7月3日(月)、大船渡市リアスホールにおいて、第36回建設業労働災害防止気仙地区大会が開催されました。
祈願祭
紀室大船渡分会長挨拶
戸田大船渡市長挨拶

大会宣言
安全の誓い

大船渡労働基準監督署 熊谷署長講話

大船渡警察署 二木刑事課課長講話

6月14日(水)建設業協会大船渡支部会館2階会議室において、女性マネジメントスタッフの通常総会が開催されました。
マネジメントスタッフ 及川 眞奈美支部長挨拶 (株)明和土木
紀室 裕哉 大船渡支部長挨拶
6月2日(金)大船渡支部会館において、青年部の総会が開催されました。
亘理部会長挨拶
5月30日(火)釜石・大槌地域産業育成センターにおいて、建設工事現場における交通誘導員の安全講習会が行われました。
宮古・釜石・遠野・大船渡支部共催で、約80名の参加でした。
5月16日(火)大船渡プラザホテルにおいて、大船渡支部の通常総会が行われました。
紀室支部長挨拶
山口議長
会員総数49名、本人出席42名、委任出席2名、合計44名の出席のもと、議案3件
全会一致で承認されました。
議案審議終了後、13期23年にわたり役員を務めた(有)吉田工務店 千田理事に対し
感謝状が送られました。
5月10日(水)振興局土木部大船渡土木センターとの意見交換会が開催され、平成29年度県営工事の
発注見通しについてや、現状・今後に関する意見交換を行いました。

昨日の学科講習に引き続き、実技講習一日目が開催されています。


きのうの雨も上がり、過ごしやすい天候の中、36名の参加です。
一番早く開花することで知られる、大船渡市民体育館の桜です。
4月7日に開花宣言がだされ、今まさに満開です。

3月13日(月)大船渡支部において、役員全員参加により
災害情報伝達訓練が行われました。
備蓄資材の確認および発電機の運転

衛星携帯電話通話訓練
簿空
3月9日(木)岩手県建設会館3階会議室でブログ研修会が行われました。
大船渡支部のITサポートチーム、(株)明和土木の三田地課長が参加され、いわけんブログ
初投稿となりました。