いわけんブログ
岩泉支部 道の日関連事業の実施
2008年8月05日岩泉支部
平成20年8月4日(月)、道路ふれあい月間(8月)行事の一環である道路愛護活動として、宮古地方振興局岩泉土木事務所と当支部、青年部連絡協議会、マネジングスタッフ合同で行われました。総勢約60名程の参加となりました。
活動内容 : 道の駅三田貝分校の花壇整備・国道455号、早坂道路ヘ桜の植樹
目 的 : 毎年8月は道路ふれあい月間であり、昨年開通した早坂トンネルから、花木の植樹をすることで、利用者の道路愛護に対する理解を深めてもらう。鳥居所長、熊谷支部長の挨拶
花壇整備
マネジングスタッフの皆さんが頑張っています。昨年10月にオープンしました、道の駅三田貝分校です。
早坂道路、桜の苗木の植樹です。
昨年10月に開通しました、国道455号早坂トンネル。
気温は28℃、暑かったです。
トンネルを抜けると桜並木だった・・・となることを思い描いて。安全対策もしっかり!
おまけ・・・
作業後の鳥居所長と熊谷支部長の和やかな笑顔です。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年