いわけんブログ

  • 2024年11月 一覧
  • 県南広域振興局土木部と一社)岩手県建設業協会奥州支部青年部の勉強会

    2024年11月 1日 15:42奥州支部

    10月31日(木)に県南広域振興局土木部、一社)岩手県建設業協会奥州支部青年部が30名が参加し、「地方企業こそ、なぜICT活用を実行すべきか?」を工藤建設株式会社常務取締役高橋武彦講師により合同研修会を開催しました。内容は①ICT導入までの経緯②すべて自社施工による一般的なICt導入の具体例③日常環境化でのICT活用事例④現在取り組んでいるICT技術についてを学びました。R0010760

    R0010762


    R0010763


    R0010766


    R0010777


    R0010786

  • 現場合同安全パトロール実施

    2024年11月 1日 10:35一関支部

     10月31日に24年度第1回現場合同安全パトロールを実施しました。
     一関労働基準監督署、県南広域振興局一関土木センター、県南広域振興局一関農林振興センター、一関農村整備センター、一関市建設部、平泉町建設水道課、当支部役員、安全指導者など17名が参加しました。
     支部管内の県・市発注の工事現場2現場を点検し、パトロール終了後は支部に戻り現場代理人出席にて、検討会を開催。参加者で気づいた点を話し合い、是正が必要な早期対応部分を確認しました。労働基準監督署から「両現場ともKYが具体的だった」と評価をいただきました。

    ichi合同安全パトロール2024R61031_(1)ichi合同安全パトロール2024R61031_(3)

    ↑経営体育成基盤整備事業小猪岡地区第10号工事(鈴木工材㈱様)

    ichi合同安全パトロール2024R61031_(4)ichi合同安全パトロール2024R61031_(5)

    ↑主・一関北上線中里橋(堤内地側)橋梁耐震補強(その3)工事(㈱平野組様)

    写真:日刊岩手建設工業新聞提供

    ichi合同安全パトロール2024R61031_(7)

    ↑パトロール終了後、検討会の様子