いわけんブログ
- 2020年1月 一覧
北上地区選出県議会議員との意見交換会を開催
2020年1月29日 15:42北上支部
北上地区建設産業団体合同新年交賀会
2020年1月27日 13:37北上支部
1月24日(金)ホテルシティプラザ北上において北上地区建設産業団体合同新年交賀会が開催され、岩手県建設業協会北上支部など関係11団体及び来賓等、総勢216人が出席しました。
主催者を代表して八重樫博之北上商工会議所建設産業部会長(岩手県建設業協会北上支部長)が挨拶
交賀会の席上では令和元年度優秀施工者知事表彰受賞者千田工業㈱石綿哲也氏、同優秀施工者国土交通大臣表彰受賞者花田設備㈱原田和親氏、前北上商工会議所建設産業部会長照井奬氏に記念品が贈呈されました。
前北上商工会議所建設産業部会長照井奬氏に記念品を贈呈
祝辞 髙橋敏彦北上市長
祝辞 岩手県県南広域振興局長代理髙橋昭雄副局長兼農政部長
祝辞 関根敏伸岩手県議会議長
佐藤正昭北上商工会議所会頭の発声で乾杯
令和2年建設新年交賀会を開催しました
2020年1月24日 17:08久慈支部
大船渡支部新年交賀会
2020年1月23日 15:44大船渡支部
令和2年各賞受賞祝賀会&新年交賀会の開催について
2020年1月23日 10:15釜石支部
建設現場安全パトロール実施
2020年1月22日 15:08一関支部
新春大いに語る会を開催
2020年1月20日 15:25花巻支部
建設キャリアアップシステム説明会(追加セミナー)が開催されます
2020年1月17日 11:01岩手県建設業協会
(一財)建設業振興基金主催(後援:国土交通省)にて2月25日~3月10日に、建設キャリアアップシステムの説明会(追加セミナー)が開催されます。昨年9月~12月に開催されました全国地方都市セミナーで、早くから満席となった地区を中心とした追加開催であり、6会場で14回の開催となります。説明会概要
●第Ⅰ部:建設キャリアアップシステムの構築と政策展開について
講師:国土交通省●第Ⅱ部:建設キャリアアップシステムの概要(登録方法、現場運用について)
講師:建設業振興基金なお、第Ⅱ部は、基本中心の回と運用中心の回に分けておりますので、事業者登録がお済みかどうか等会社の状況も考慮していただき、参加会場をお選び下さい。
説明会の開催場所、開催日時等につきましては、チラシの通りとなっております。 是非ご検討いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
開催案内チラシ(PDF)
参加を希望される方は(一財)建設業振興基金建設キャリアアップシステム専用HP内受付フォームからお申込み下さい。
https://ics-reg.jp/biz/ccus/entries/add/1
本件についての問い合わせ先:説明会事務局(建通新聞社)
電話: 03-5425-2070
e-mail:kbook@kentsu.co.jp(一財)建設業振興基金建設キャリアアップシステム事業本部普及促進部
https://www.ccus.jp/新成人に初めてのタイムカプセル返却
2020年1月16日 10:58大船渡支部
岩手県建設業協会大船渡支部青年部会は12日、気仙両市の成人式会場で新成人に対し、タイムカプセルとして
保管していた封筒を返却しました。この活動は、小学校で行っている重機体験事業などの「建設業ふれあい事業」の一環で、『二十歳の君へプロジェクト』として東日本大震災
後の平成23年度からスタートし今回初めての返却となりました。小学校卒業を迎える気仙の児童から思い出の品を入れた封筒を預かり、成人式に返却するもので
大船渡市内6校(末崎・猪川・日頃市・赤崎・蛸の浦・綾里)191人、陸前高田市内5校(気仙・長部・竹駒・矢作・小友)60人分を返却しました。
今年度は気仙両市と住田町から16校305名が参加しています。
第37回建設業経営者研修会・令和2年新年交賀会
2020年1月16日 10:13宮古支部
三陸国道事務所との意見交換会
2020年1月 7日 14:11大船渡支部
- 1
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年