いわけんブログ

ホームいわけんブログ名勝「げいび渓」の舟下り

    ≪ 前のエントリー     次のエントリー ≫

  • 名勝「げいび渓」の舟下り

    2009年10月31日千厩支部

    猊鼻渓

    一関市東山町の砂鉄川にある名勝『げいび渓』では、見頃は過ぎましたがまだまだ紅葉を楽しむことが出来ました。船頭さんによると10月20日頃が一番良かったということでした。げいび渓は、日本百景と日本三渓(日本三景ではないですよ)に数えられる名勝です。

    舟下りは、船頭さんが竿一本で船を漕いで片道2kmを往復します。猊鼻渓は、高さ50m~90mを超える石灰岩の岸壁が連続する渓谷で、まさに名勝という景色を楽しむことが出来ます。帰りは船頭さんが謡う"げいび追分"を風情を味わいながら堪能出来ます。

    猊鼻渓 船の発着場 げいび渓
    猊鼻渓


    猊鼻渓の景色
    猊鼻渓



    90mを超える石灰岩
    獅子ヶ鼻





    獅子の鼻に似ている岩
    その名も「獅子ヶ鼻」
    猊鼻の名称の由来

    舟下りの船


    舟下りの舟は、
    船頭さん達の手作り
    だそうです。
    杉を材料に10年もつとか

    船頭さん

    船頭さんの
    舟のヘリ渡り
    この竿一本で
    舟を漕ぎます。

    あまり良い動画ではないですが・・・。船頭さんのげいび追分の雰囲気だけでも伝わればと思います。