いわけんブログ
建産連講演会
2008年10月20日建設産業団体連合会
社団法人岩手県建設産業団体連合会(会長宮城政章)は、役員を対象にした講演会を10月16日(木)建設研修センター研修室で開催した。講演会には、宮城会長をはじめ役員13名が出席。講師の鈴木和弘建設業適正契約推進官(東北地方整備局建政部)が、「建設業をめぐる最近の話題」の中で、建設業法の一部改正や経営事項審査の改正、入札契約制度改革、21年度概算要求事項など、建設業の今後の方向に及ぶ広範な話題を提供した。出席者からは、単品スライドの手続きの煩雑さや積算資料の価格に実勢価格の反映が遅れていることなどの指摘があった。
今泉登美男調査役(財団法人建設業振興基金構造改善センター)は、建設生産システム合理化推進協議会の取り組みの概要の中で、「契約の適正な手順と工事見積条件の明確化」を呼びかけた。
意見交換では、元請、下請けの工事業者間における工事条件の明確化に関わる課題について話し合われた。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年