いわけんブログ
「黄金ロードふれあい作戦」実施
2009年8月10日一関支部
8月10日「道の日」 お天気 雨(止む気配なし)
「未来を拓き、歴史をきざむ道をいつくしむ会」で実施する「黄金ロードふれあい作戦」と題して、
県南広域振興局一関総合支局土木部、一関市建設部、花泉支所建設部、平泉町建設水道課と青年部を中心に支部会員、女性マネジングスタッフ総勢90名が参加し道路清掃を実施しました。
清掃場所は、市道竹山東工業団地線・主要地方道平泉厳美渓線・国道342号線一関花泉線の3班に分かれ移動開会式
ポイ捨て、後を絶ちません
ごみ袋のまま捨てる人がいる
ようです。
それも袋の中の物が同じ?
同じ人?カンにタバコの箱
(ん~ これはヒドイ!)
ごみの多い箇所は市道竹山東工業団地線と国道342号線一関花泉線でした。
主要地方道平泉厳美渓線は観光地でもあり、ごみは少なかったようです。
青年部
ハイ・チーズ
(旧いかな?)会員各社においても、会社周辺
の道路清掃を行っています。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年