いわけんブログ
工事安全パトロールを行いました!
2020年12月11日奥州支部
「いわて年末年始無災害運動」に合わせ12月9日に、県南広域振興局土木部と奥州支部の共催で工事安全パトロールを行いました。
県南広域振興局本局管内の6現場を、新型コロナウイルス感染対策(バス乗車定員の1/2以下の人数で1班とした等。)を講じて2班体制で花巻・一関両労働基準監督署の協力を得て行われました。現場パトロール終了後の検討会では、〇ロッククライミングマシーン特許の専門業者の下請けに対し元請がしっかり指示を出していた。〇現場事務所内にコロナ対策として加湿器を設置している。などの良い点とともに、△バックホウのアタッチメント許容重量が不明であり運転席に明示すべきだ。△現場事務所のカギ置場が見えやすいところにあり盗難対策を取った方がよい。と言った改善点等が指摘された。
労働基準監督署から冬季労働災害防止の視点で、〇特に車両系作業機械は目的に合った作業計画書を作成してほしい。〇消火器の置場は有事の初期消火の目的に合った配置としてほしい。と言った指導がなされました。
参加された皆さんで今後の無災害を肝に銘じつつ、工事安全パトロールを終えました。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年