いわけんブログ
建退共岩手県支部 ☆ 建設業界のおトクな退職金の話 ☆
2011年1月25日建退共岩手県支部
第20回 雪 国 の ユ ー ウ ツ
ーいざ出動、除雪に奮闘の建設業者ー
北国では、冬はあっという間に日が落ち、5時にもなれば夕闇が迫ります。
建退共の事務室、蛍光灯の下で退子がなにやら小声でぶつぶつ...。
退 子:「アンタに言われたくないっちゃ!」
なんて、何もそこまで言わなくても
建太郎:おばんでーす。
あれっ、珍しく凹んでますね。
退 子:う~ん、ちょっとね。知り合いを
怒らせちゃって。
そういう建ちゃんもどうしたの?
目の下にクマができてるわよ。
建太郎:家でも職場でも、除雪対策でクタクタなんですよ。
退 子:それなのよ!こっちも、原因は。
若い頃、真冬の出張でね、乗ったバスが吹雪の中で立ち往生。
ひやひや、ドキドキだったけど、何とか無事に戻れたという話をしたの。
そのしゃべり方が南国育ちは楽観的で、メッチャ気に入らないというのよ。
建太郎:ヤッパリね。そのくらい今年の雪には皆、泣かされているんですよ。
退 子:マアそうね。家の前の雪掻きで疲れているのよね。
大晦日にドカッと降ったかと思うと、気温はずーっと真冬日。
家の前もツルツルよ。日曜日にやっと1メートルくらい砕いたけれど、
ツルハシがなければ無理だわ!
建太郎:でしょうね。
建設会社は本業そっちのけで、除雪にがんばっているんですけどね。
機械も従業員も足りないんですよ。
まっ、盛岡の雪はまだ少ないほうです。
屋根の雪下ろしがあると大変ですよ。
退 子:ご苦労さんねぇ。
コーヒーでも飲んで少し休んでって。
建太郎:すみません。
そういえば今朝のニュースで、
どこかの水族館が前日の降雪量に応じて
入館料を割引するとか言ってましたよ。
退 子:あらっ、降雪量を逆手に取ったアイディアじゃないの。
建太郎:入館者増えたようですね。
退 子:良かったわね。
建ちゃんも休みが取れたら、建退共の「提携サービス」を使ったらどう?
スパリゾートハワイアンズ なんていいんじゃない。*提携サービスの詳細は建設業退職金共済事業本部ホームページを御覧下さい。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年