いわけんブログ

  • 2012年10月 一覧
  • 高等学校生徒対象の建設現場見学会を実施しました。

    2012年10月31日 18:00岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会では、8月下旬から10月下旬にかけ、土木・建築系の高等学校等を対象に建設現場見学会を実施しました。

    H24taneichi
    久慈国家石油備蓄基地施設工事
         種市高等学校

    H24kujikougyou
    三陸縦貫道尾肝要道路改良工事
         久慈工業高等学校

    H24morikoukentiku
    岩手県立盛岡商業高等学校校舎・産振棟改築(建築)工事
         盛岡工業高等学校

    H24hananou
    東北横断自動車道 釜石秋田線
         花巻農業高等学校

    H24sangitan
    やさわの園改築(建築)工事
         産業技術短期大学校

    H24kurosawajiri
    都南浄化センター水処理施設増設土木工事
         黒沢尻工業高等学校

    H24morikoudoboku
    東北横断自動車道 釜石秋田線
    盛岡工業高等学校

     


    この生徒対象の現場見学会では建設業が活力と魅力にあふれた産業という認識を深めてもらうことを目的としています。

    生徒たちは工事現場で重機が動いて、作業員が働く様子を見て、現場の技術者に率直に思ったことや必要な資格のことなどいろいろな質問をしました。生徒にとって今後土木・建築の勉強をしていくうえで大変参考になったと思います。

  • 「現場管理者 統括管理講習」を開催。

    2012年10月30日 17:53千厩支部

    現場管理者 統括管理講習
    10月30日、一関市千厩町の両磐地域職業訓練センターにて「現場管理者 統括管理講習」を開催しました。講師は建災防岩手県支部の吉田次長です。



    特定元方事業者は下請が混在している現場において災害防止協議会の設置・運営をはじめ、現場の統括管理を行うことが労働安全衛生法上定められています。

    今回の講習は統括管理を行う者を対象として、会員事業所の現場代理人など35名が受講しました。平成18年に加えられた「リスクアセスメント」の科目を含んだ新たなカリキュラムで行いました。

    受講者には修了証とCPDS受講証明書(7ユニット)を発行しました。

  • リアスハイウェイ早期実現宮古大会

    2012年10月30日 16:20宮古支部

    DSC00026.JPG DSC00025.JPG
    DSC00029.JPG DSC00030.JPG
  • 「住宅祭 2012」 青年部ふれあい参加

    2012年10月22日 18:07一関支部

    10月20・21日一関市総合体育館に於いて、一関地方住宅政策推進事業として主催/住宅祭実行委員会、共催/一関市にて住宅祭が行なわれ、当支部青年部会(宇部和彦部会長)が「建設機械乗車体験」として参加出展いたしました。

    当日は、商工祭、一関・平泉バルーンフェスティバル、もちサミット、一関文化祭などが開かれ、お天気もよく大勢の人で賑わいました。

    体育館敷地内の駐車場にブースを設けバックホウ2台を準備し、通りかかった家族連れがお魚釣り体験をしました。24.10.20zyuutakusai1.jpg

    24.10.20zyuutakusai2.jpg

    24.10.20zyutakusai3.jpg
    3歳のお子さんから小学生ら2日間あわせ450人程乗車体験されました。

    24.10.20zyuutakusai4.jpg

    24.10.20zyuutakusai5.jpg
  • 建設業景況調査(東日本大震災 被災地版)9月調査

    2012年10月19日 17:46岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている建設業景況調査(東日本大震災 被災地版)9月調査(平成24年度第2回)を「各種情報」内の「東日本建設業保証(株)岩手支店提供資料」に掲載しました。

    110721higashinihon.gif



    ↓PDFファイル↓
    建設業景況調査(岩手県版)9月調査 
    調査結果(概要) → こちら(PDF)
    データ表 → こちら(PDF)


    建設業景況調査(東日本大震災被災地版)9月調査
    調査結果(概要) → こちら(PDF)

  • 花巻農業高等学校体験実習が開催されました

    2012年10月12日 10:53花巻支部

    10月5日(金)環境科学科2年生33名を対象に体験実習を実施しました。

    実習は青年部が主体となって行われ,午前中は測量実習午後は各種建設機械の

    試乗体験などが行われました。

    花農1

    花農2

    花農3

    花農4

    花農5

    花農6

    花農7

    花農8

    花農10

  • 建設業ふれあい事業 in 室根東小学校

    2012年10月12日 10:00千厩支部

    高所作業車

    10月9日、当支部青年部会は一関市立室根東小学校(一関市室根町)で「建設業ふれあい事業」を行いました。全児童131名、青年部会員やリース会社などから約40名が参加しました。千厩支部では23年目を迎え、述べの参加児童数が2,941名となりました。

    バックホウや高所作業車の試乗、建設作業見学、測量機器体験、建設機械イラスト展示などを行いました。
    バックホウは10台、高所作業車2台、 トータルステーションのマシンコントロールシステムを搭載したグレーダー、光波測量機器3台を使用しました。

    ふれあい事業パノラマ写真

    ほぼ全体を写したパノラマ写真です。クリックで拡大できます。


    <趣旨>
    ・学校や道路などを作っている建設業に対する理解を深めてもらう。
    ・小中学生の職業体験の場として、「ものづくり」の仕組みなどの理解を促す。
    ・地域貢献事業として地域の学校環境整備を行う。

    <平成24年度の実施内容>
    (1)生徒の体験乗車(建設機械とのふれあい)
    バックホウの乗車体験・運転実技、高所作業車の乗車体験
    (2)建設作業見学
    校庭整地作業の見学を兼ねて小学校に無償寄贈
    (3)測量機器体験
    (4)建設機械イラスト展示
    (5)職業体験
    感想文、図画作成により、職業体験の経験を実感してもらう

    ふれあい事業の動画です。




    始まる前から子供たちは楽しげでした。
    開始前

    バックホウの実技運転では実際に掘削や旋回の操作をします。笑顔を浮かべたり、真剣な表情で操作したりしています。
    バックホウの運転実技バックホウの運転実技バックホウの運転実技
     

    高所作業車で約15mの高さに上がり、校庭の友達に笑顔で手を振っていました。
    高所作業車試乗体験 

    グラウンドの整地作業を行い、生徒の方に作業見学をしてもらいました。トータルステーションのマシンコントロールシステムを搭載したグレーダーを使用しました。排土板が自動で動く様子を真剣に見学しています。
    トータルステーションのマシンコントロールシステムを搭載したグレーダートータルステーションのマシンコントロールシステムを搭載したグレーダー

    光波測量機器体験では用途の説明を受け、実際に覗いてみます。望遠鏡と勘違いした児童もいました。
    光波測量機器体験

    様々な建設機械のイラストを展示しました。それぞれの特徴や用途を説明しています。子供たちは興味深げでした。
    senDSC00572 

    天気にも恵まれ、子供たちからもたくさんの笑顔をいただきました。

  • 建設現場合同安全パトロールの実施

    2012年10月11日 17:56一関支部

     今年度第1回の現場合同安全パトロールを実施いたしました。

     パトロールには、一関労働基準監督署長、県一関土木センター、一関農林振興センター、一関農村整備センター、一関市建設部、当支部役員、安全指導員の18名が参加。

     本日のパトロール行程を打合せ後、現場へ移動
     一関市発注 建築1件、土木1件、県発注 土木1件の3現場を点検

    goupato24.10.11.3.jpg

    goupato24.10.11.2.jpg

    現場代理人より工事概要等の説明を受け、安全対策を確認。
    goupato24.10.11.jpg
    パトロール後、現場代理人交えての検討会を行なった。
    現場ごとに改善すべき点、良好な点を指摘し合い、災害防止対策の徹底に取組んでいただくよう求めました。

     

  • 公共工事動向9月を更新しました。

    2012年10月 5日 18:30岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内9月版)を掲載しました。


    110721higashinihon.gif



    ↓PDFファイル↓
    公共工事動向(岩手県内)9月版→ こちら(PDF)


    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力を

  • 建退共岩手県支部 ☆ 理事長表彰決定!☆

    2012年10月 2日 16:39建退共岩手県支部

       平成24年度建退共制度普及協力者表彰決定!

    三好建設株式会社(宮古市)・株式会社小澤組(釜石市)


    勤労者退職金共済機構では、10月の建設業退職金共済制度加入促進強化月間

    中に、制度の普及に貢献し、また今後も積極的な協力が期待される事業所に対し

    理事長表彰を行なっています。

    本年度、岩手県では標記二事業所の受賞が決定しました。

    表彰状の伝達及び記念品の贈呈は、11月に開催される「岩手県建設雇用改善

    推進表彰式」の席上で行なわれる予定です。

    月間ポスタートリミング.jpg 足場を上って屋上へ.JPG生コン打設作業中.JPG

  • 遠野支部 かっぱ工事隊が表彰

    2012年10月 2日 15:18遠野支部

    10月1日 かっぱ工事隊が表彰された。
    これは、遠野市合併後7周年を迎え市勢の振興発展に寄与されたことにより表彰された。
    かっぱ工事隊は、東日本大震災が発生してから一年後、3月12日誕生し活動を開始した。

    その活動

    P1010239.JPG

    かっぱの地元遠野市土渕町地区センターにおいて発会式が行われた。

    P1010269.JPG

    小友町かっぱ工事隊、発会式早々にカッパの居住環境をよくするための清掃活動です。
    市内の建設業者は、皆かっぱ工事隊に属しております。

    P1010285.JPG 道の駅遠野風の丘に復旧復興に支援した写真と現在の高速関連の遠野インター線の復興支援道路に係るポスターを掲示した。「さあ復興の道をつなごうか」
     遠野市長にもキャラバン隊が訪問です。
    P1010317.JPG P1010319.JPG
    宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市をめぐりかっぱ工事隊をPRいたしました。この日は、議会などにより首長様に面会することはできないところもありましたが、どこの市町村も温かく迎えてくれました。(下の写真は、釜石と陸前高田市です。)
    P1010374.JPG P1010387.JPG
    CAJX0GZS.jpg

    最後は岩手県の知事室です。このような広報活動をして、地味な建設産業が一役スポットライトを浴びて
    話題となりました。特にかっぱ工事隊は今でも引き合いがあります。

    IMG_7237.JPG 市制施行7周年、記念功労者表彰において、市勢の振興発展に寄与された功績により特別表彰者として受賞されました。

     ぜき、遠野に来てかっぱのお皿をなでてください。大変喜ぶと思います。(国道340号土渕町のバイパスの交差点にかっぱがいます。毎日、交通安全を願っております。)

  • いわての建設業「食」のフェスタ2012を開催しました。

    2012年10月 2日 11:44岩手県建設業協会

    120929fes01

    岩手県建設業協会では岩手県と共催で、9月29日(土)・30日(日)にイオン盛岡ショッピングセンターでいわての建設業「食」のフェスタ2012』を開催しました。
    フェスタ2012では農林水産分野等に進出している企業5社が試食・販売会を行い、来店したお客さんと直接触れ合い、自社商品のPRをし、積極的に販売活動を行いました。

    120929fes02

    各企業の出展内容は次のとおり
    1 昭栄建設㈱・㈱春の隣 本わさび・わさび加工品(わさびウィンナー等)
    2 ㈱青岩建設 生きくらげ
    3 プレステック㈱ いちごジャム・いちごソース・コッペパン
    4 丸正建設㈱・㈲峰岸ファーム 平泉ごりやく麺・米・りんどう
    5 ㈲東北農林建設 ピーマン・ししとう・にんにく等

  • 遠野支部 「絆カップ」開催

    2012年10月 1日 10:33遠野支部

    9月15日、当支部青年部会が「絆カップ」を開催した。
    震災後一年半が経過し、被災地と内陸部の子供たちにサッカーを通じ交流を深めてもらおうと計画した。

    DSC00357.JPG

    最初に岩手県建設業協会遠野支部三浦支部長が参加者にご挨拶申し上げた。

    DSC00354.JPG DSC00359.JPG
    12才以下のチームは、県内外から10チームの参加、30試合が繰り広げられた。13歳以下のチームは4チーム、9試合によりリーグ戦、決勝トーナメント戦(1・2位チーム)絆トーナメント(3・4・5位チームからなるチーム)の熱戦が繰り広げられた。

    DSC00350.JPG

    9時まえからから早々と受付です。青年部のフットサルのオレンジ色のユニホームが似合います。


    DSC00358.JPG DSC00355.JPG

    青年部のスタッフがお揃いです。

    DSC00351.JPG DSC00353.JPG

    各チームが、それぞれのコートで一生懸命のボールを追いかけておりました。

    大会は、15日の予選リーグには、親子で400名の参加、16日の決勝では500人が集まり、サッカーをとおして、被災地の子供たちと交流を深めた。交流試合は、全国大会3位の実績のあるチーム、青森県、福島県の優勝チーム、また県内の強豪チームが参加し35試合の熱戦をくり広げられた。

    試合結果
    決勝トーナメント  
    優  勝  ファナティコスA(U-12)
     準優勝  ヴェルディSS岩手花巻
    第 3位  青森FC 
    第 4位  アストロンFC

    絆トーナメント
    第 1位     FCサン・アルタス大船渡
    第 2位  ヴァレンテとおのSSS
    第 3位  MIRUMAE  FC
    第 4位  グル―ジャ盛岡ジュニア
    第 5位  奥州トレセン
    第 5位   ファナティコスB(U-11) 

     
     当支部青年部会が「絆カップ」の開催と同時に遠野の観光振興にも一役買いました。15・16日はサッカーの他遠野まつりが開催されておりました。、天候にも恵まれ、サッカー大会に訪れた選手と関係者、そしてご家族が遠野まつりをみて満喫したのではないでしょうか。

    遠野まつりの山車です。

    3.jpg 艶やかで、お揃いの衣装です。
    南部ばやしです。笛や太鼓、鼓が市内に鳴り響きました。
    4.jpg 遠野ならではの獅子踊りです。
    部落では、古来いより伝承され舞いも若干違います
    1.jpg 祭は神輿です。ワッショイの掛け声が響きました。
    2.jpg 盛岡にもありますさんさ踊りです。遠野でも引き継がれております。

    いつの日か、遠野にも訪ねて下さい。                                   
     











    • 1