いわけんブログ
- 2021年6月 一覧
アドプト活動を実施
2021年6月25日 15:57北上支部
あじさい観光道路整備活動
2021年6月23日 17:09一関支部
災害情報伝達訓練実施
2021年6月15日 16:55一関支部
献血協力活動を実施
2021年6月15日 11:48北上支部
女性協議会千厩支部「花いっぱい運動」
2021年6月14日 15:18千厩支部
Webセミナー・交通誘導員の安全講習会を行いました。
2021年6月14日 14:47奥州支部
河川の維持管理の基礎を学ぶ『維持管理セミナー』は、6月4日に全国土木施工管理技士連合かいと県建設業協会本部、そして久慈・大船渡・奥州の3支部を結んでのサテライト形式での開催となりました。奥州支部では、感染対策を取った上で支部会館で開催したことから16名に絞って行われました。
スクリーンの映りを考慮したことから映画館のような雰囲気となり、4時間のセミナーに辛くなる(?)雰囲気の受講者もおりました。
セミナーは、河川や施設の点検・調査方法など新技術を活用した対応を学ぶことができ、有事の点検に大いに参考となる内容でした。①他支部からの参加者は、会社のある我が支部でも行ってほしい。②会場が地元で良かった。との意見が出されWeb方式のメリットが発揮されたこととなりました。
また6月8日には、『交通誘導員の安全講習会』が支部会員の丸谷興務店㈱大会議室を会場に、79名の参加を得て開催されました。
東北地方整備局企画部の講義に、参加者は熱心に耳を傾け保安施設の設置基準や事故事例を学び、今後の作業に大いに参考となったようでした。
本講習会でもコロナ対策として、手指消毒・マスク着用・検温・1テーブル1名の千鳥着席・窓開など多くの対策を講じて開催となりました。
一級河川吸川放水路共同清掃活動
2021年6月10日 16:06一関支部
国道284号線クリーン作戦を実施
2021年6月 8日 17:55千厩支部
令和3年度岩手県建設業協会定時総会の開催について
2021年6月 4日 17:35岩手県建設業協会
岩手県建設業協会では、令和3年5月26日(水) 建設研修センターで定時総会を開催しました。今年度の定時総会は新型コロナウィルス感染症の収束が見通せない状況を踏まえ、「三密」を避けるため、昨年度と同様に役員を中心とし人数制限を行いました。
来賓として菊池副知事、中平岩手県副議長から祝辞をいただき、その後、優良会員及び従業員の表彰式を行い、全国建設業協会外団体の表彰伝達者を含めて、協会員118名の方々が受賞されました総会では、令和2年度の決算を承認し、令和3年度の事業計画としては、国・県等の行政や一般社団法人全国建設業協会等の上部団体と連携を密にして、何よりも工事施工の安全優先を第一に、公共事業予算の確保、生産性の向上、働き方改革、コンプライアンスの徹底、経営改善の推進など取り組んでいくことにしました。
献血協力活動
2021年6月 2日 17:29釜石支部
- 1
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年