いわけんブログ

  • 岩泉支部 一覧
  • 高病原性鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練

    2024年12月 6日 15:16岩泉支部

    11月26日、宮古・岩泉支部合同で高病原性鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練を実施しました。

    沿岸広域振興局土木部宮古・岩泉土木センター、中央家畜保健衛生所、両支部会員、多数参加し手順などを確認しました。

    061126 鳥インフル訓練②
    061126鳥インフル訓練①061126鳥インフル③061126鳥インフル訓練④061126鳥インフル訓練⑤061126鳥インフル訓練⑥061126鳥インフル訓練⑦061126鳥インフル訓練⑧

  • 工事安全パトロール

    2024年12月 5日 15:10岩泉支部

    11月28日(木)工事安全パトロールを実施しました。

    参加者 12名

    宮古労働基準監督署・沿岸広域局土木部岩泉土木センター・岩泉町・会員7名

    ①現場目

    当日の作業「旧橋撤去工」等

    ・吊足場の積載荷重表示があり良好

    061128現場1

    ②現場目

    当日の作業「コンクリート型枠加工組立」等

    ・バックモニター付きBHを使用しており良好

    061128現場2

    ③現場目

    当日の作業「人工地山工型枠組立」等

    ・現場付近の作業員用休憩室の配備等が良好

    061128現場3
    「講評」 ・全体的に整理整頓されていて良好です。

         ・寒い時期、年度末にむけ多忙となるので、安全対策をお願いします。

         ・(努力義務ではあるが)バックホウのシートベルト着用と、アーク

          溶接作業時の防塵マスク着用は徹底してください。

         ・建設業三大災害で災害のないようお願いします。

         ・年末年始での事故として、年末はあせりから急ぎすぎる、年始は体

          が慣れていない、年始はスローペースで作業してください。

         ・労働者死傷病報告について、電子申請による報告が令和7年1月1日

          より義務付けられますので、ご対応ください。

  • 国道340号宮古岩泉間整備促進住民総決起大会

    2024年10月15日 15:37岩泉支部

    (061012)iwakeniwaizumi(061012)iwakeniwaizumi2

  • 合同パトロール実施

    2024年7月 8日 15:52岩泉支部

    6月27日岩泉地区工事安全協議会第1回合同パトロールが実施されました。

    (県発注工事 1現場 ・ 岩泉町発注工事 1現場)

    R0010707

    R0010714

  • 道路愛護活動

    2024年7月 8日 15:21岩泉支部

    6月25日(火) 8月の「道路ふれあい月間」として、6月25日(火)に

    一般国道340号沿いの花壇整備を実施しました。

    岩泉土木センター職員、岩泉支部会員、合わせて約50名で、600本の

    マリーゴールドを植えました。

    R0010690

    R0010691

    R0010696

    R0010697

    R0010699

  • 道路愛護活動(花壇整備)

    2023年6月30日 12:39岩泉支部

     6月29日 道路愛護活動として一般国道340号沿い花壇の整備を実施しました。 
     この活動は、今年度で14回目の開催となり、岩泉土木センター職員、岩泉支部
    会員合同での活動なります。

     数日前に女性協議会会員が、草取り、堆肥入れ等の下準備をし、当日はマルチを

    はり、マリーゴールド苗600本を定植しました。

    道路愛護活動

    道路愛護活動

    道路愛護活動
    道路愛護活動

  • 高病原性鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練

    2022年12月 9日 14:55岩泉支部

    12月1日 岩泉町内において高病原性鳥インフルエンザ防疫対応実地訓練を

    岩泉土木センター、中央家畜保健衛生所、建設業協会岩泉支部での合同開催

    を初めて開催しました。

    家畜保健衛生所指導により防護服着用

    R0010308

    R0010310

    R0010312

    R0010316

    土木センター職員計測

    R0010319

    消石灰散布

    R0010323

    ブルーシート投入

    R0010327

    フレコンパック投入

    R0010329

    R0010331

    R0010334

    埋却

    R0010336

    防護服等脱衣

    R0010342

  • 住民総決起大会

    2022年11月 7日 16:39岩泉支部

    令和4年11月5日(土)「町内県道整備促進住民総決起大会」が岩泉町民会館に於いて開催されました。

    R0010273

    R0010277

  • 国道340号宮古岩泉間整備促進住民総決起大会

    2022年10月11日 15:51岩泉支部

    10月8日(土)岩泉町民会館に於いて

    「国道340号宮古岩泉間整備促進住民総決起大会」が開催されました。

    R0010259

    R0010261

    R0010265

  • ふれあい事業を実施しました。

    2022年9月30日 11:18岩泉支部

     9月26日(月)田野畑村立田野畑小学校5・6年生50名を対象に

    ふれあい事業を実施しました。DJI_0002

    R0010194

    R0010199

    R0010191

    R0010205

    R0010200

    終了後、駐車場の整備をしました。

    本領発揮です。R0010219R0010224KSI01686

    田野畑小学校と隣接する田野畑村役場様より、差し入れが届きました。

    たのはた飲むヨーグルトです。

    美味しく頂きました、ありがとうございます。

    R0010226

  • 女性協議会 花壇整備

    2022年9月 6日 16:01岩泉支部

    R0010184

    女性協議会岩泉支部では、済生会岩泉病院前交差点の花壇整備を実施し3年目となります。

    今年度は、昨秋の花壇片付けの際、チューリップの球根を植え付けし、春の花も楽しみました。

    R0010119

    R0010118

    R0010113

    R0010112

    6月13日 チューリップの球根を堀上げ、草取りをして肥料をまいて、夏の花苗の植え付けを待ちます。

    R0010121

    6月24日 いよいよ夏の花、ジニア350株の植え付けです。
    まだ蕾だけです。

    R0010141

    当番で水かけと花ガラの摘み取りをします。
    今年は雨が多く、水かけはほとんどありませんが、花がらを摘み取ったり、手入れのおかげでとても綺麗に咲いています。

    R0010182

    R0010185

    R0010180

  • 青年部活動 「道の日」歩道枝打ち作業

    2022年8月26日 15:30岩泉支部

    8月10日、「道の日」に合わせ、龍泉洞周辺歩道の枝打ち作業を実施しました。

    岩泉土木センター職員と共同での作業です。KSI01585R0010159KSI01572R0010161R0010166

  • 青年部活動 「海岸清掃」実施

    2022年8月26日 15:07岩泉支部

    「海の日」に合わせ、7月20日に田野畑村机浜の海岸清掃を実施しました。

    参加者はNPO法人職員、地元漁師の皆さんです。220720 uminohi 2

    220720 uminohi 1

  • 道の日事業

    2021年8月11日 11:01岩泉支部

    当支部青年部では、8月10日道の日の事業として、国道455号道の駅いわいずみ付近のごみ拾いを実施しました。

    前日の大雨、午前中もかなり強く降っていた雨もあがり、数日前のような猛暑とならず、良い条件のなかでの活動でした。

    P8100021

    DSC_0722

  • 工事安全合同パトロール実施

    2021年1月25日 15:21岩泉支部

    1月19日、工事安全合同パトロールを実施しました。

    R30119 パトロールR30119パトロール2R30119パトロール3R30119パトロール4

  • きれいに咲いています

    2020年8月18日 19:34岩泉支部

    女性協議会岩泉支部では、6月22日に済生会岩泉病院前交差点の花壇に、ジニア500本を植えました。

    20.6 jyosei kadann 120.6jyoseikadannn2

    この地域貢献活動は今年が初めてです。

    6月の植栽後は雨天続きで、いつになったら咲くのか不安でしたが、7月下旬ごろから次々に咲き始め、今ではこんなにきれいに咲いています。

    20.8jyousei kadann1

    20.8jyoseikadann220.8jyouseikadann3

    町民の方々から、会員の皆さんに「済生会前の花壇きれいだね~」とお褒めの言葉を頂いています。

    20.6jyoseikadann3

  • 道の日清掃活動実施

    2020年8月11日 10:29岩泉支部

    道の日事業として、国道455号道の駅いわいずみ付近の道路清掃を実施しました。

    岩泉土木センター職員、当支部青年部、約30名が参加しました。


    20.8 青道の日2

    20.8 青道の日3

    20.8 青道の日1

  • 【青年部】海開きの前に海岸清掃

    2020年7月13日 14:00岩泉支部

    7月18日に机浜海水浴場(田野畑村)が海開きされます。
    その前に7月10日、海岸清掃を実施しました。
    田野畑村政策推進課、NPO法人体験村・たのはたネットワーク、机浜漁業者、青年部14名、約30名が参加。

    DSC02845

    DSC02850
    DSC02847DSC02853DSC02857DSC02858

  • 【青年部】道路清掃活動

    2019年8月 9日 16:36岩泉支部

     8月9日(金)道の日の事業として、土木センター職員と青年部との合同で、道の駅いわいずみ周辺の清掃活動を行いました。

    DSC02712

    DSC02711

  • 講習会実施

    2019年4月15日 14:51岩泉支部

    4月12日、安全講習会と安全衛生教育を実施しました。

    午前の部では宮古労働基準監督署、署長八重樫様を講師に、年度当初に法令の遵守をはじめとする労働災害防止対策について御講義して頂きました。(参加者60名)

    31412講習会

     

    午後の部では建災防講師、吉田様による、斜面の点検者に対する安全衛生教育です。(参加者48名)

    31412安全衛生教育