いわけんブログ
冬場の事故防止へ、現場安全パトロール実施。
2013年1月25日千厩支部
1月24日、千厩支部管内において現場安全パトロールを実施しました。本格的な冬をむかえ、現場の安全対策のチェックを行いました。
指導協力機関として一関労働基準監督署、一関土木センター、一関農村整備センターから参加いただきました。当支部からは当番会員3社、担当役員、建災防安全指導者が参加しました。
今回の現場は一関市大東町の土木工事2現場です。
反省会では好事例として以下の点などがあげれらました。
・緊急時連絡票の他に、発注者、社内、下請業者、資材関係などの詳細な連絡票を作成していた。
改善事項として重機関係の安全対策などについて意見が出されました。
・油漏れ対策として、中和剤やオイルマットを設置し、すぐに使える状態にしていた。
・滑り止め防止用に塩化カルシウムをすぐに使えるように設置していた。
・一週間の作業工程を地元の人に見えるように表示していた。
・過積載のチェックを行っていた。
・これまでの工程でダンプが多く通ったはずだが周辺道路がきれいだった。
・広い現場だが、機械や人の配置を明示した詳細な配置図を掲示しており分かりやすかった。
・架空線の下に単管でゲートを作り、両端にはトラロープを垂らしていた。オペレーターは下ばかりを気にする傾向があるので把握しやすい。
最後に「補強土壁工」、「暗渠工」についてリスクアセスメントを行いました。
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年