いわけんブログ
建退共岩手県支部 ☆建設業界のおトクな退職金の話☆
2013年12月17日建退共岩手県支部
第40回 ☆ 手続きあれこれ-その4 ☆
建退共岩手県支部の窓口で…〈退職所得申告書はウエブサイトから)
建次:今夜は雪ですかね…
退子:冷えますねぇ。
年越しも控えていますから、何かと
お忙しいでしょう。
建次:そうですね。
この12月末で退職する作業員もおります
のでいろいろと…
あぁ、その中の一人から退職金請求書の
職所得申告書欄の意味がよくわからな
いという質問がありました。
退子:そうですか。
他に受給していますという申告ではなく、
何も受給していないという申告ですから、
戸惑われるかもしれませんね。
本年中または前年以前4年以内に、他の退職金の支払いを
受けていないという方は、そこに記入、押印するだけで申告
したことになります。
建次:はい。ところが彼の場合、うちで雇用する数ヶ月前まで関東
地方の建設会社で働いていて、そこでいったん退職金を受け
取ったそうです。
まあそのときは、また建設業で働くことになるとは思っていな
かったようなんですが。退子:あら、そうですか。
いつお受け取りでしたか?
建次:3年前の12月と言っていました。
退子:なるほど。
では、税務署所定の「退職所得の受給に
関する申告書」(退職所得申告書)を提出
していただくことが必要ですね。
建次:その用紙はどこで手に入りますか?退子:今ここで、お渡しできますよ。
実は平成25年の11月末から、建設業
退職金共済事業本部ホームページの、
ダウンロード画面に掲載されています。
建次:そうですか!
それは便利ですね。
退子:はい。
この申告書用紙の該当するところに記入、押印して、退職金
請求書に添えてを提出していただくようお願いします。退職金請求書の記入例は こちら
退職所得申告書用紙は こちら
※退職年と同じ年に、他の退職金の支払いを受けている場合は、
源泉徴収票またはその写しを添付してください。お問い合わせは↓
建退共岩手県支部:電話019-622-4536
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年