いわけんブログ
のどかな高松の池の景色
2009年4月13日建設研修センター・建設会館
4月11日は快晴ということもあり、「高松の池」の桜の状況を見に行った。まだつぼみではあるが、大きく膨らんできており、ここ数日のような天候が続けばさくらまつりの期間中にちょうど良く満開になるのではないかと思われる。
さくらまつりの期間中は出店が並び、夜にはライトアップされ夜桜を楽しむことができる。
詳細は下記項目リンクしてありますので、クリックしてご覧ください。
・高松の池(由来)
南部公が城下町建設のため、沢であった土地に堤を築いたものが「高松の池」である。周辺は高松公園となっていて、高松の池のほとりに、ソメイヨシノなど約1000本の桜があり、日本さくらの名所百選に選定されるほどの桜の名所として知られている。
・桜の開花状況(盛岡)
・地図・駐車場等(高松の池)
背景に岩手山が見える。
満開時には池のほとりは
ピンク色になる。
つぼみ
順調に育っているものと思う。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年