いわけんブログ

  • 2013年5月 一覧
  • 刈払機取扱い作業者に対する安全衛生教育

    2013年5月31日 19:35久慈支部

    DSC00585

    刈払機取扱い作業者に対する安全衛生教育を実施いたしました。
    当日は午後からあいにくの雨でしたが、実技の時間はなんとか雨が上がり、無事に終了することができました。

    ≪おまけ≫
    本日のお客様‥

    DSC00592

    事務所の屋外水道の排水溝のところです。
    これは‥ヤモリ?イモリ?それとも別の生き物でしょうか?
    水を流してよいものかどうか‥どうなのでしょう?

  • 平成25年度 大船渡支部青年部通常総会開催

    2013年5月31日 16:47大船渡支部

    平成25年5月27日(月)午後6時、大船渡プラザホテルにて青年部総会を開催致しました。 すべての議案を満場一致で承認され、これで25年度の幕開けです!

    P5270022

    部会長挨拶

    P5270020

    議案の進行状況

    P5270025

     

    その後は懇親会へ!

    大船渡支部 支部長金野健様より挨拶をして頂きました。

    P5270040

    続いて鈴木光幸事務長による乾杯の御発声!

    P5270037

    懇親会の様子!

    P5270042

    P5270043

    中締め!

    P5270050

    この後は2次会へ移動。

    夜の部はまだまだ続きます・・・

  • 平成24年度ふれあいウィーク開催

    2013年5月31日 16:15大船渡支部

    平成24年11月2日に大船渡市立吉浜中学校にて開催しました。

    震災後初の開催となり、主に重機体験(バックホーの操作、コンバインドローラーの操作、高所作業車の乗車)と光波を利用した距離当て競技を行いました。

     

    開会式での部会長挨拶

    PB020004

    校長先生から挨拶

    PB020005

    バックホーの操作体験

    バケットで砂をすくい、隣の山に移動します。

    PB020021

    コンバインドローラーで校庭内を縦横無尽に走行します。

    ※危険のないように十分注意して行っております。

    PB020014

    高所作業車体験

    地上高12mの高さまで上昇し旋回しました。

    さすがに怖いです。

    PB020019

    PB020024

     

    閉会式では生徒会長から挨拶をしていただきました。

    PB020036

    記念品の贈呈

    光波による距離の予想競技では各学年の1位の生徒には個々に記念品を贈呈し、全校生徒にも贈呈をしました。

    PB020034

     

    学校入口にて記念撮影!

    PB020038

  • 平成24年度 タイムカプセル事業開催

    2013年5月31日 14:56大船渡支部

    昨年に続きタイムカプセル事業『二十歳の君へプロジェクト』を実施しました。

    今年で2回目の開催となります。

    小学校を卒業する皆さんが成人を迎える日まで大切に保管します。

    1361783621439 RIMG0014
    陸前高田市立竹駒小学校 大船渡市立日頃市小学校
       
    IMG00055 IMG00062
    タイムカプセルの封印(シールの貼り付け 住田町立世田米小学校
       
    IMG00067  
    平成25年3月2日 気仙管内の10校、186名分のタイムカプセルの収納を行いました。  
  • ≪開催案内≫ いわての建設業「食」のフェスタ2013

    2013年5月31日 09:52岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会では岩手県と共催で、6月1日(土)・2日(日)にイオン下田店(青森県上北郡おいらせ町)で『いわての建設業「食」のフェスタ2013』を開催いたします。
    フェスタでは農林水産分野等に進出している企業5社の試食および販売会を行います。
    当日の商品等の詳細は案内チラシをご覧ください。
    お出かけの際にはぜひお立ち寄りください。
       
      案内チラシ → コチラ 


    過去の記事
      いわての建設業「食」のフェスタ2012
      いわての建設業「食」と「環境」フェスタ2011
      いわての建設業「食」と「環境」フェスタ2010

  • 三陸アスコン火入れ式

    2013年5月30日 16:35岩泉支部

    これまでアスファルト合材供給基地の空白地帯と言われていた田野畑村で、新しくアスファルトプラントが稼働開始。29日には現地で火入れ式が行われました。

    運営する三陸アスコン共同企業体は、大手2社と地元2社で構成し、隣接するリサイクル工場から出される骨材を再製品化することで環境負荷の低減を図るほか、運搬や新規骨材の調達などは地元企業を活用するなど、地域の経済と雇用にも配慮。「地域密着型」のプラントを目指すとのことです。

    プラント

    火入れ式

  • 震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(7) ―5月29日 田野畑村にて―

    2013年5月30日 14:44岩手県建設業協会

    東日本大震災から2 年が経過した今、復興はいまだ道半ばです。復旧・復興事業がようやく形を見せ始めたの現状です。

    一方、都市部などでは震災の記憶が風化しつつあります。今だからこそ、被災地の「いま」をお伝えします。

    日刊岩手建設工業新聞社の協力により、数回にわたり不定期に掲載します。

    第7回は田野畑村です。

     

    三鉄の復旧

    三陸鉄道北リアス線では、復旧工事が進められています。現在運休中の小本 - 田野畑間は平成26年4月に運転再開を予定しています。



    高台移転(田野畑地区)
    高台移転(田野畑地区)の造成工事。比較的県内でも早いほうでしょうか。



    ホテル羅賀荘
    2012年11月に再開した「ホテル羅賀荘」。田野畑村の復興に向けた推進役として期待されています。



    明戸海岸
    明戸海岸の防潮堤。復旧工事は今年7月ごろの発注予定とのこと。



    三陸アスコン
    29日から稼働開始した三陸アスコン共同企業体のアスファルトプラント。円滑な道路工事への力強い味方です。




    被災地の「いま」を伝える写真を募集しております。


    協力 日刊岩手建設工業新聞社



    バックナンバー
    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(6) ―5月2日 陸前高田市にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(5) ―4月30日 釜石市にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(4) ―5月2日 宮古市田老にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(3) ―4月22日 大槌町にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(2) ―3月30日 大槌町にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(1) ―3月30日 山田町にて―

  • 三陸りあすアスコン共同企業体アスファルトプラント火入れ式

    2013年5月29日 11:09宮古支部

    三陸りあすアスコン共同企業体は、同市松山に新設したアスファルトプラントの火入れ式を行った。沿岸各地で復興道路の建設が本格化する中、宮古・下閉伊地域に向けたアスファルト合材の供給拠点として、復旧・復興を後押しする。

    三陸りあすアスコン共同企業体アスファルトプラント火入れ式1
    三陸りあすアスコン共同企業体アスファルトプラント火入れ式2
    三陸りあすアスコン共同企業体アスファルトプラント火入れ式


  • 平成25年度 一般社団法人岩手県建設業協会定時総会を開催しました

    2013年5月27日 15:45岩手県建設業協会

    H25soukai1
    平成25年5月24日(金) 平成25年度一般社団法人岩手県建設業協会定時総会を建設研修センターで開催しました。
    総会では平成25年度の事業計画として、国・県等の行政や一般社団法人全国建設業協会等の上部団体と連携を密にし、会員一同が沿岸の復興と再建を図ることやコンプライアンスの徹底、防災体制の強化や地域貢献活動に重点をおき、公益事業および共益事業に取り組むこととしました。
    そのほか、優良会員および従業員の表彰式において、協会員115名の方々が栄誉ある表彰を受賞されました。

    H25soukai2 H25soukai3

  • 地域情報(菜の花・一本桜・シダレザクラ)

    2013年5月21日 09:27建設研修センター・建設会館

    DSC_0597 DSC_0601

    盛岡市上厨川にある東北農業研究センターでは毎年5月中旬前後の土日に、センター内の敷地に栽培している菜の花(品種:キラリボシ)を公開しております。
    晴れの日は岩手山を背景に眺めることができます。

    DSC_0602
    この時期の小岩井の一本桜の様子です。
    2007年4月2日から2007年9月29日まで放送されたNHK朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」にも登場し、知名度上がりました。
    四季折々の変化に合わせて様々な風景を見ることができる場所で写真撮影に訪れる方が多く見られます。

    DSC_0603 DSC_0604
    盛岡市上米内にある米内浄水場では5月中旬前後の時期に推定樹齢約90年を誇るヤエベニシダレザクラが咲き乱れます。

  • 「せんまや気仙沼街道まつり」でふれあい事業を開催

    2013年5月20日 17:43千厩支部

    高所作業車の試乗
    5月19日、「せんまや気仙沼街道まつり」に当支部青年部会が参加しました。「働くクルマ展」として、高所作業車の試乗、バックホウとキャリアダンプの展示を行いました。

    また、「ひとふでんず」による建設機械の一筆書き体験を実施しました。

    高所作業車の試乗には常に列ができ、子供たちを中心に約300名ほどが乗車しました。約10mの高さまで上昇して作業台を回転させ、普段は見る事が出来ない高さから千厩町の街を眺めました。子供たちは手を振ったり、歓声を上げたりしていました。
    高所作業車の試乗
    高所作業車


    駐車したキャリアダンプとバックホウには子供たちが運転席に座り、オペレーター気分を味わっていました。

    バックホウとキャリアダンプ
    キャリアダンプ
    バックホウ


    図を一筆書きでなぞって簡単に絵を描くことができる「ひとふでんず」のコーナーにも多くの親子連れが訪れました。建設機械の絵を一筆書きで描いてもらいました。
    一筆書き「ひとふでんず」
    バックホウ(ショベルカー)、高所作業車、ブルドーザー、ダンプカーの建設機械4種類の一筆書きに挑戦してもらいました。
    一筆書き「ひとふでんず」
    一筆書き「ひとふでんず」
    完成した一筆書きの絵に色鉛筆で運転手を書き足したり、色塗りをしたりする子供もいました。
    一筆書き「ひとふでんず」

    重機の冊子を見て、全ての名前を言える幼児がかなりいる事にも驚きました。
    重機


    他会場では音楽イベントや駄菓子屋、昭和展、屋台村など多彩な催し物が行われました。気仙沼市の復興支援が目的の一つでもあることから、気仙沼からの出店も多く見られました。震災で千厩町に避難している気仙沼市の方たちの姿も多かったようです。

    sen05DSC05117
    sen05DSC04812
    sen05DSC04860
    sen05DSC04863
    sen05DSC05123

    同時開催の「第20回気仙沼クラシックカー&バイクミーティング」は震災以降に一関市千厩町に会場を移して3年目となりました。120台以上の車とバイクが商店街の至る所に展示されました。

    sen05DSC04836

    sen05DSC04842

    sen05DSC04966

    sen05DSC05018

    sen05DSC05081
    sen05DSC04924
    sen05DSC05043
    sen05DSC05027
    sen05DSC05136


    昨年も大変なにぎわいでしたが、2年目の今年は更に盛況でした。一般の方々に建設業を知っていただく良い機会になりました。

  • 建退共岩手県支部 ☆建設業界のおトクな退職金の話☆

    2013年5月17日 17:25建退共岩手県支部

       第34回 ☆ 共済手帳あれこれ-その2 ☆

    建退共岩手県支部の窓口で...〈役員の場合〉

    建次:この間ご相談した弊社の退職金規定の  IMG_2160.JPG
        見直しですが、ちょっと確認したいことが
        ありまして...
        実は、入社以来建退共で掛けてきた現
        場代理人の一人が、今度役員になり
    ます。

    退子:そうですか。          
        役員になると、建退共も中退共も対象に
        なりませんねぇ。

    建次:えぇ。ただ、現場の仕事も兼務するので、IMG_2162.JPG
        
    建退共も継続できるのかなと思いまして。        

    退子:はい。役員であっても取締役土木部長な  
        どの肩書きで、現場で働いているという方
        もいらっしゃいますね。
        例外的にそのまま建退共の対象となる
        場合もありますが、雇用実態によって違っ
        てきます。
        その方は、役員報酬ではありませんか。
        IMG_2163.JPG
    建次:役員報酬なんですよ。
        となると...、建退共は続けられませんか。

    退子:そうですね。
        他の従業員と同じような雇用実態でなけ 
        れば、請求手続きをとって、いったん
        退職金を受け取っていただくことになりま 
        
    す。
        その後は、「小規模企業共済」の加入を
            検討する道もありますが。IMG_2165.JPG


    建次
    :あぁ、経営者や役員用の退職金制度で
            すね。
        でも何か加入の条件がありませんでした
        か?

    退子:はい。
        これも国がつくった制度ですが、常時   
        使用する従業員が20人以下など、
        いくつか条件があります。桜&松並木.JPG
        中小企業基盤整備機構のホームページ
        で「共済制度」を見ていただくと、将来の       
        受取金額や節税効果のシュミレーション
        
    ができますよ。

    建次:なるほど。
        いろいろありがとうございました。
        ところで、うちでも現場作業員が
        高齢化していますが、年齢制限
        はありませんでしたね。            

    退子:はい。何歳になっても継続できます。
        ただ、高齢な方の新規加入の場合は、
        加入後の労働日数が、請求資格に
        到達するかどうかということも考慮する
        必要がありますね。
                                                                              
                                     (十和田市現代美術館)


    【参考】 加入できる労働者の範囲は こちら をクリックしてください。

            建退共のお問い合わせは↓  

    建退共岩手県支部:電話019-622-4536


  • 震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(6) ―5月2日 陸前高田市にて―

    2013年5月17日 16:44岩手県建設業協会

    東日本大震災から2 年が経過した今、復興はいまだ道半ばです。復旧・復興事業がようやく形を見せ始めたの現状です。

    一方、都市部などでは震災の記憶が風化しつつあります。今だからこそ、被災地の「いま」をお伝えします。

    日刊岩手建設工業新聞社の協力により、数回にわたり不定期に掲載します。

    第6回は陸前高田市です。



    市街地に残る数少ない建物
    市街地に残る数少ない建物です。屋上の塔屋に「津波到達水位」の文字が。




    陸前高田の駅前通り
    陸前高田駅前通りがあった場所を駅側から撮影。道路の両脇に商店が立ち並ぶ商店街でしたが何も残っていません。




    「奇跡の一本松」保存工事の様子
    「奇跡の一本松」保存工事の様子。撮影時から2週間ほど経過しており、現地の様子はかなり変わっているのでしょうか。背後のユースホステルが一本松を守る防波堤代わりになったとも言われています。





    被災地の「いま」を伝える写真を募集しております。

    協力 日刊岩手建設工業新聞社



    バックナンバー

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(5) ―4月30日 釜石市にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(4) ―5月2日 宮古市田老にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(3) ―4月22日 大槌町にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(2) ―3月30日 大槌町にて―

    震災から2年 被災地の「いま」を訪ねます(1) ―3月30日 山田町にて―

  • 日本の棚田百選「山吹棚田」(一関市大東町)

    2013年5月17日 15:21千厩支部

    山吹棚田



    日本の棚田百選に選ばれている「山吹棚田」(一関市大東町)を紹介します。

    「日本の棚田百選」の中で最北端の棚田となります。山吹地区は中世の大原千葉氏の居城である「山吹城」があった地域です。

    山吹棚田

    山吹棚田
    山吹棚田
    「日本の棚田百選」は1999年農林水産省によって認定されました。日本全国の117市町村、134地区の棚田が選ばれたようです。



    これから田植えが始まるようです。
    山吹棚田

    奥には室根山が見えます。
    山吹棚田

    オタマジャクシが泳いでいました。
    山吹棚田



    秋には棚田が黄金色となり、それもまた美しい風景だと思います。

  • 前払金保証から見た公共工事の動き(平成24年度版)を更新しました

    2013年5月17日 11:02岩手県建設業協会

    岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
    「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている「前払金保証から見た公共工事の動き(平成24年度版)」を掲載しました。


    110721higashinihon.gif



    ↓PDFファイル↓
    前払金保証から見た公共工事の動き(平成24年度版)→ こちら(PDF)


    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ ← クリックにご協力を

  • 平成25年度通常総会

    2013年5月17日 09:22盛岡支部

    一般社団法人岩手県建設業協会盛岡支部と盛岡地区建設協議会の通常総会が次のとおり開催されました。

    平成25年5月15日(水)13:30

    建設研修センター

    DSC00527

    木下支部長は、開会挨拶のなかで「県内経済振興のためにも内陸部における積極的な発注が必要である。」と述べました。

    DSC00526

    佐々木博県議会議長、杉原永康盛岡広域振興局長の祝辞がありました。

    DSC00528

    DSC00532

    次の方々が表彰されました。

    ☆特別功労者

    遠藤忠志様 (株)遠忠 代表取締役社長

    熊谷則子様 (株)熊谷工務店 代表取締役

    吉田美知子様 吉武建設(株) 取締役総務部長

    中屋敷昭夫様 (株)渡辺土木 代表取締役

    成田豊英様 (有)成田組 代表取締役

    佐々木和久様 (株)佐々木組 代表取締役

    ☆永年建設業務に精励し、特に成績優秀な者

    斉藤勝明様 (株)佐々木組

    鷹觜智子様 橘建設(株)

    野崎義雄様 橘建設(株)

    高橋和広様 岩手建工(株)

    渡辺大義様 (株)佐々木組

    藤原晋也様 吉武建設(株)

    菊池勝則様 菱和建設(株)

    DSC00533DSC00540

    平成24年度事業報告及び決算、平成25年度事業計画及び予算が原案通り承認されました。

    DSC00543

  • 平成25年定時総会

    2013年5月16日 10:40釜石支部

    平成25年度通常総会を開催しました。

    日時 平成25年5月11日(土) 16:00

    会場 ホテルシーガリアマリン

    青木支部長挨拶の後、会員従業員の永年勤続表彰並びに東日本大震災による釜石支部で行ったガレキ撤去作業にスタッフとして貢献された方に感謝状を授与致しました。

    <永年勤続表彰受賞者3名>

    ・㈱小澤組 青山 光隆

    ・山崎建設㈱ 照井 克義

    ・㈱青紀土木 倉澤 久美

    <感謝状授与2名>

    ・新光建設㈱ 中村 明

    ・佐野建設㈱ 川畑 隆典

     

    青木支部長挨拶

    25年支部長挨拶

    永年勤続表彰受賞者・感謝状授与者

    25年受賞者

  • 25年度通常総会・第25回経営者研修会

    2013年5月15日 10:31宮古支部

    通常総会1.JPG 通常総会2.JPG
    通常総会3.JPG 通常総会4.JPG
    通常総会5.JPG 通常総会6.JPG
  • 平成25年度 建設業新規入職者教育を開催しました

    2013年5月13日 09:04岩手県建設業協会

    社会人の基本の講義で好感を持たれるあいさつの仕方を練習
    25sinnyuu1

    岩手県建設業協会では、5月8・9日に岩手県・岩手労働局・東日本建設業保証株式会社岩手支店との共催で「建設業新規入職者教育」を開催しました。
    本事業は建設業へ入職した新規若年者に対し建設業に関する様々な学習をする環境を与えることにより、建設業務の対応能力の向上と企業での定着の促進を図ることを目的としています。
    2日間の受講をとおして受講者は建設業のことを幅広く知ることができ、それぞれ技術者・営業・事務として今後働いていくうえでの大切な知識を得られました。

    25sinnyuu2岩手県建設業協会 宇部会長 あいさつ 25sinnyuu3西條 ユキコ氏
    社会人の基本について
    25sinnyuu4建設技術振興課 藤原主査
    建設業法について
    25sinnyuu5建設技術振興課
    高瀬主任主査
    入札から完成までの流れについて
    25sinnyuu6青年部連絡協議会 佐々木幹事長
    建設業で働くことについて
    25sinnyuu7岩手県建設業協会
    山本専務理事
    建設業の現況と
    今後の在り方について
    25sinnyuu8岩手労働局 村井主任安全専門官
    安全衛生教育について
    25sinnyuu9建設技術者 建設業での体験談について
    旭ボーリング、伊藤組
    平野組、菱和建設
    25sinnyuu10技術者の方への質問の様子
    25sinnyuu11建設経営サービス
    山下宏道氏
    建設業会計について
    25sinnyuu12講義の様子 25sinnyuu13修了証交付式

  • 優良交通団体表彰を受賞

    2013年5月10日 13:15二戸支部

    表彰式

    平成25年度 春季 「優良交通団体・交通功労者・優良運転者表彰式」が、平成25年5月10日 二戸市シビックセンターにて執り行われました。

    その席上、二戸支部青年部会が、永年道路清掃活動(北の道クリーンキャンペーン)を行なっていることに対して、二戸警察署長・二戸地区交通安全協会長連名による「優良交通団体表彰」を受賞いたしました。

    表彰状

    受賞式には、青年部を代表して、田中副部会長が出席いたしました。

    受賞