いわけんブログ

ホームいわけんブログ【案内講習会】地域建設業の経営体質強化策~現状を踏まえ、震災復旧事業終了後の低迷期に立ち向かう戦略~

    ≪ 前のエントリー     次のエントリー ≫

  • 【案内講習会】地域建設業の経営体質強化策~現状を踏まえ、震災復旧事業終了後の低迷期に立ち向かう戦略~

    2015年8月10日岩手県建設業協会

    今年度第4回目の経営革新講座は、経営管理を主なテーマとして開催いたします。
    東日本大震災の被災県、周辺県の建設産業の経営が、震災の復興および復旧関連事業、公共工事の増加により、常態化していた業況の悪化にあり、その進捗状況は地域により差が出ている現状から、数年後と言わず、今、再び直面している厳しい経営環境を避けるため、今すべきこと、来年、再来年に向けて、経営体質を強化していくことの両論が必要となります。
    本講座では、数年後に直面すると思われる経営環境の悪化を想定し、経営体質を強化する必要があることから、今から取り組むべき戦略を解説いたします。
    この機会に是非ご参加くださいますようご案内いたします。


    【日程】
    8月19日:建設研修センター (盛岡市松尾町17-9)
    8月20日:シーパル大船渡 (大船渡市盛町字二本枠8-6)
    講義時間13:30~17:00

    【講 師】 
    菅野 好則 日本コンサルタントグループ  
                    (建設産業システム研究所 副部長コンサルタント)
    コスト管理力による体質強化 
    ①建設業の「実状」と「避けられない取り組み」
    ②受注の法則とは、「どんぶり勘定からの脱却」
    ③部門長の役割と人材育成
    経営指標の見える化による管理力強化
    ①経営計画の策定・運用の実状
    ②ジャンル別目標できめ細かく管理
    ③経営3表でP-D-C-Aをまわす
    ・計画損益計算書:年間販管費目標を立てて運営する
    ・受注見込予定表:先の見通しを立て、受注対策を徹底検討する
    ・工事受注明細表:現場の最新状況をもとに最終利益を予測する
    震災で分かった、心がけておかなければならないこと
    ・実働部隊の動員力と人脈作り、材料業者との連携
    まとめ

    【主 催】岩手県・一般社団法人岩手県建設業協会

    【後 援】一般社団法人岩手県建設産業団体連合会

    【対 象】岩手県内に事業所を持つ建設業許可業者(経営者・経営幹部等)

    【定 員】両会場定員50名程度

    【申込期限】8月18日(火)迄 ※定員になり次第申込を終了いたします。

    【参加費】1,000円(税込)

    <<案内申込書はコチラをクリックしてダウンロードお願いします。>>