いわけんブログ

ホームいわけんブログ
  • 令和5年度岩手県建設業協会定時総会を開催しました

    2023年5月29日 12:22岩手県建設業協会

    r05honnbusoukai01
    岩手県建設業協会では、令和5年5月26日(金) 建設研修センターにおいて、定時総会を開催いたしました。
    今年度は新型コロナウィルス感染症の対策を緩和し、従来通りの人数制限しない開催となりました。
    はじめに、優良会員及び従業員の表彰、全国建設業協会ほか諸団体表彰の伝達を行うとともに今般の家畜伝染病への緊急対策業務に尽力された支部へ感謝状の贈呈を行い、協会員118名の方々が受賞されました。
    r05honbusoukai02
    引き続き、ご来賓の達増知事、五日市岩手県議会議長、東北地方整備局中平企画部長の御三方からご祝辞をいただき、総会では、令和4年度の決算を承認し、令和5年度の事業計画としては、国・県等の行政機関や全国建設業協会等の上部団体と連携を密にして、工事施工の安全優先を第一に公共事業予算の確保、生産性の向上、働き方改革、コンプライアンスの徹底、経営改善の推進など取り組んでいくこととしました。

  • 北上支部定時総会を開催

    2023年5月23日 15:40北上支部

    5月19日(金)北上支部・北上地区建設協議会の定時総会を「ブランニュー北上」において開催し、令和4年度事業報告・収支決算、令和5年度事業計画・収支予算などが承認されました。

    【総会】

    1

    2

    3

    総会終了後には、優良従業員表彰式と懇親会が行われ、支部長表彰14名の方々に表彰状と記念品が授与されました。

    【表彰式】

    4

    懇親会は、4年振りに北上市長、西和賀町町長、県議会議員、関係団体など多数のご来賓の方々に出席していただき、盛会裏に行われました。

    【懇親会】

    5

      祝辞 八重樫浩文 北上市長

    6

    7

  • 令和5年度北上川上流総合水防演習に参加

    2023年5月23日 11:38一関支部

     5月21日、東北地方整備局、県、北上川流域5市町主催の令和5年度北上川上流総合水防演習が一関市狐禅寺の磐井川左岸東大橋下流河川敷において開催されました。

     5月を水防月間と定め、総合水防演習は東北6県の持ち回りで開催され最大規模の演習。
    国・県・市町関係機関、他関係団体が出席。岩手県建設業協会から向井田会長と当支部の須田支部長が来賓出席されました。

     演習訓練では、応急復旧訓練として東北地方整備局と災害協定を締結している岩手県建設業協会・全国コンクリートブロック協会が協力し、ブロック投入工と災害応援協定について青年部担当者が解説しながら、北上川の氾濫水により損傷した堤防を復旧するためクレーンを用いてブロック投入工を行い、災害時の作業確認に取り組みました。

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(98)

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(107)ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(90)

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(64)ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(16)

     防災意識の向上を図ることを目的に、防災展による岩手県建設業協会のブースでは、東日本大震災の復興5年の記録冊子と同協会で発刊した「我らイワケン株式会社」の職業紹介マンガとそのだつくしさん著作の原画パネルを展示。青年部連絡協議会が製作した除雪動画「除雪への思い」を映像、他一関支部が発刊したカスリン・アイオン台風の冊子と岩手・宮城内陸地震のパネルも紹介。熱心に見入る参加者の姿がありました。

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(51)

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(117)ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(124)

     見学にこられた方々に建設業への理解を深めてもらうため、当支部青年部による重機乗車体験をバックホーの細かな運転操作を教わりながら子供たちが魚釣り体験と、高所作業車では親子連れが手を振り、声を掛け合っていました。

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(70)ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(68)ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(32)

    ichiR5令和5年度北上川上流総合水防演習(116)

  • 令和5年度千厩支部定時総会を開催

    2023年5月23日 10:09千厩支部

    DSC03272
    5月16日(火)、マリアージュにおいて令和5年度千厩支部定時総会を開催いたしました。

    令和4年度事業報告・収支決算及び令和5年度事業計画・収支予算について審議を行いました。

    DSC03285
    総会後には令和元年以来となる懇談会を開催し、ご来賓出席のもと懇親を深めました。

  • 献血協力活動実施 (釜石支部)

    2023年5月18日 13:29釜石支部

    (一社)岩手県建設業協会釜石支部会員による、献血協力活動が行われました。

     日時:令和5年5月15日(月) 10:45~

     場所:ケーズデンキ釜石店駐車場 (釜石市鈴子町)

     参加者:52名

    R0011095

    R0011096

  • 釜石支部 定時総会を開催

    2023年5月16日 16:30釜石支部

    (一社)岩手県建設業協会釜石支部及び、釜石地区建設協議会の令和5年度定時総会を

    開催致しました。

    令和4年度の事業報告・収支決算と、今年度の事業計画・収支予算などが承認されました。

    日時:令和5年5月11日(木) 16:00

    場所:(一社)岩手県建設業協会釜石支部

    R0011087

    R0011094

    R0011090

  • 花巻支部定時総会を開催

    2023年5月16日 13:41花巻支部

    5月15日(月)、花巻温泉ホテル紅葉館において、花巻支部、花巻地区建設協議会の令和5年度定時総会を開催しました。

    令和4年度事業報告・収支決算及び令和5年度事業計画・収支予算などが承認されました。

    今年度は、中止や縮小を余儀なくされてきた事業を、全てコロナ前に実施してきた内容・規模に戻すよう計画されました。

    IMG_1855

    IMG_1867

    新型コロナウィルスの感染予防のため、3年間代理受領としていた永年勤続優良職員表彰についても、4年振りに花巻市長をはじめとするご来賓にご臨席を賜り、菅原支部長から、受賞者一人ひとりに表彰状を授与しました。

    総会終了後は懇談会も開催して会員相互の交流も行い、今年度の事業実施について、思いを新たにしました。

    IMG_1871

    永年勤続優良職員表彰

    IMG_1890

    受賞者代表謝辞 (株)山下組 平賀美香 様

  • 令和5年度通常総会・情報交換会

    2023年5月16日 11:36宮古支部

    R0010319

    R0010320

    R0010322

    R0010327

  • 除雪動画第2弾『The Mission ~いつもの朝をむかえるために~』を公開(青年部連絡協議会制作)

    2023年5月15日 15:00青年部連絡協議会

    005サムネイル案3)
    岩手県建設業協会青年部連絡協議会が制作いたしました除雪PR動画の第2弾です。第1弾除雪動画『除雪への思い―Thoughts on snow removal―』をベースに街中の除雪を加えて再編集しています。

    冬季における地域の住民生活や経済活動などを守る重要な仕事である道路除雪について多くの方に知っていただくために制作いたしました。

    岩手県建設業協会青年部連絡協議会YouTubeチャンネル

    第2弾『The Mission ~いつもの朝をむかえるために~』



    第1弾『除雪への思い―Thoughts on snow removal―』
  • 第73回「全国植樹祭いわて2023」への協賛に係る感謝状贈呈式

    2023年5月10日 11:19岩手県建設業協会

    DSC_1934
    6月4日に陸前高田市で開催される第73回「全国植樹祭いわて2023」への協賛に係る感謝状贈呈式が、5月9日に県公会堂で執り行われました。協賛金や物品を提供した、当協会を含む10団体に対して達増知事より感謝状が贈呈されました。

    第73回「全国植樹祭いわて2023」
     開催日:令和5年6月4日(日)

     会 場:高田松原津波復興祈念公園 他

     テーマ:緑をつなごう 輝くイーハトーブの森から

    DSC_1960

    DSC_1952

    当協会の向井田会長は、「全国植樹祭の本県開催は49年ぶりとなりますので、関係者の皆様は、その準備にあたり大変なご努力をされていることと存じます。地域を支える建設業としても、全国植樹祭の成功に向け少しでも力になりたいと思っていますので、よろしくお願いします」とコメントしております。

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第41号

    2023年4月28日 16:28


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第41号

  • 建設キャリアアップシステム『事業者登録の更新について』

    2023年4月27日 17:29


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より案内がございました。2024年3月末で本運用開始から5年となり、初期に登録いただいた事業者の方から順次、事業者登録の更新期を迎えることとなることから、2023年10月からの予定で更新手続きを開始するとのことです。詳細は添付のPDFファイルをご覧ください。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「【ご案内】事業者登録の更新について」

  • 一関市藤沢町の菜の花畑が見頃

    2023年4月25日 11:09千厩支部

    20230424_032540000_iOS
    一関市藤沢町徳田の菜の花畑で菜の花が見頃になっています。

    住民主体の景観づくりに取り組んでいる農地・水徳田地区活動組織が農地保全のために整備しているものです。


    20230424_032024000_iOS

    20230424_032136000_iOS

    徳田地区内には菜の花畑が6か所あり、訪れる人にマップを配布しています。近くにはホタルの生息地もあり、夏には一面にひまわり畑が広がっています。

  • 令和5年春献血活動

    2023年4月21日 13:49宮古支部

    R0010315

    R0010316

  • 道の駅「いわて北三陸」がグランドオープンしました。

    2023年4月20日 10:37久慈支部

    オープニング式典
    4月19日、久慈市・洋野町・野田村・普代村の交流空間
    久慈広域4市町村の玄関口
    三陸沿岸道を利用する方々のドライブ拠点として
    道の駅「いわて北三陸」がグランドオープンを迎えました。

    R0023851R0023853

    室内の大型遊具とオープンテラス

    R0023854R0023856

    イシツブテ公園は4月28日のオープンを待ってます。


  • 北上川河川敷清掃活動を実施

    2023年4月20日 09:58北上支部

    北上支部では4月13日(木)、会員企業41社68人が参加して「北上展勝地」周辺の北上川河川敷の清掃活動を行いました。

    この活動は、岩手河川国道事務所の一斉清掃活動に呼応し、平成20年度から始めて、今年度で15回目となります。

    例年は「北上展勝地さくらまつり」の開催前に実施していますが、今年は桜の開花が早く、まつり開催中の活動となりました。

    1

    〇清掃は立花頭首工から男山水位観測所までの県道沿いの河川敷など約1.5kmの区間で展開しました。

    2

    3

    4


    〇桜は、「見ごろ」から「散り始め」といったところでした。

    5

    6

    〇収集したゴミは空き缶やペットボトルなどに分別して処理しました。

    7

  • 重要文化的景観地区内の「春季水路整備」活動

    2023年4月17日 11:58一関支部

     令和5年4月15日(土)に一関市厳美町の骨寺荘園内遺跡内で景観保全のための水路整備が行われました。

     佐藤一関市長と市関係者、市水道工事業協同組合、当支部会員と地元本寺地区地域づくり推進協議会の約170名が参加。

     堆積した重い泥をかき揚げる作業に汗を流した。


      R5春季水路整備 (28)ichiR5春季水路整備 (16)

    ichiR5春季水路整備 (22)

    ichiR5春季水路整備 (111)

     
    ichiR5春季水路整備 (125)ichiR5春季水路整備 (100)ichiR5春季水路整備 (115)








    R5春季水路整備 (39)

    R5春季水路整備 (36)

    本寺地内は、カタクリ、水仙、枝垂れ桜が満開でした。





  • 北上川流域清掃活動を実施

    2023年4月14日 10:54花巻支部

    4月13日(木)、花巻支部35社約80名が参加して、北上川河川敷の清掃活動を行いました。

    前日の雨で一日延期しての実施となりましたが、強風が吹き荒れ、黄砂も舞う厳しい天候の中、作業を進めました。

    全体で開始式を行い、朝日橋下流から豊沢川合流点までと、豊沢橋左岸から北上川合流点までの往復2キロ半にわたり、河川敷や堤防、遊歩道のごみ拾いを行いました。

    IMG_1819

    IMG_1821

    粗大ごみはそれ程多くなかったものの、川沿いの木々や草に隠れたごみが多く、それらを丹念に拾いました。

    IMG_1832

    IMG_1833

    収集したごみは、分別して処理場に運びました。

    IMG_1841

    堤防沿いには沢山の桜があります。昨年はこの時期、3分咲き程度だった花が今年は開花が早く、既に満開から散り始めとなっていました。

    今日の強風で桜吹雪のように花びらが舞い、一気に散ってしまいそうで残念ですが、まだ多くの人に花見散策を楽しんで欲しいと思います。

    IMG_1834

    IMG_1837

    IMG_1844

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第40号

    2023年4月 8日 16:53岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第40号

  • 三陸自動車道 久慈北IC付近の道の駅がオープン間近です

    2023年3月20日 20:22久慈支部


    令和2年度から久慈市夏井町の久慈北IC付近の道の駅「いわて北三陸」が4月19日のオープンに向けて着々と整備が進んでおります。

    S__16261133

    S__16261141S__16261154
    室内のプレイルームにも遊具が入りました。
    S__16261179S__16261178

    S__16261177S__16261174