いわけんブログ

  • 2015年11月 一覧
  • はなまき産業大博覧会に青年部出展

    2015年11月30日 13:59花巻支部

    11月28日(土)から2日間開催された「はなまき産業大博覧会」に、花巻支部青年部が28日に屋外部門へ出展しました。

    高所作業車とバックホウの試乗体験の他、高所作業車からの餅まきやゲームでお菓子を配布し、子供たちに人気のコーナーとなりました。

     

    DSC00866

    バックホウの試乗体験。試乗を希望する子供たちの列が切れませんでした。

    DSC00850

    高所作業車も大人気。子供から大人まで多くの人が体験しました。

    DSC00836

    試乗体験した後はゲームでお菓子をもらい、子供たちは大満足。

    DSC00863

    餅まきは、子供から大人まで大勢の人が楽しみました。

    DSC00837

    会場の花巻市総合体育館では、様々な産業のパビリオンや出店、郷土芸能など多くのイベントで、たくさんの来場者がありました。

    DSC00841

    DSC00842

    いろいろな産業分野のことを楽しく知ることができるイベントでした。

  • 公共建設工事に係る意見交換会を実施

    2015年11月27日 11:23花巻支部

    11月25日(水)に、県や花巻市と公共建設工事に係る意見交換会を開催しました。

    意見交換会[1]

    岩手県からは県南広域振興局土木部花巻土木センターから、花巻市からは建設部の職員に出席頂き、それぞれから所管事業の概要、課題、今後の方向性等について説明を頂いた後、参加した当支部会員と意見交換を行いました。

    会員事業所からは施工時期の平準化や除雪業務に係る県と市の管理方法の統一などについて、質問や要望が出され回答を頂きました。

    これからの事業を進めるにあたり、大変有意義な内容となりました。

  • 建設工事現場安全パトロールの実施

    2015年11月27日 10:50釜石支部

    岩手県建設業協会釜石支部では沿岸広域振興局と合同で工事安全パトロールを実施しました。

    日時 平成27年11月26日(木) 13:15~17:00

    場所 釜石管内8箇所

    参加者 釜石労働基準監督署2名/岩手県沿岸広域振興局11名/当支部役員他10名

    釜石市役所3名/大槌町役場2名 /釜石職業安定所2名 (合計30名)

     

    釜石労働基準監督署長挨拶

    写真

    DSC00725

    パトロール前の打合せ

    DSC00723

    パトロール

     

    DSC00732

     

    DSC00734

     

    DSC00735

     

    DSC00738

    パトロール後の取りまとめ

    DSC00740

  • さくらプロジェクト3.11

    2015年11月26日 15:32岩泉支部

    さくらプロジェクト

    11月15日、被災した小本地区に、さくらプロジェクトから提供を受けた桜の苗木を住民の方と植樹をしました。

     

    DSCN6196
    会員の皆さんは前日から植樹のための準備をしております。

    DSCN5487

  • 岩泉土木センター・岩泉町合同除雪機械出動式

    2015年11月26日 15:03岩泉支部

     

    除雪機械出動式

    11月26日 平成27年度岩泉土木センター・岩泉町合同除雪機械出動式が開催されました。

    除雪機械出動式2

    出動式に合わせたかのように朝から冷たい雨、山沿いは雪かもしれません。

  • 平成27年度北上土木センター管内除雪機械出動式

    2015年11月26日 10:22北上支部

    11月25日(水)和賀川グリーンパークに於いて北上土木センター管内の除雪機械出動式が行われました。

    P1030100

    除雪業務関係者による安全祈願が行われました。

    P1030106

    土木センター小田嶋所長あいさつ「安全第一に除雪をお願いします。」

    P1030113

    除雪功労者表彰 3人のオペレーターが受賞しました。

    P1030114

    小田嶋所長から除雪機械の出動命令が出されました。

    P1030116

  • 久慈地区初の国・県・市合同除雪出動式が開催されました

    2015年11月25日 11:10久慈支部

    DSC_0032

    本格的な冬の到来を控え、アンバーホール(久慈市文化会館)駐車場内にて久慈地域初の国・県・市合同の除雪機械出動式が開催されました。

  • 担い手の確保と育成に関する現状と課題をテーマに『建設業の経営環境に関するシンポジウム』を開催

    2015年11月21日 09:01岩手県建設業協会

    sen1511DSC04934一般社団法人岩手県建設業協会は11月20日、担い手の確保と育成に関する現状と課題をテーマに『建設業の経営環境に関するシンポジウム』を開催ました。行政、建設業関係者など、約90名が参加しました。

  • 第29回建設業労働災害防止安全衛生宮古・下閉伊大会

    2015年11月20日 16:05宮古支部

    DSC00610

    DSC00616

    DSC00618

  • 労働災害防止合同安全パトロールを実施

    2015年11月20日 13:35花巻支部

     

    11月19日(木)、労働災害の防止を目的に、合同安全パトロールを実施しました。

    DSCF5489

    労働基準監督署、振興局、花巻市等関係機関からもご参加を頂き、工事現場12カ所を3つの班に分かれてパトロールしました。

    DSCF5487

    DSCF5493

    DSCF5510

    パトロール終了後には、班毎の検討会と全体発表を行い、労働災害防止に向けた取り組みの指針としました。DSCF5512

  • 西和賀町への要望活動と意見交換会

    2015年11月20日 10:37北上支部

    11月6日岩手県建設業協会北上支部とにしわが建設会は合同で「平成28年度公共事業の予算確保等6項目」を西和賀町長に要望した。

    P1030044

    その後、ほっと湯田駅前の「悠々館」に於いて、西和賀町社会福祉協議会長に一人暮らし等の高齢者宅の除雪ボランティア活動(スノーバスター活動)に対する助成金を寄付した。

    P1030049

    同日、西和賀町長ほか町の幹部職員と北上支部役員等とで西和賀町のまちづくり等について町長から高話をいただき意見交換会を行った。

    P1030052

    翌日、北上土木センター所長の案内で国道107号土砂崩壊災害復旧工事現場を見学した。

    P1030073

    国道107号の土砂崩壊は今年3月29日に発生し、半年以上も通行止めとなっていたが、11月28日には片側交互通行により開通の見込みとなっている。

    P1030072

  • 和賀川河川敷清掃活動

    2015年11月20日 09:44北上支部

    11月6日(金)和賀川の清流を守る会会員60人と岩手県建設業協会北上支部会員60人で、和賀川(東北自動車道から和賀中央橋まで)の両岸約8キロメートルの清掃活動を行った。

    P1030023

    P1030028

    この活動は、今年で7年目となり、年々ゴミの量が減ってきています。

    P1030035

  • 「合同土木技術研修会」建設業経営からITによるイノベーションまで学ぶ

    2015年11月19日 13:34千厩支部

    sen1511DSC02153
    11月18日、千厩支部青年部会は千厩土木センター、一関農村整備センターと合同で「土木技術研修会」を開催しました。千厩支部会館を会場に、約50名が参加しました。



    以下の4つのテーマで研修会を開催しました。


    宮経営コンサルタント事務所 代表 宮 健 様

    (1)建設業界の現状と課題 ~震災復興後を見据えて~
     【講師】宮経営コンサルタント事務所 代表 宮 健 様
     ①建設業の経営環境
     ②今後の建設業経営で注意すべき点
     ③決算書の数字はここを見るべし
     ④魅力ある企業とは?


    sen1511DSC02162(2)工事成績評点について
     【講師】岩手県千厩土木センター管理課 技師 吉田 政継 様


    sen1511DSC02172(3)優良県営建設工事事例について
     【講師】岩手県一関農村整備センター農地整備課長 菊地 正悦 様


    NTTドコモ東北支社法人営業部 ITコンサルタント 篠原 敏也 様(4)海外のIT産業とEvernoteを活用した新しい働き方
     【講師】㈱NTTドコモ東北支社法人営業部 ITコンサルタント 篠原 敏也 様 
     ①米シリコンバレーを中心としたITによるイノベーション
     ②Evernote社が提唱する新しい働き方
     ③災害自主パトロールでの位置情報把握(道路等被災個所の位置情報を瞬時に共有)
     ④仕事に活かせる活用術



    建設業経営の留意点からITによるイノベーションまで、幅の広い研修会となりました。

  • 奥州支部~県南本局除雪出動式~

    2015年11月19日 12:30奥州支部

    県南広域振興局管内の除雪出動式は11月13日、奥州市水沢区の聖天車庫で実施。

    土木部職員をはじめ、除雪担当する企業の関係者など約40名が出席。

    出動式に先立った除雪安全祈願祭では、除雪業務安全協議会の進栄建設(株)佐々木会長に引き続き、土木部 細川部長、除雪担当業者を代表し及常建設(株)及川社長が玉ぐしを奉てんし 無事故での作業を祈願。

    RIMG0764

    RIMG0765

    RIMG0767

    RIMG0761

    出動式では、細川部長から佐々木会長に鍵のレプリカを贈呈。

    除雪担当者を代表し、及常建設(株)及川常務が『事故例から学ぶ安全作業の10ヶ条』を読み上げた後、

    各オペレータは除雪機械に乗り込み、機械を出動させた。

    RIMG0774

    RIMG0781

    RIMG0790

  • 盛岡広域振興局長、盛岡市長に要望

    2015年11月19日 09:37盛岡支部

    11月17日盛岡広域振興局長に建設業振興に関する要望を行いました。

    公共事業予算確保や早期発注、会員企業への優先発注、入札制度改革など8項目を要望しました。

    H27.11.17要望0001

    16日から管内各市町に対して建設業振興に関する要望をしていますが、17日は盛岡市長に対して建設関連予算の確保や会員企業への優先発注等について要望しました。

    H27.11.17要望0002

    これから12月中旬にかけて管内の首長に同様の要望活動を展開していきます。

  • 秋の土水路整備活動

    2015年11月17日 17:09一関支部

    ichi151114 (15)

    11月14日に国の重要文化的景観に選定されている、一関市厳美町の骨寺村荘園内の水路維持保全のため、土水路整備を行いました。
    市職員、岩大生、地元民、一関水道工事業組合、当支部の約180名参加、全長23キロある水路を12班に分かれ狭い水路の泥をすくい上げ作業しました。

    ichi151114 (6)

    ichi151114 (7)

  • 県庁前落葉清掃 2

    2015年11月16日 11:07盛岡支部

    今年度4回目の県庁前落葉清掃を行いました。

    朝5:50分集合 まだ真っ暗です。

    H27.11.14落葉清掃0001

    今年最終日の今日はバス停の屋根も掃除しました。

    H27.11.14落葉清掃0003

    毎週県職員が月曜・木曜、建設業協会は土曜日の早朝行っており、最終日の今日は落葉も少なめです。

    H27.11.14落葉清掃0004

    早朝の交通量が少ない時間帯だから車道側も清掃します。

    H27.11.14落葉清掃0006

    冬季国大まであと74日

    H27.11.14落葉清掃0005

    少ないと思いましたが、集めてみるとこんなに!

    H27.11.14落葉清掃0007

    皆さん、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

    H27.11.14落葉清掃0008

  • 青年部合同研修会

    2015年11月16日 09:57盛岡支部

    11月13日(金)盛岡広域振興局と青年部の合同研修会を開催しました。

    発注者側からは土木部、林務部、農村整備室の現場監督、受注者側からは現場代理人を中心に約60名が参加しました。

    H27青年部合同研修会0002

    H27青年部合同研修会0003

    20項目にわたる工事施行上の問題点等について意見を出し合いました。

    H27青年部合同研修会0006

    H27青年部合同研修会0005

    土木部からは「工事検査と工事成績評定での留意点」の発表もあり、工事現場を担当する者として有意義な研修でした。

    H27青年部合同研修会0004

  • 建設業景況調査9月調査について

    2015年11月12日 18:43岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている建設業景況調査9月調査(平成27年度第2回、東日本大震災被災地版)を「各種情報」内の「東日本建設業保証(株)岩手支店提供資料」に掲載しました。



     

    110721higashinihon.gif



    ↓PDFファイル↓

    建設業景況調査(岩手県版)9月調査
    調査結果(概要) → こちら(PDF)
    データ表 → こちら(PDF)

    建設業景況調査(東日本大震災被災地版)9月調査
    調査結果(概要) → こちら(PDF)

  • CPDS認定講習「建設業の経営環境に関するシンポジウム」ご案内

    2015年11月10日 09:27岩手県建設業協会

    sympo151120


    CPDS認定講習となりましたので、再度ご案内いたします。

     岩手県内の人口減少が進行する中、企業では人手不足と人材育成が喫緊の課題になっています。復興需要後には建設投資の落ち込みが予想されることから、人員の抱え込みは経営悪化に直結する側面があり、建設業をはじめ、多くの地場企業は慎重な経営戦略が求められています。

     また、建設業の担い手確保対策等を盛り込んだ、いわゆる"担い手三法"が施行されました。ダンピング受注の防止や受注者の適正な利潤を確保するなどの責務を発注者に促すなど、業界再生と将来の担い手を確保する方策が示されています。

     岩手県の建設業界が「担い手の確保と育成」に向けた取り組みを進めるにあたり、課題解決の一助となるよう、一般社団法人岩手県建設業協会は標記シンポジウムを開催いたします。是非、多くの皆様にご参加いただきますようご案内いたします。

    【日 時】平成27年11月20日(金)13:30~16:30

    【会 場】建設研修センター大ホール 盛岡市松尾町17-9 TEL019-653-6111

    【対象者】建設行政等担当職員、建設業関係者など(どなたでも参加いただけます)

    【参加費】無料 定員100名(定員になり次第締切り)

    【プログラム概要】(CPDS認定講習2ユニット)
     第1部 基調講演
     「建設業の人材確保・育成について」
      ㈱北海道建設新聞社 代表取締役社長 荒木 正芳 氏

     第2部 事例発表
     「地域に埋もれる宝(担い手)を掘り当てよう!」
     〜地域の宝、若者の流出を地域建設産業の力で防ぐ〜
     (一社)岩手県建設業協会広報委員会IT部会 委員 佐々木 栄洋

     第3部 パネルディスカッション
     「担い手の確保と育成に関する現状と、課題の解決に向けて」
     パネリスト
       岩手県県土整備部建設技術振興課 総括課長 桐野 敬 氏
     ㈱北海道建設新聞社 代表取締役社長 荒木 正芳 氏
       (一社)岩手県建設業協会遠野支部 支部長 三浦貞一
       (一社)岩手県建設業協会広報委員会IT部会副部会長 下河原 大希
       (一社)岩手県建設業協会広報委員会IT部会委員 青木 健一
     コーディネーター
     ㈱日刊岩手建設工業新聞社 常務取締役 宮野 裕子 氏

    【お問合せ】(一社)岩手県建設業協会  TEL 019-653-6111
    【お申込み】申込書をFAXにて送付 FAX 019-653-6113

     パンフレット・申込書(PDF)

    主催 (一社)岩手県建設業協会
    後援 東曰本建設業保証㈱岩手支店 ㈱日刊岩手建設工業新聞社


    講師ご紹介
    ㈱北海道建設新聞社 代表取締役社長 荒木 正芳 氏

    北海道建設新聞社 代表取締役社長 荒木 正芳 昭和55年明治大学政治経済学部経済学科卒業。同年4月㈱北海道建設新聞社に入社。第2報道部長、第1報道部長、編集局次長などを歴任。
     平成26年10月常務取締役(経営管理統括)、平成27年5月代表取締役社長。
     記者時代は北海道建設業協会、北海道建設業信用保証、日本建設業連合会、建災防、建退共、専門工事団体、技能団体、砕石業、生コン業など建設産業全般を取材。

    行政、企業、団体などにおいて多数講演を実施。



    協会イントラネット掲示板内の案内文(会員専用)