いわけんブログ

  • 大船渡支部 一覧
  • 岩手県建設業厚生年金基金後継制度説明会

    2016年8月23日 10:40大船渡支部


    佐々木専務挨拶

    DSC00593
    8月23日(火)10時より、上記説明会が大船渡支部会議室で行われました。

    台風一過の暑い中、16社22名が参加されました。

  • 平成28年度大船渡土木センター管内工事現場合同安全パトロール

    2016年7月28日 09:28大船渡支部

    7月27日(水)、岩手県が発注した工事で施工中のものについての合同安全パトロールが行われました。

     

    出発式 紀室支部長挨拶

    00DSC00586

    大船渡市5箇所、陸前高田市1箇所 計6箇所を昼食をはさみ、2班編成にて同時に実施


    永浜・山口地区岸壁

    00DSC00587
    潜水工事

    00DSC00589

    班別検討会
    00DSC00590
    全体検討会
    00DSC00591

    この後、労働基準監督署の地方産業安全専門官より講演をいただき、16時10分閉会いたしました。

  • 第35回建設業労働災害防止気仙地区大会

    2016年7月 4日 09:30大船渡支部

    7月1日(木)大船渡市リアスホールで上記の大会が約350人が参加して開催されました。

    00DSC00546

    祈願祭

    00DSC00556

    大船渡分会長挨拶

    00DSC00562

    安全の誓い

    00DSC00576

    大船渡労働基準監督署長 講話

    00DSC00577
    大船渡警察署交通課長 講話00DSC00579

    大会終了後、第15回「建設業ボランティアの日」事業をおこないました。

    その様子は、後日掲載いたします。

  • 女性マネジングスタッフ協議会大船渡支部通常総会

    2016年6月 9日 11:17大船渡支部

    平成28年度(社)岩手県建設業協会女性マネジメントスタッフ協議会大船渡支部通常総会が行われました。00DSC00506

     

    00DSC00510

  • 震災復旧・復興工事での過重労働解消を目指す気仙会議

    2016年5月30日 15:41大船渡支部

    P5300090

     

    5月30日(月)大船渡商工会議所において、大船渡労働基準監督署主催による「震災復旧・復興工事での過重労働解消を目指す気仙会議」が行われました。

    発注者・受注者約60名が参加し、当支部からは紀室支部長、須賀副支部長、及川マネジング支部長、岡田マネジング副支部長、笹崎事務長の5名が出席し、「震災復旧・復興工事での過重労働解消を目指す気仙宣言」が採択されました。

  • 平成28年度 青年部通常総会開催

    2016年5月28日 11:11大船渡支部

    平成28年5月27日(金)大船渡プラザホテルにおいて
    通常総会を開催致しました。

    総会

    長谷川部会長挨拶
    総会

    平成27年度事業報告及び収支決算報告
    平成28年度事業計画及び収支予算(案)について
    満場一致で承認されました。
    また役員改選も行われ今年度から新たな体制で運営に当たりたいと思います。
    総会

    懇親会の部

    亘理部会長(新任)挨拶。
    総会

    紀室支部長挨拶。
    総会

    続いて笹崎事務長挨拶。
    総会

    懇親会の様子
    総会

    進入会員紹介
    (株)長谷川建設(日下部 拓)
    懇親会

    (株)佐武建設(佐藤 信孝)
    懇親会
    平成28年度より
    亘理部会長の新体制でのスタートとなります。
    皆様におかれましては、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

  • 交通誘導員の安全講習会

    2016年5月27日 16:14大船渡支部

     

    00DSC00503

     

     

    5月27日(金)釜石・大槌産業育成センターにて釜石・遠野・大船渡支部合同の安全講習会が78名の参加で行われました。

  • 平成28年度一般社団法人岩手県建設業協会大船渡支部及び大船渡地区建設協議会通常総会

    2016年5月18日 16:17大船渡支部

     

    平成28年度一般社団法人岩手県建設業協会大船渡支部及び大船渡地区建設協議会の通常総会を開催致しました。

    日時:平成28年5月17日(火) 午後4時

    場所:大船渡プラザホテル

    00DSC00482

     

    00DSC00487

    支部長挨拶

  • 不整地運搬車運転実技講習3日目

    2016年4月28日 10:24大船渡支部

    00DSC00477
    あいにくの雨のなか、本日も実技講習が行われています。

    受講者数27名、修了試験(実技)は16:30の予定です。

  • 不整地運搬車運転技能講習

    2016年4月27日 14:52大船渡支部

    00DSC00468

    昨日は荷の運搬に関する知識、力学に関する知識、関係法令の講習、本日2日目は荷の運搬実技講習です。

  • 振興局土木部との意見交換会

    2016年4月26日 10:49大船渡支部

    振興局土木部との意見交換会

    大船渡土木センターとの意見交換会が行われました。

    役員全員と青年部が参加のもと

    田中センター所長の「忌憚のないご意見を・・・」との挨拶のから始まり

    活発で有意義な意見交換会となりました。

  • 大船渡の桜も満開に

    2016年4月14日 10:27大船渡支部

    大船渡市猪川町の桜が満開になり見頃を迎えています。
    場所は大船渡地方振興局から赤崎方面に向かう県道沿い、
    ぜひ大船渡へお越しの際は一見の価値あり!

    桜(大船渡市猪川町)

  • 大船渡市民体育館の桜、見頃

    2016年4月 8日 16:07大船渡支部

    さくら





    さくら2

    4月2日に開花宣言をしました、大船渡市のサクラの標本木が、見頃を迎えています。

  • 大船渡支部辞令交付式

    2016年4月 5日 09:28大船渡支部

    大船渡支部辞令交付式


    本日、紀室大船渡支部長から辞令書交付されました。

    本部より、笹崎事務長心得に4月1日付で大船渡支部事務長の辞令が下され

    謹んで、拝命いたしました。

    会員の皆様、本部・各支部の方々、これからも御指導のほど、よろしくお願い致します。

  • 大船渡支部新職員辞令交付式

    2016年4月 1日 13:14大船渡支部

    辞令交付式

    4月1日(金)大船渡地区建設協議会新職員の辞令交付式が行われました。

    紀室会長から小松事務員に辞令が手渡されました。

    会員の皆様、各関係者の方々、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 平成27年度 ふれあい事業

    2016年3月31日 09:59大船渡支部

    報告遅れましたが、
    平成27年9月29日
    陸前高田市立横田小学校、中学校を対象に重機体験を実施しました。

    開会
    開会式

    重機体験の様子
    重機体験

    重機体験

    重機体験

    重機体験

    重機体験

    重機体験

    重機体験

    RIMG0630


    閉会
    集合写真


    貢献活動としまして

    遊具周辺の整備

    貢献活動

    貢献活動

    貢献活動

    側溝の清掃
    貢献活動


    今回は小学校、中学校を対象に重機体験を行いましたが、
    天候にも恵まれ、子供達の笑顔にも恵まれ、
    有意義な活動が出来た事を嬉しく思いますし、
    参加下さった先生方、生徒の皆さんに感謝申し上げます。
    陸前高田氏横田町

  • 平成27年度 タイムカプセル事業

    2016年3月29日 12:19大船渡支部


    二十歳の君へプロジェクトと題しまして
    今回で第5回目となるタイムカプセルですが、
    今年度は大船渡支部管内の9校150名の参加を頂きました。

    〇平成28年3月28日:秘密基地へ格納
    格納

    〇大船渡北小学校

    大船渡北小学校

    〇米崎小学校

    米崎小学校

    〇矢作小学校

    矢作小学校 (1)

    〇目立ちたがりな青年部員

    矢作小学校

    今回参加して下さった皆さん、
    8年後の成人式の会場までオジサンもしくは自称お兄さんがお持ちします。
    それまでの期間は厳重に保管しますので成人式を楽しみにお待ち下さい。

    ~夢よ未来に届き、大地に輝け~

  • 大船渡支部役員会、足立としゆき氏後援会との意見交換会

    2016年3月25日 08:40大船渡支部






    00DSC00452


    3月24日、大船渡支部役員会が開催され、4月から採用される新事務員が紹介されました。

    その後、足立としゆき氏後援会から3名が訪問され、役員の方々と意見交換会を行いました。

  • ブログ投稿訓練、千厩支部訪問

    2016年3月17日 10:46大船渡支部

    ブログ投稿練習

    3月17日、千厩支部を訪問しました。

    カーナビの電話番号検索で向かったにもかかわらず、途中、疑問を抱くような道のりでしたが

    千厩支部の大きな看板を目にしてほっとしました。

    村上事務長に手取り足取り、ブログ投稿を家庭教師していただきました。

    ありがとうございました。

  • 「防災の日」情報伝達訓練の実施

    2016年3月17日 10:21大船渡支部

    発電機の点検

    3月11日、「防災の日」情報伝達訓練を行いました。

    写真は、倉庫の備品を点検し、発電機を作動させて点検しているところです。

    参加者は、紀室支部長、須賀副支部長、中澤理事、小松理事と事務局です。

    衛星電話、スカイプ、デジカメの画像送信報告など実施しました。

    事務長が初めての訓練だったため、本部はじめ、各支部の方々に教わりながらの訓練でした。

    ありがとうございました。