いわけんブログ
本部 平成19年度経営革新講座 第1回・第2回について
2007年8月17日岩手県建設業協会
第1回経営革新講座
新分野進出をテーマに、(株)建設経営サービス 滝口兼吾氏を講師として迎え、本年度第1回経営革新講座、「先進事例に学ぶ新分野進出 ”勝ち組のパターンの解説とその応用”」を開催いたします。近年の建設企業経営環境は極めて厳しく、優良な建設企業といえども現状のままでは勝ち残れない可能性が出てきています。今後、建設企業にとっても、新分野進出が重要な経営戦略のひとつになってくると考えられます。
本講習では、厳しい経営環境から脱却を図り、新分野に進出している先進事例を例示し、そのパターンについて検証するとともに、応用の仕方について解説します。
建設許可業者であれば誰でも受講できますので、是非ご参加くださいますようお願いいたします。詳細についてはこちら1をご覧ください。
第2回経営革新講座
新市場開拓と営業力強化をテーマに、(社)岩手県建設業協会経営支援センターコーディネーター2名を講師として、本年度第2回の講座を開きます。
今回は、営業についての課題解決方法をご紹介ご説明します。コーディネーターより、今までの経験実績などをふまえての説明でもあり、本業の経営戦略に役立ち応用できるばかりではなく、新分野・新業態への進出の参考情報を得る機会としてもご活用いただけると思います。こちら2の要領にて開催いたします。建設許可業者であれば誰でも受講できますので、この機会に是非ご参加ください。
第1回案内・申込書 → こちら1
第2回案内・申込書 → こちら2
次回予告
・第3回経営革新講座
日程:10月12日(金) 場所:建設研修センター
講師:平林 修二
テーマ:経営管理 建設業の経営戦略
・第4回経営革新講座
日程:10月25日(木) 場所:建設研修センター
講師:1.山下 宏道 2.松井 博孝
テーマ:経営管理
1.会社を潰したくない経営者のための「決算書の見方」
2.「建設企業のためのやさしい戦略と計画の立て方」
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年