- 2015年10月 一覧
「現場安全パトロール」で安全対策を確認
2015年10月 8日 22:04千厩支部
千厩支部は10月8日、現場安全パトロールを実施しました。
いわて国体「歓迎おもてなしクリーンアップ月間」に女性マネジングが参加
2015年10月 7日 19:46千厩支部
10月7日、岩手県建設業女性マネジングスタッフ協議会千厩支部は、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会へ向けた「歓迎おもてなしクリーンアップ月間」に参加しました。
公共工事動向9月を更新しました
2015年10月 2日 19:09岩手県建設業協会
岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内9月版)を掲載しました。

↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)9月版→ こちら(PDF)
← クリックにご協力を
花巻農高で体験実習を実施
2015年10月 2日 17:21花巻支部
10月2日、花巻農業高等学校で、建設業の現場での作業を体験して学習してもらいました。
環境科学科の2年生40名が参加。花巻支部の青年部会が、この支部事業の企画から実施までの全てを、運営しました。

心配された雨も上がり、花巻支部長の挨拶で開始です。

午前中は測量実習、午後は建設機械の試乗体験と盛り沢山の内容でした。


バックホウでは実際に土を掘り起し、現場に近い作業を体験
この学科を卒業後に建設業へ就職する生徒もあり、将来の進路に向けて、貴重な体験実習となりました。
自らの仕事に加え、地域貢献に積極的に取り組む青年部の会員たちの姿を身近に感じ、建設業への就業を目指す生徒が増えることを期待します。
室根神社特別大祭(2015.10.23~25)が開催されます
2015年10月 2日 15:33千厩支部
10月23日~25日に約1300年の歴史を持つ一関市室根町の「室根神社特別大祭(マツリバ行事)」が開催されます。
釜石市鵜住居地区復興事業を見学
2015年10月 2日 15:05北上支部
9月26日(土)建設業女性マネジングスッタフ協議会北上支部会員9名が釜石支部会員9名と交流し、釜石市鵜住居地区の復興事業を見学しました。

黄色のスタッフジャンパーが釜石支部会員、オレンジ色が北上支部会員

鵜住居駅前エリアの復興拠点整備事業を説明していただいた釜石市の職員(体育館・追悼の広場・交流拠点施設等を整備予定)近くには、2019年ラグビーワールドカップ試合会場を整備予定

山側エリアの整備事業を説明していただいたUR都市機構の職員(幼稚園・小中学校等を整備予定)

今、内陸にいる私たちは何事もなかったように生活していますが、この復興状況を忘れないようにしようと思いました。
大川目中学校でふれあい事業を開催しました
2015年10月 1日 21:06久慈支部

9月25日、久慈市立大川目中学校でふれあい事業を開催しました。大川目中学校の全校生徒68名に参加していただき、舗装工事の見学、建設機械の操作など実際に体験していただきました。

高所作業車による鳥瞰体験を更に鳥瞰しました