いわけんブログ
【案内講習会】工事遂行の難局を越える現場代理人の意識変革と発想
2015年7月03日岩手県建設業協会
岩手県建設業協会では今年度3回目の経営革新講座を開催いたします。
本講座では少数精鋭でタイトな予算と工期を預かる現場代理人が、従来のまま工事を運営していると、下請確保ができない工事の遅れや手直しによる経費増大等につながるため、そのカギとなる発想力を変える施工の段取りのヒントを解説いたします。
下記日程にて開催いたしますので、この機会に是非ご参加くださいますようご案内いたします。
【日時・場所】7月22日(水) 10:00~16:00
宮古支部建設会館(宮古市宮町3-3-11)
7月23日(木) 10:00~16:00
建設研修センター(盛岡市松尾町17-9)
【講 師】 ワンダーベル合同会社 中村 秀樹 氏
演題:「工事遂行の難局を越える現場代理人の意識変革と発想」
1 今の時代は従来の延長では通用しない現状を知っていますか。
(1)なぜ工事利益が残らないか
(2)人手不足と人材力低下による品質と工程の混乱
(3)頼れる現場代理人の育成急務
2. 発想を変える工事運営
(1)施工力の変革
(2)下請企業との連携
(3)若手採用と育成
3.インフラ老朽化への対応
事例:橋梁 資料データにより難局への対応のヒントをつかむ
※本講座はCPDS「5ユニット」の認定講習です。
【対 象】 岩手県内に事業所を持つ建設業許可業者(現場代理人・工事部門管理者等)
【参加費】 1人当たり 1,000円(税込) 当日受付にてお支払いお願いいたします。
※お釣りの無いようにご準備お願いいたします。
【定 員】 22日は30名・23日は50名程度 申込期限7月17日(金)まで
【申 込】 別紙申込書に必要事項を記載の上、FAXにてお送りください。
≪開催案内・申込書はコチラ≫
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年