いわけんブログ
建設業ふれあい事業開催
2012年7月17日二戸支部
7月12日(木) 九戸村立九戸中学校1・3年生104名を対象に「建設業ふれあい事業」が二戸支部青年部主催(女性マネジングも参加)により開催されました。
この日は雨模様でしたが、ふれあい事業開始の13:30頃からは、どんよりとした空でしたが、雨があがり、途中雲の隙間から少しだけ青空がのぞき、高所作業車やバックホウ等への乗車が予定通り行われ、歓声が響いていました。
開会式の様子
高所作業車から手を振る生徒たち
測量体験 (生徒が投げたボールを光波測量器で測量)
バックホウ乗車
コンバインドローラー乗車
集合写真
閉会式後、みんなでかき氷を食べて終了しました。
この日、中学校の体験学習終了後、九戸中学校に隣接する山根(さんね)小学校の
5・6年生9名が乗車体験に参加しました。体験乗車終了後には、冷たいかき氷を食べ、家路に向かいました。
午前中には、青年部全員による奉仕活動も行いました。
グランドのサッカーゴールとタイヤの撤去、樹木の剪定等が行われました。
タイヤ・サッカーゴールの撤去前→撤去中→撤去後
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年