いわけんブログ
建退共岩手県支部 ☆ 建設業界のおトクな退職金の話 ☆
2010年5月12日建退共岩手県支部
第14回 お支払いはスムーズに!
風薫る五月、街角の緑も萌えどこからか沈丁花の香りが...
退 子:そうねぇ、この時期は例年
スタートとフィニッシュが
重なるから、
いろいろとね。建太郎:退職金の照会もけっこう
ありそうですね。退 子:そうなの。
やっぱり、いつ頃受け取れるかという問い合わせが
多いかな。
理由は様々だけど、皆さん早く受け取りたいのは
当然よね。
建ちゃんの会社ではどう?建太郎:現場監督さんが一人、定年退職でしたね。
退職金が支払われるまで、だいたいどのくらいの期間が
かかるんですか?退 子:平均一ヶ月かな。
共済手帳の番号が複数
あったりすると、
二ヶ月かかることもある
わね。建太郎:へぇ...、意外にかかる
んですね。
全国規模の共済だから
かなぁ。
請求書用紙がOCR読み取り様式に変わっても、
一ヶ月ということですか?
退 子:そう、退職金はなんと言っても厳密性と確実性が
大切な要件でしょう?
金融機関との調整もあるから、どうしてもね...
それにもう一つ、請求書がとどいても、書類不足
とか印鑑漏れでお返しするケースが四割近くあるしね。建太郎:あぁそうか。
書類不備の連絡に要する期間
の分だけ、
支払いが先になりますよね。退 子:そこなのねぇ。
まず「退職金請求書」、「共済
手帳」、「住民票」の三点が
揃っているか。
それから、「退職金請求書」に
印鑑もれのところはないか。
金融機関の確認印を受けている
か。
証明欄の不備はないか。
これをもう一度確認していただくと、
支払い手続きはぐ~んとスムーズに進行。
結果的には、受け取るまでの期間短縮になるでしょう?建太郎:なるほど~
わからなければ電話で聞いて、岩手県支部に提出。
郵送でもいいですよね。退 子:オーケーよ。
その場合は簡易書留などが
安心かな。建太郎:ああそうだ、もう一つ。
その退職金請求用紙って、
建退共岩手県支部にあるん
ですよね。退 子:そう、電話一本でその日の内に郵送。
建設業協会の支部にも備えてあるから、そちらをご利用いただく
こともできるのよ。建太郎:了解!
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年