いわけんブログ
久慈支部 東北地方整備局出先機関と岩手県建設業協会支部との意見交換会
2008年10月15日久慈支部
10月14日久慈市「久慈グランドホテル」を会場に
「東北地方整備局出先機関と岩手県建設業協会4支部との意見交換会」が開催されました 。東北地方整備局側から
東北地方整備局宮田技術調整管理官
山本岩手河川国道事務所長
齋藤三陸国道事務所長
木我岩手河川国道事務所副所長
熊谷三陸国道事務所副所長
伊藤三陸国道事務所副所長
の6名が参加しました。(社)岩手県建設業協会から
宮城会長、橋場専務をはじめ
宮古支部、岩泉支部、二戸支部
久慈支部を代表して支部長、
副支部長、国土交通省の工事を
受注している会員企業の皆さん
21名が参加しました。協会を代表して宮城会長が挨拶
を行い、続いて山本岩手河川
国道事務所長から挨拶があり、
その後、宮田技術調整管理官より
公共事業費の推移や総合評価
タイプの見直し、工事書類の簡
素化について等の説明がありま
した。
山本岩手河川国道事務所長、齋藤三陸国道事務所長ともに、「自分が赴任してから、工事執行相談室への相談事例が1件も無い。敷居を高くしているつもりはないのですが、看板が小さいせいでしょうか?」とおっしゃっていました。どんどん「工事執行相談室」を使ってください!とのことです。
また、会員企業の皆さんからは具体例を上げながらの詳細な話から、国道45号線の高規格道路の早期着工への期待など様々な意見がだされ、活発な意見交換の場になりました。
宮田技術調整管理官は若い頃久慈の現場で監督をしたことがあり、非常に懐かしいと話していました。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年