いわけんブログ
激動の時代を生き抜く建設経営者はどうあるべきか【経営革新講座】
2012年7月05日岩手県建設業協会
今年度第2回となる経営革新講座は、元金融機関支店長の経歴を持つ関口清氏を迎え、経営管理・資金調達をテーマに開催いたします。
本講座では建設業界が他業種に比べ公共投資に対する依存度が高く、倒産率も飛び抜けていることから、時代に合った堅実で着実に成長する会社になるための共通点および経営者の経営哲学の持ち方や金銭面での資金調達力等について解説いたします。
下記日程で開催いたしますので、ぜひこの機会にご参加くださいますようご案内いたします。
【日 時】平成24年7月24日(火) 13:30~16:00
【場 所】岩手県自治会館 第2会議室
【講 師】暖企画 関口 清 氏(株式会社建設経営サービス 提携コンサルタント)
【内 容】・建設業界の現状
・何はともあれ資金調達力
・倒産しやすい会社
・ゆるぎない経営哲学を持つ
・中小企業金融円滑化法の行方
・他人に迷惑をかけずに自主廃業するのも選択肢の一つ
・その他
【主 催】岩手県・一般社団法人岩手県建設業協会
【後 援】一般社団法人岩手県建設産業団体連合会
【対 象】岩手県内に事業所を持つ建設業許可業者の経営者・経営幹部等
【参加費】無 料
開催案内 → コチラ
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年