いわけんブログ
- 2018年6月 一覧
ふれあい事業 in 久慈市立宇部小学校
2018年6月28日 17:10久慈支部
あじさい観光道路整備活動
2018年6月27日 17:32一関支部
建退共制度についての説明会
2018年6月22日 13:51大船渡支部
建設産業構造改善推進岩手県大会が開催されました。
2018年6月21日 10:14盛岡支部
建設研修センター大ホールで、6月20日(水)に当大会が行われました。
当大会は、1部が優秀建設施工者岩手県知事表彰式、2部が優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式、
3部は記念講演となっており、当支部会員の表彰者は、知事表彰が1名、会長顕彰が7名でした。
大会の様子は次のとおりです。
【第1部】優良建設施工者岩手県知事表彰式 (盛岡支部から1名)
【第2部】 優良県営建設工事担当技術者会長顕彰式(盛岡支部から6名)
平成30年度沿岸広域振興局被災情報収集等担当会員全体会議
2018年6月21日 09:18宮古支部
県立一関工業高等学校へ寄贈
2018年6月20日 14:50一関支部
災害情報伝達訓練
2018年6月15日 17:07一関支部
国道284号線「復興支援道路」クリーン作戦を実施
2018年6月14日 10:55千厩支部
6月13日、千厩支部青年部会は国道284号線「復興支援道路」クリーン作戦を実施しました。
32名が参加し、管内の国道284号線(一関市川崎町~千厩町~室根町)全線約25kmを16区間に分け、ゴミ拾いを行いました。室根バイパス区間については、旧道を実施しました。
国道284号線は東日本大震災で被災した陸前高田市や気仙沼市などに向かう復興支援の車が未だに多く利用しています。復興支援や復興工事に来られる方々に気持ち良く通行して貰えるよう、道路の清掃活動を行いました。
空き缶やペットボトル、タバコの吸殻、コンビニ袋が多く捨てられていました。車の部品や塩ビ管なども拾い、ゴミの量は50kgになりました。
次回は7月25日に国道343号線クリーン作戦、8月に道の日イベントで道路清掃を予定しています。公共工事動向5月を更新しました
2018年6月13日 10:03岩手県建設業協会
岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内)を最新版に更新いたしました。
↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)5月版→ こちら(PDF)交通誘導員の安全講習会
2018年6月12日 10:14大船渡支部
平成30年度全国安全週間準備研修会 大船渡
2018年6月 7日 08:50大船渡支部
平成30年献血協力活動
2018年6月 6日 15:10宮古支部
大船渡支部青年部総会
2018年6月 4日 13:47大船渡支部
女性マネジングスタッフ協議会大船渡支部総会
2018年6月 4日 13:19大船渡支部
平成30年度 沿岸広域振興局と支部役員との意見交換会開催について
2018年6月 4日 09:03釜石支部
- 1
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年