いわけんブログ
- 2022年6月 一覧
令和4年度道の日クリーン作戦
2022年6月29日 16:06宮古支部
令和4年度 土木施工管理技術講習会を開催
2022年6月28日 14:43花巻支部
アドプト活動を実施
2022年6月27日 13:19北上支部
合同安全パトロールを実施
2022年6月22日 16:28花巻支部
アジサイ観光道路整備
2022年6月22日 15:43一関支部
令和4年度 岩手県建設業女性協議会定時総会を開催しました
2022年6月21日 15:15岩手県建設業女性協議会
岩手県建設業女性協議会では、令和4年6月21日(火) アートホテル盛岡にて令和4年度定時総会
を開催しました。
昨年度同様コロナウイルス感染症対策として各支部の支部長と代表幹事のみの出席にて最小限の人
数にて開催しました。
御来賓のお三方より本会へのご祝辞を頂いた後、昨年度の事業報告と収支決算、本年度の事業計画
と支出予算、入会金及び会費の決定についてご審議頂き、承認されました。
記念講演に於いては、岩手県環境生活若者女性協働推進室の鎌田課長より「岩手県の女性活躍推進
の取組について」ご講演をいただきました。
今よりも、より男女の隔たりなく、より働きやすい職場環境が調うことを願います。
上野会長ご挨拶
【ご祝辞】岩手県県土整備部建設技術振興課 菅原総括課長 様
【ご祝辞】㈱日刊岩手建設工業新聞社 宮野 代表取締役社長 様
【ご祝辞】(一社)岩手県建設業協会 向井田会長 様
【記念講演】岩手県環境生活部若者女性協働推進室 鎌田課長 様
交通誘導員安全講習会(座学・実技)を開催しました。
2022年6月20日 09:59盛岡支部
令和4年度建設産業構造改善推進岩手県大会を開催しました。
2022年6月18日 12:36岩手県建設業協会
岩手県および岩手県建設産業団体連合会では、令和4年6月17日(金)に「令和年度 建設産業構造改善推進岩手大会」を開催しました。
第1部では優秀建設施工者岩手県知事表彰式を行い8名が受賞、第2部では、岩手県建設業協会、岩手県空調衛生工事業協会、岩手県電業協会が共催で優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式を行い、20名の担当技術者が受賞となりました。
本大会は「人を大切にする建設産業」を目指して行政、業界団体が一体となって建設産業の構造改善を一層推進しようとして平成5年度から実施しております。
※写真は優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式のものです。(提供:日刊岩手建設工業新聞社)
令和4年度建設産業構造改善推進岩手県大会
優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式名簿
災害情報伝達訓練
2022年6月16日 17:21一関支部
令和4年度度宮古土木センター管内工事現場安全パトロール
2022年6月16日 16:50宮古支部
献血協力活動を実施
2022年6月15日 11:45北上支部
国道284号線クリーン作戦
2022年6月15日 09:11千厩支部
吸川放水路トンネル清掃、草刈り活動
2022年6月13日 17:50一関支部
事業所安全合同パトロールを実施
2022年6月10日 09:58千厩支部
6月8日、千厩支部管内の会員事業所3社にて事業所安全合同パトロールを実施しました。
4月19日に岩手労働局長から建設業労働災害防止協会岩手県支部に対して、災害防止に係る緊急要請がございました。要請に基づき、6月30日までを「死亡労働災害防止強化期間」として、労働災害防止のための取り組み強化を進めております。
このことを受け、一般社団法人岩手県建設業協会と合同でパトロールを実施することになりました。
千厩支部では、一般社団法人岩手県建設業協会の安全衛生委員会委員と建設業労働災害防止協会の安全指導者による合同パトロールを実施しました。
会員事業者の代表者に「令和4年度『全国安全週間』岩手労働局長メッセージ」を伝達、岩手労働局の要請事項に関する事業所の取り組み事項に関してヒアリングや安全関係書類の確認を行いました。
また、岩手労働局の要請事項に関しては、会員企業全社から『「死亡労働災害防止強化期間」における要請事項確認票』にて取り組み事項の報告を受けております。一関工業高校「地域産業」講座の講師として
2022年6月 2日 14:39一関支部
いわて女性の活躍促進連携会議 けんせつ小町部会 第1回会議
2022年6月 2日 13:57岩手県建設業協会
去る令和4年5月24日(火)岩手県教育会館に於いて「令和4年度 第1回けんせつ小町部会」が開催されました。
※けんせつ小町部会の過去の活動はこちらから→活動について
会議の中では、令和3年度の活動報告、令和4年度の取り組みなどが話し合われました。
これまでのけんせつ小町部会の活動を通じて出された課題や成果から提言書を作成し、
令和4年度以降の活動の方向性を図る予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の感染
拡大により意見交換会を延期。
書面等による意見照会を令和4年2月~3月にかけて実施しました。
意見照会結果を受け事務局内で提言書の内容を調整し、提言書(事務局案)を修正。
当会議にて再度、意見交換を行いました。令和4年6月中までに提言書を作成し7月には
岩手県への交付を目指します。
令和4年度岩手県建設業女性協議会千厩支部定時総会を開催
2022年6月 2日 13:21千厩支部
スマイルライフ企業ホームページのご紹介
2022年6月 2日 09:26岩手県建設業協会
一般社団法人全国建設業協会では昨年度より週休2日制の導入促進と時間外労働の上限を原則年360時間以内とする、「2+360(ツープラスサンロクマル)運動」を展開しているところです。これに伴い、週休2日実現企業をスマイルライフ企業とし、笑顔をデザインしたシンボルマークの普及を図っているところです。
シンボルマークは、従業員の名刺、企業紹介用パンフレット、企業のHP等でご活用いただけるものとなっております。スマイルライフ企業ホームページからダウンロードできます。
スマイルライフ企業ホームページ
https://www.zenken-net.or.jp/4w8hol/symbolmark/- 1
月別アーカイブ
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年