いわけんブログ
千厩支部 室根神社大祭(10/26,27,28)のご紹介
2007年9月21日千厩支部
今年は、一関市室根町において「室根神社特別大祭」が開催されます。「今年は」というのは、開催は3、4年に一度で旧暦閏年の翌年10月下旬に開催されます。
室根神社特別大祭
平成19年10月26日(金)、27日(土)、28日(日)
室根神社特別大祭は1280余年も歴史があり、旧態を固く伝承して継続されているお祭りです。その祭事に奉仕する神役は古の神役の末裔があたります。 室根神社は室根山(標高895m)の中腹にあり、奈良時代に紀州熊野神社を勧進したといわれる歴史を持つ神社です。
室根神社からふもとの祭場(まつりば)まで、本宮と新宮の神輿が山を下り到着を競います。祭場(まつりば)にはマツ材で高さが約8mもあるやぐらをつくり、その上部に綱で神輿を引き上げます。相馬野馬追、塩竃祭りとともに「東北三大荒祭り」と呼ばれており、昭和60年1月29日に国の重要無形民俗文化財の指定を受けました。
室根神社特別大祭リンク集
室根神社大祭ムービー
室根神社大祭の解説(室根商工会)
室根神社祭マツリバ行事(一関市)
室根神社大祭日程
10月26日(金)
16:00(祭場) 馬場祓い 14:00(南流神社) 袰南流神社参詣
9:30(室根きらめきパーク、室根町内) 室根大祭マラソン 10月10日まで参加受付中 14:00(祭場) 御神馬、御袋神社、袰揃い 18:00(室根きらめきパーク体育館) 創作太鼓フェスティバル
【出演予定】 和歌山県田辺市、埼玉県吉川市、岩手・宮城の創作太鼓グループ22:00(室根神社) 忌夜祭
(室根神社) 御魂移し 4:00(室根神社) 発輿式、みこしお下り 4:30(田植の壇) 新穀献納式 7:00(町内、祭場) 御神馬、御袋神社途中お迎え、みこし先着争い 8:00(祭場) 仮宮遷宮 8:30(祭場) 舞姫舞奉納 8:30(祭場) 馬場めぐり 9:30(祭場) みこし還幸 9:00(祭場、町内) 御神馬、大先司、御袋神社、荒馬、袰まつり町内行進
「追加情報」
室根山には、室根高原ふれあい牧場があり、高原の素晴らしい景色の中で、乗馬(ポニー、サラブレッド)を楽しむことが出来ます。隣接の牧場のレストランでは、ジンギスカンや地ビールなどが楽しめます。当支部では、20日に牧場のレストランにおいて、室根高原の景色を眺めながら、懇親会を行いました。
懇親会の様子 生ラム
牧場のレストラン
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年