いわけんブログ

  • 大船渡支部 一覧
  • 盛土規制法に係る出前講座

    2025年3月10日 15:00大船渡支部

    3月7日(金)13時半から大船渡支部において、盛土規制にかかる出前講座を開催しました。

     主催 岩手県県土整備部・環境生活部・農林水産部

     担当 都市計画課 盛土対策

      内容 盛土規制の概要 区制区域について 許可手続きについて

     参加者 大船渡支部会員24社35名

    PXL_20250307_043142245

    PXL_20250307_043131559

  • 海上保安庁警戒船講習会

    2025年3月 5日 10:59大船渡支部

    3月4日(火)大船渡支部建設会館2階会議室において、警戒船講習会が開催されました。

    この講習は、海上における工事作業等の施工者が関係船舶及び実施海域付近を航行する船舶の安全を確保するために警戒船を配備する必要とされる場合の、専従警戒要員や警戒管理業務者として従事される方を対象とした講習会です。

    通常釜石海上保安部で行われていますが、今回大船渡支部では初めて開催され、講師は釜石海上保安部交通課の升田修平航行安全係長が務め、4社15名が参加しました。

    大船渡では山林火災の最中ですが、鎮圧後の警戒船の必要性が予想されるため、延期せずに実施されました。

    PXL_20250304_040025286

    PXL_20250304_040102542

    PXL_20250304_040109149.MP

    PXL_20250304_040039826

  • 女性協議会大船渡支部 第2回クリーンキャンペーン

    2024年10月23日 14:41大船渡支部

     岩手県建設業女性協議会大船渡支部(支部長 岡田里美)による令和6年度第2回クリーンキャンペーンは、10月3日(木)9時半より小雨の降る中実施されました。場所は昨年に引き続き、大船渡防災観光交流センター(おおふなぽーと)ロータリー脇のBRT大船渡駅近隣で、花壇の草取り清掃活動を行いました。

                         作業前

    作業前①作業前②作業前③

            作業中

    作業中②作業中③作業中④作業中⑤     作業後

    作業後①作業後③作業後④集合写真

  • 女性協議会大船渡支部 第1回クリーンキャンペーン

    2024年6月25日 13:28大船渡支部

    岩手県建設業女性協議会大船渡支部(支部長 岡田里美)による令和6年度第1回クリーンキャンペーンは、6月24日(月)(最高気温28度)

    陸前高田市民文化会館(一本松ホール)と復興商業施設アバッセ挟まれ、陸前高田市で一番人出の多い市道駅通り線の樹木枠の草取り清掃活動

    を実施しました。
                         作業前

    作業前②

    作業前③
                         作業中

    作業中①

    作業中②
    作業中③
                         集合写真


    集合写真①
                          作業後作業後④作業後③

  • 大船渡支部クリーンキャンペーン

    2023年9月29日 13:43大船渡支部

     岩手県建設業女性協議会大船渡支部(岡田里美支部長・豊島建設(株))による、令和5年度 第2回クリーンキャンペーンが9月26日(火)早朝の小雨が上がった後、9時より実施されました。

     今回の場所は昨年に引き続き、大船渡防災観光交流センター(おおふなぽーと)ロータリー脇のBRT大船渡駅近隣で、花壇の草取り清掃活動を行いました。

    集合写真

    作業前1作業前2作業前3作業中1作業中2作業中3作業後1作業後2作業後3いつもながら、素晴らしい仕上がりです。

  • 令和5年度 第1回クリーンキャンペーン

    2023年7月31日 13:45大船渡支部

     岩手県女性協議会大船渡支部(岡田里美支部長 会員17名)による、令和5年度第1回クリーンキャンペーンが7月25日(木)9時から

    実施されました。

    場所は、陸前高田駅から市役所へとつながる市道駅通り線の、陸前高田市民文化会館(奇跡の一本松ホール)と商業施設アバッセの間の樹木桝で

    草取り清掃活動を行いました。

    集合写真 (2)

    作業前作業前 (2)作業前 (3)作業中作業中 (2)作業中 (3)作業後作業後 (2)作業後 (3)

  • 大船渡市立末崎中学校 体験型学習会

    2023年7月14日 10:02大船渡支部

    7月6日(木)大船渡土木センターによる建設業体験型現場学習が実施され、測量体験に大船渡支部の(株)佐武建設が協力しました。

    3年生22名が参加し3班に分かれ、巻尺を利用しての測量課題を与えて最終ポイントを設置させ、測量機械を使った測定との測定誤差を比較してもらい

    また、応用的な利用方法も合わせて体験してもらいました。

    R0010312

    R0010313


    R0010319
    R0010320

    R0010322
    R0010323

  • 建災防気仙大会

    2023年7月 7日 14:36大船渡支部

     第41回建設業労働災害防止気仙地区大会が3日、陸前高田市の市民文化会館「奇跡の一本松ホール」で開催され

    約300人が参加し、今回初めての高田地区での実施となりました。

     大会後、参加者は気仙管内の幹線道路やパーキングエリア、盛川堰堤沿いで清掃ボランティア活動を行いました。

    R0010285R0010292R0010300R0010302R0010303R0010309

  • 大船渡土木センターとの意見交換会

    2023年6月13日 10:45大船渡支部

    R0010269
    大船渡土木センターと岩手県建設業協会大船渡支部との意見交換会が、支部会議室で開催されました。
    土木センターから令和5年度発注見通し、労働災害発生状況、昨年度の意見交換会の意見内容、ICT施行、週休二日工事についての説明後

    意見交換、今後の予定について話し合いました。

    R0010255                      野崎大船渡土木センター所長

                          

    R0010261                      須賀大船渡支部長

    R0010262

    R0010258R0010268R0010266

  • 女性協議会大船渡支部通常総会

    2023年6月 7日 13:07大船渡支部

    6月7日11時から、大船渡支部会館において「令和5年度岩手県建設業協会女性協議会大船渡支部通常総会」が開催されました。

    議事では、第1号議案から第3号議案まで承認され、第4号議案 任期満了に伴う役員改選において、岡田里美支部長(豊島建設(株)山﨑智子副支部長(株)小松組)の再任が承認されましたが、もう1名の副支部長は決定に至らず、持ち越されました。


    R0010241R0010244R0010245R0010247R0010246
  • 第1回クリーンキャンペーン

    2022年10月20日 10:45大船渡支部

     岩手県建設業女性協議会大船渡支部による、令和4年度第1回クリーンキャンペーンが10月19日(水)9時より実施されました。

    今回は、震災後にBRT大船渡駅前に新設された、大船渡市防災観光交流センター(おおふなぽーと)ロータリー脇の花壇の

    草取りを行いました。このエリアは駅・おおふなぽーとに加え、同じく新設されたキャッセン大船渡・大船渡プラザホテル・さいとう製菓に囲まれ

    最近ではイベントの会場としても利用されており、市民だけでなく来訪者にも目立つ場所だけに、この清掃活動は非常に有効だったと思います。IMG_1231

    IMG_1199IMG_1209IMG_1211


    IMG_1217
    IMG_1221IMG_1229IMG_1230

  • 木建安全パトロール

    2021年12月27日 13:02大船渡支部

    気仙地区木建災害防止協議会はこのほど、会員団体の県建設業協会大船渡支部、顧問の大船渡労働基準監督署などが参加し、気仙両市の木造建設工事現場で本年度の安全パトロールを実施した。

    転倒など冬季特有災害にも気を配り、足場の安全措置・足場以外の墜落防止措置などをチェックした。DSC01979                  パトロール後の検討会

    DSC01980

  • 鳥インフルエンザ対応勉強会

    2021年12月23日 14:40大船渡支部


    鳥インフルエンザ対応にかかる大船渡土木センターと岩手県建設業協会大船渡支部との勉強会が、12月9日大船渡合同庁舎において開催されました。

    内容は、(1)鳥インフルエンザ対応の概要について(講師:県南家畜保健所)

        (2)土木センターと建設業協会大船渡支部の役割・タイムスケジュールについて

        (3)意見交換

        (4)その他

    約20名の出席でした。oo02DSC01977

    oo02DSC01974oo02DSC01976

  • 気仙地区建設工事関係者連絡会議

    2021年12月23日 13:37大船渡支部

    大船渡労働基準監督署による令和3年度「気仙地区建設工事関係者連絡会議」が11月26日、大船渡市魚市場で開催された。

    同会議は、建設工事関係者の情報共有や安全衛生活動における一層の連携を目的として、平成29年に設置。今回は、発注機関の国や県、建設業団体、労基署から出席した。

    oo02DSC01965
    oo02DSC01966

  • 気仙地域労働災害防止団体代表者連絡会議

    2021年11月19日 10:17大船渡支部

     大船渡労働基準監督署による令和3年度気仙地区労働災害防止団体代表者連絡会議が16日、大船渡市魚市場で開かれました。

    建災防岩手県支部大船渡分会を含む関係12団体が出席し、12月1日から来年1月31日に展開される「いわて年末年始無災害運動」

    の実施内容や各団体の労働災害防止に向けた取り組みなどを共有しました。 

    DSC01963DSC01964

  • 大船渡土木センターと青年部との意見交換会

    2021年10月26日 09:37大船渡支部

     10月22日(金)15時より沿岸広域振興局土木部大船渡土木センターと、岩手県建設業協会大船渡支部青年部との意見交換会

    が大船渡支部会議室において開催されました。

     土木センターからは、道路・河川・復興まちづくり・技術企画の20代から40代の職員が7名、青年部からは金野部会長はじめ10名が参加しました。

    議事は、令和3年度7月に開催した大船渡支部との意見交換会の概要、ICT工事・工事書類の簡素化などに関する意見交換、担い手確保の取り組み状況、その他でした。

    oo02DSC01950oo02DSC01951


    oo02DSC01952


    oo02DSC01953


    oo02DSC01954

  • 令和3年度 第1回クリーンキャンペーン

    2021年10月18日 09:50大船渡支部

    DSCF1203DSCF1189DSCF1179DSCF1177DSCF1173 

     10月14日(木)岩手県建設業女性協議会大船渡支部(支部長 岡田里美 会員18名)による第1回クリーンキャンペーンが実施されました。

     9時から午前中の間、陸前高田市の市道長砂東和野線(高田高等学校入り口付近~陸前高田市総合交流センター付近)の樹木桝の草取り清掃活動をおこないました。

     市による整備が行き届きにくい箇所であり、女性協議会らしい丁寧な手作業によりきれいに清掃されました。

  • 大船渡東高校職業別ガイダンス

    2021年3月 4日 10:24大船渡支部

     2月26日、岩手県立大船渡東高校において1,2年生193人を対象とした職業別ガイダンスが行われました。

    19分野に分かれてガイダンスが実施され、岩手県建設業協会大船渡支部も建設業分野で毎年参加しています。

     今年度は、建築部門では豊島建設(株)が講師を務め、大船渡市防災センターを工事例にして様々な図面を活用しながら

    工事を進めていく過程を説明しました。土木部門は(株)菊池組が担当し、「土木業とは」・「土木に関係する仕事」

    「現場の職種例」・「資格」といった内容を詳しく説明しました。

                                                               豊島建設(株)矢作友和さん・柴田則昭さん

    豊島建設②                    
                         (株)菊池組 岩田功二さん

    菊池組

  • 工事現場合同安全パトロール

    2020年12月17日 10:30大船渡支部

    12月15日(火)大船渡土木センターとの令和2年度工事現場合同安全パトロールが実施されました。

    1 主要地方道大船渡綾里三陸線赤崎地区橋梁下部工(A1)工事 (株)佐賀組

    DSC01916DSC019182 一般国道340号今泉地区道路改良舗装その3工事 (株)平野組

    DSC01920DSC01922

    DSC01924

  • 労務管理等研修会開催

    2020年12月10日 14:49大船渡支部

    12月7日(月)大船渡市民文化会館リアスホールにおいて、令和2年度労務管理等研修会が大船渡労働基準監督署と(一社)岩手県建設業協会大船渡支部との共催で開催され、約40事業所が参加しました。

    内容は、

    (1)働き方改革に対応するための労務管理について(大船渡労働基準監督署)

    (2)同一労働同一賃金への対応について(岩手労働局)
    (3)働き方改革に関連した岩手県の取り組みについて(大船渡土木センター)

    DSC01911DSC01912
                         大船渡労働基準監督署 芳賀 監督・安衛課長

    DSC01913DSC01914