いわけんブログ
令和5年度北上川上流総合水防演習に参加
2023年5月23日一関支部
5月21日、東北地方整備局、県、北上川流域5市町主催の令和5年度北上川上流総合水防演習が一関市狐禅寺の磐井川左岸東大橋下流河川敷において開催されました。
5月を水防月間と定め、総合水防演習は東北6県の持ち回りで開催され最大規模の演習。
国・県・市町関係機関、他関係団体が出席。岩手県建設業協会から向井田会長と当支部の須田支部長が来賓出席されました。演習訓練では、応急復旧訓練として東北地方整備局と災害協定を締結している岩手県建設業協会・全国コンクリートブロック協会が協力し、ブロック投入工と災害応援協定について青年部担当者が解説しながら、北上川の氾濫水により損傷した堤防を復旧するためクレーンを用いてブロック投入工を行い、災害時の作業確認に取り組みました。
防災意識の向上を図ることを目的に、防災展による岩手県建設業協会のブースでは、東日本大震災の復興5年の記録冊子と同協会で発刊した「我らイワケン株式会社」の職業紹介マンガとそのだつくしさん著作の原画パネルを展示。青年部連絡協議会が製作した除雪動画「除雪への思い」を映像、他一関支部が発刊したカスリン・アイオン台風の冊子と岩手・宮城内陸地震のパネルも紹介。熱心に見入る参加者の姿がありました。
見学にこられた方々に建設業への理解を深めてもらうため、当支部青年部による重機乗車体験をバックホーの細かな運転操作を教わりながら子供たちが魚釣り体験と、高所作業車では親子連れが手を振り、声を掛け合っていました。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年