いわけんブログ
若手の除雪オペレーター育成訓練
2022年3月08日千厩支部
3月4日、岩手県が今年度から取り組んでいる若手除雪オペレーター育成支援を活用した訓練が実施されました。当支部会員の有限会社佐藤建設の社員3名が、同社の熟練オペレーターから指導を受けました。
訓練は一関市大東町の一般県道沖田田原線の冬期通行止め区間で実施され、グレーダー2台とロータリー除雪車1台を使って路側に積もった雪などの除雪を行いました。
同社は、千厩支部管内でも特に降雪量が多い地域を担当しています。
熟練オペレーターから指導を受け、実際の道路で作業を経験できることは若手オペレーターにとって貴重な機会です。
道路除雪は住民の生活と安全安心を守るためには欠くことのできない仕事です。除雪オペレーターの高齢化が進んでおり、近い将来、除雪が行えない地域が出てくることが非常に危惧されています。若手オペレーター育成は地域を守ることに直結していると言えます。
(写真提供:日刊岩手建設工業新聞社、有限会社佐藤建設)
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年