いわけんブログ
法令遵守及び建設業界改革のための有識者会議
2010年12月28日コンプライアンス
建設業協会は、12月17日(金)第3回有識者会議を建設研修センターで開催しました。
有識者会議とは、県営建設工事に係る談合事件を受けて、法令遵守の徹底と業界改革を図るために建設業協会が自主的に設置した外部有識者6名による会議です。平成23年2月までに計4回の会議を開催して、談合事件の反省と再発防止策や入札制度改革等について討議していただき、その結果を報告書として取りまとめて岩手県に提出する予定です。
17日の会議には平山座長ほか有識者委員5名に加え、建設業協会正副会長・岩手県関係者・報道関係者などが参加しました。事務局からの報告書素案の説明に続き、岩手県総務室の高橋入札課長から県の入札制度の概要説明をいただきました。
また、討議においては、談合の再発防止策の強化や、入札制度の改善要望などについてご意見をいただきました。
次回は2月17日(木)に第4回会議を開催し、報告書の最終取りまとめ等を行なう予定です。
● 有識者委員(敬称略)
座長 平山 健一 JSTイノベーションサテライト岩手 館長(元岩手大学学長)
宮 健 宮経営コンサルタント事務所 代表(中小企業診断士)
渡部 正利 (財)岩手県土木技術振興協会理事長
遠藤 泉 岩手日報社 論説委員(盛岡大学非常勤講師)
村山 秀幸 村山公認会計士事務所 代表(公認会計士・税理士)
村井 三郎 村井三郎法律事務所 代表(弁護士)
● 有識者会議の経過
第1回会議 8月9日
・県営建設工事に係る独占禁止法違反事件の概要について
・不祥事件の発生と建設業協会等の対応の経緯について
第2回会議 10月26日
・談合事件についての反省と再発防止策について(会議報告書素案Ⅰ章~Ⅲ章)
第3回会議 12月17日
・会議報告書素案(Ⅰ章~Ⅴ章)について
第4回会議 2月17日(予定)
・会議報告書最終案について
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年