いわけんブログ
建災防安全衛生二戸大会を開催しました。
2011年10月12日二戸支部
10月6日(木)13:30~16:40 二戸市民文化会館中ホールにおいて、各社の安全担当者・現場代理人等110名が参加し「建設業労働災害防止安全衛生二戸大会」を開催しました。
野畠二戸労働基準監督署長、佐々木県北広域振興局副局長、小川二戸警察署長にご臨席をいただき、野畠二戸労働基準監督署長には「安全は最悪で(考え) 作業は最高で(実行)」と題して講演をいただきました。又、「建設現場における自主的安全管理の取組み」と題して、建災防東日本大震災復旧復興工事労災防止岩手支援センター小林センター長より講演をいただきました。
二戸支部では、今年度の安全に関する年間目標は
1.リスクアセスメントを取入れたKY活動の実施
2.ワイヤーロープの点検と識別
3.作業計画書の作成と周知の徹底 の3項目です。県北広域振興局佐々木副局長の祝辞
二戸労働基準監督署 野畠署長の講演
二戸警察署 小川署長の祝辞
小林 岩手支援センター長の講演
各現場での安全教育の参考資料
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年