いわけんブログ
「災害時協定に基づく」一関支部・千厩支部合同講習会
2011年7月25日一関支部
「災害時協定に基づく訓練」の一環として、今年度は一関支部、千厩支部合同で、7月22日にあいぽーと(国土交通省一関防災センター)1F学習スペースに於いて、「~ゲリラ豪雨対策~XバンドMPレーダー」について、並びに「災害協定に基づく調査や報告の改善」についての講習会を行ないました。
一関市技監兼建設部長の一戸様、維持課長外職員と各支所、並びに平泉町、藤沢町の職員と各支部併せ約85名が参加。
一戸技監兼建設部長の挨拶
最初に「~ゲリラ豪雨対策~XバンドMPレーダー」について、国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所の調査第一課長藤村様から、
* レーダーの特徴
* 従来と観測手法との比較 (Xバンドと既往のCバンドの違い)
* 治自体における利活用方法
* 地域への情報提供
などの説明を受けました。
次に一関市建設部維持課 課長補佐の永井様から
「災害協定に基づく調査や報告の改善」について、説明
* 災害協定の目的と役割
* 今回の地震の概要と特徴
* 今回の応急対応状況について
* 写真の役割、被災現場のその後など
1F学習スペース会場
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年