが、鈴の音と蹄の音を鳴らしながらの行進は初夏を彩るものになりました。

    滝沢村ホームページ http://www.vill.takizawa.iwate.jp/

    H25tyagu2
    夕顔瀬橋から材木町通りへ

    写真の後ろにある夕顔瀬橋のたもとの大木は、シンジュという木です。
    以前定期的に掲載していた外部記事「花林舎」にて紹介していたものをリンクいたします。
    風景と樹木 第7話「シンジュ」
    http://www.iwaken.or.jp/info/2010/07/29_1104.html#more

    その他多数の動物や植物の記事がありますのでご覧ください。
    カテゴリ 花林舎
    http://www.iwaken.or.jp/info/%2022/index.php

    H25tyagu3

    材木町はお昼の休憩場所
    馬にご飯をあげることができます

    H25tyagu4
    チャグチャグいぬっこも行進してました

  • 地域情報(菜の花・一本桜・シダレザクラ)

    2013年5月21日 09:27建設研修センター・建設会館

    DSC_0597 DSC_0601

    盛岡市上厨川にある東北農業研究センターでは毎年5月中旬前後の土日に、センター内の敷地に栽培している菜の花(品種:キラリボシ)を公開しております。
    晴れの日は岩手山を背景に眺めることができます。

    DSC_0602
    この時期の小岩井の一本桜の様子です。
    2007年4月2日から2007年9月29日まで放送されたNHK朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」にも登場し、知名度上がりました。
    四季折々の変化に合わせて様々な風景を見ることができる場所で写真撮影に訪れる方が多く見られます。

    DSC_0603 DSC_0604
    盛岡市上米内にある米内浄水場では5月中旬前後の時期に推定樹齢約90年を誇るヤエベニシダレザクラが咲き乱れます。

  • チャグチャグ馬コ開催

    2012年6月12日 10:36建設研修センター・建設会館

    チャグチャグ馬コが6月9日に行われました。
    毎年6月第2週の土曜日に行われる伝統行事で、今年参加した馬は約90頭です。
    当日は雨降りとなりましたが、華やかな衣装を着飾った馬が鈴の音と蹄の音を鳴らしながらの行進は初夏を彩るものになりました。

    滝沢村ホームページ http://www.vill.takizawa.iwate.jp/whatschag
    盛岡観光コンベンション協会 http://hellomorioka.jp/index.html
    トップページの「伝統行事・祭り」 → 「チャグチャグ馬コ」
    http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_fe_ch_i/ka_c_fe_ch_i.html

    H24tyagutyagu1
    材木町商店街
    H24tyagutyagu2
    材木町商店街 ランチタイム
    H24tyagutyagu3
    旭 橋

  • 復興祈願・灯そう未来に元気を!「もりおか雪あかり2012」

    2012年2月10日 09:27建設研修センター・建設会館

    平成24年2月9日(木)から11日(土)までの期間「もりおか雪あかり」が盛岡城跡公園を主な会場として開催されています。
    今回は東日本大震災で被災した地域や人々との復興を願う、交流と鎮魂のイベントとなっております。
    会場では雪像・氷像が並んでいるほかスノーキャンドルのやさしい灯りで様々な模様を描いていました。

    DSC120209yukiakari01 DSC120209yukiakari02
    DSC120209yukiakari03 DSC120209yukiakari04
       

    もりおか雪あかり詳細 → こちら

  • 建設研修センターからのお知らせ「冬期間の積雪の備え」など

    2011年12月21日 09:38建設研修センター・建設会館

    建設研修センターでは冬期間の積雪に備えて、駐車場内の除雪をするためローダーを期間限定で配備いたしました。
    雪が積もった際には除雪および排雪をし、駐車場を広く利用できるように努めますが、雪を一カ所に集めるため駐車場の一部が利用制限をする場合がございますのでご了承くださいますようお願いいたします。

    DSCローダーⅠ.JPG DSCローダーⅡ.JPG

    DSC111223jyosetugo.JPG
    平成23年12月23日 除雪後


    当センターの利用をお考えの方 → 「こちら1」

    周辺飲食店の情報を知りたい方 → 「こちら2」
  • 盛岡さんさ踊り(イベント情報)

    2011年7月23日 10:43建設研修センター・建設会館

    盛岡さんさ踊りは、昭和53年に第1回を開催して以来、今年で34回目。
    今年の開催期間は昨年と同じく4日間となり、8月1日(月)~4日(木)、中央通を会場に太鼓・笛の音、踊りの掛け声が盛岡の夏の催しとして祭りを盛り上げます。
    また、最終日(4日)は、ギネス記録を達成した『世界一の太鼓大パレード』と、『大輪踊り』を行います。
    パレードのあとは、誰でも自由に参加出来る「輪踊り」が始まります。
    盛岡さんさ踊りの詳細は以下のホームページをご覧ください。

    開催日時:8月1日(月)、2日(火)、3日(水)、4日(木) 18:00~
    場所:盛岡市中央通

    盛岡さんさホームページ 
    http://www.sansaodori.jp/info/

    盛岡観光コンベンション協会ホームページ 
    http://hellomorioka.jp/ (さんさ踊り日程詳細   「観光」→「伝統行事・祭り」→「さんさ踊り」)

  • 広げよう支援の輪 チャグチャグ馬コ開催

    2011年6月13日 16:42建設研修センター・建設会館

    毎年6月第2土曜日に開催されるチャグチャグ馬コは今年6月11日土曜日に行われました。
    当日は曇り模様でしたが、八幡町と八幡宮付近に馬の行列が通る時間に合わせ日が差し始めみるみるうちに晴れて暑くなりました。馬が晴れ間を一緒に連れてきたように感じます。
    チャグチャグ馬コでは、木炭自動車が先に到着し、沿道の観光客にあいさつとそろそろ到着というお知らせをしながら通り過ぎていき、それから間もなく鈴の音を鳴らし、蹄の音を立てながら馬がやってきます。華やかな衣装を着飾った馬、同じく着飾り沿道の観光客に向かって笑顔で手を振る子供達、チャグチャグ馬コは初夏を彩る行事になりました。今年参加した馬は約90頭です。
    今回は東日本大震災から3カ月ということもあり復興支援の呼びかけや元気な岩手県を全国に向けて情報発信することを目的のひとつとしています。

    チャグチャグ馬コ
    ≪記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財≫
    ≪環境省「残したい日本の音風景100選」≫

    DSCchagu01.jpg DSCchagu02.jpg
    DSCchagu03.jpg DSCchagu04.jpg
    DSCchagu05.jpg DSCchagu06.jpg




  • 建設研修センターからのお知らせ(周辺飲食店情報)

    2010年1月13日 13:03建設研修センター・建設会館

    建設研修センターは、建設業に働く人々の福祉の増進を図るため、研修、講習、懇談及び情報交換の場として活用することを目的としており、会場の使用については、建設業以外のどなたでも利用できます。
    施設の内容は、204名収容可能な大ホールを始め、中小研修室(64名~24名)4室等を備えている多目的施設です。詳しくはこちら 建設研修センター へリンクして下さい。研修センターのご利用をお考えの時は社団法人岩手県建設業協会(TEL019-653-6114)までお気軽にお問い合わせください。

    建設研修センターには食堂がないため、下記周辺飲食店(一部)を次のとおりご案内いたします。
    また、冬季期間は除雪に伴う駐車台数の制限することがありますのでご了承ください。

    ◎周辺飲食店情報(順不同)

    店 名

    町 名

    詳  細

    かまどや 松尾町 研修センター入口で出張弁当販売
    平日のみ(月~金)11:50~12:30
    まるはな  松尾町 場所 建設研修センター駐車場入口付近
    一 葉 松尾町 場所 松尾17-57 TEL019-623-7788
    (建設研修センター南側出入口付近)
    桜寿司 松尾町 場所 → こちら 
    ジョイス
    中ノ橋店
    茶畑

    場所 → こちら
    平成23年12月いっぱいで閉店

    初 駒 八幡町 ホームページ → こちら 
    茶欧愛名亭 八幡町 場所 → こちら
    ステラモンテ 大滋寺 ホームページ → こちら
    アトランティス 南大通

    場所 → こちら

     一 歩 南大通  場所 → こちら
         
         
     ※この飲食店の情報は一部のものとなります。他にも飲食店はございます。
  • 盛岡さんさ踊り 2009 動画

    2009年8月 6日 15:18建設研修センター・建設会館

    第32回盛岡さんさ踊り(世界一の太鼓大パレード)が8月1日から8月4日の4日間盛岡市中央通りで開催され、今年度は239団体、約34,000人の参加となった。

    さんさ踊りは岩手県公会堂前からスタートし、中央通りを約1kmにわたり、鮮やかな浴衣で躍動感あふれる踊りや太鼓の舞を披露した。

    ※動画では8月4日最終日のパレード前伝統輪踊り「さんさ伝承会太田太鼓」、「2009台湾観光誘致舞踏団」、「ミスさんさ・さんさ太鼓連」を見ることができます。
  • チャグチャグ馬コ

    2009年6月15日 17:16建設研修センター・建設会館

    6月第2土曜日の13日、チャグチャグ馬コが開催されました。
    当日は午前中雨模様でしたが、正午頃から日が差すようになり、馬と一緒に晴れ間も移動してきたのではというくらい行列が通る時間は晴れて暑くなりました。
    行列は岩手県警ブラスバンドが先頭を切り、鈴と蹄の音を立てて馬がやってきました。華やかな衣装を着飾った馬とそれに乗って笑顔で手を振る子供達、それを見る人たちの歓喜の笑顔もあり、初夏を彩る行事になったと思われます。今年参加した馬は86頭。
    来年は朝から快晴のチャグチャグ馬コになることを願います。

    DSC行列.JPG DSC衣装直し.JPG


  • のどかな高松の池の景色

    2009年4月13日 11:22建設研修センター・建設会館

    4月11日は快晴ということもあり、「高松の池」の桜の状況を見に行った。まだつぼみではあるが、大きく膨らんできており、ここ数日のような天候が続けばさくらまつりの期間中にちょうど良く満開になるのではないかと思われる。
    さくらまつりの期間中は出店が並び、夜にはライトアップされ夜桜を楽しむことができる。
    詳細は下記項目リンクしてありますので、クリックしてご覧ください。

    高松の池(由来)
    南部公が城下町建設のため、沢であった土地に堤を築いたものが「高松の池」である。周辺は高松公園となっていて、高松の池のほとりに、ソメイヨシノなど約1000本の桜があり、日本さくらの名所百選に選定されるほどの桜の名所として知られている。
    桜の開花状況(盛岡)
    地図・駐車場等(高松の池)

    SN3J高松の池.jpg
      背景に岩手山が見える。
      満開時には池のほとりは
      ピンク色になる。
    SN3Jつぼみ.jpg
            つぼみ 
      順調に育っているものと思う。


  • 優れもの・・・炭たん・まな板

    2009年3月27日 10:06建設研修センター・建設会館

    建設業者が開発した優れものを紹介します。
    皆さんご存知の「まな板」。
    一見、木製のまな板ですが、これがなかなかのもの。
    まな板は「炭たんまな板」。
    天然木の樅(もみ)の木の内部に空洞をつくり、細かいセラミック炭が詰め込まれている。
    抗菌性、消臭性、調湿の機能に優れており、従来の木製まな板の約3倍の速さで乾く。
    詳しくは炭たんまな板
    まな板 002.jpg まな板 008.jpg
    まな板 004.jpg まな板 007.jpg

    この商品は、(社)岩手県建設業協会・岩手県等の主催で、2月17日に開催した第6回新分野・新事業発表フォーラムで表彰された建設企業の製品の一つ。

    新分野進出等に係る表彰は、農林水産、環境リサイクル、福祉、建設、サービス関連分野等、新分野・新事業への進出や新技術・新工法の開発など、先進的・意欲的な企業の取組みを顕彰し、広く奨励することを目的に、平成17 年度から行っているものです。

    今年度は、最優秀賞4社、優秀賞11 社を表彰するとともに、奨励企業として9社を認定しました。受賞した皆様の経営革新の取組みが、優れた先例となるよう期待しています。
    なお、当日は、日頃の建設業に対する地域、県民の皆様のご理解に感謝して、建設企業が生産した商品のチャリティー販売も行われ、売上は、全額、岩手県共同募金会に寄付されました。