いわけんブログ

  • 宮古支部 一覧
  • 道の日in宮古

    2009年8月10日 15:06宮古支部

    例年だと晴天の猛暑の中の行事であったが、本年度は小雨降る中、市役所分庁舎より宮古消防署までクリーン作戦と称して道路清掃。また消防署より道の駅までの3Kmの道のりを街頭パレードが行われた。

    道の日in宮古 006.jpg 道の日in宮古 007.jpg
    道の日in宮古 010.jpg 道の日in宮古 014.jpg
    道の日in宮古 017.jpg 道の日in宮古 021.jpg


  • 道の日クリーン作戦

    2009年8月 5日 10:03宮古支部

    8月4日(火)宮古地方振興局土木部、宮古市役所上下水道部と当支部共催で、国道106号(宮町(中学校入り口)~千徳駅前)L=2,800mの雑草の除去、ゴミ拾いを、道の日の一環事業としておこなった。
    道の日クリーン作戦 002.jpg 道の日クリーン作戦 005.jpg
    道の日クリーン作戦 009.jpg 道の日クリーン作戦 010.jpg
    道の日クリーン作戦 013.jpg 道の日クリーン作戦 014.jpg
  • 21年度現場担当者、安全衛生管理者等研修会

    2009年7月29日 14:14宮古支部

    労働安全衛生規則(足場等)が改正に伴い、標記研修会を開催。

    現場担当者研修会 002.jpg 現場担当者研修会 003.jpg
    現場担当者研修会 005.jpg 現場担当者研修会 006.jpg


  • 青年部ふれあい事業

    2009年7月 2日 10:30宮古支部

    6月30日(火)山田長立豊間根中学校において、ふれあい事業が行われた。

    21年 026.jpg  21年 031.jpg 
    21年 044.jpg  21年 065.jpg 
    21年 064.jpg  21年 074.jpg 


  • GWは宮古・山田へおでんせ!

    2009年4月16日 09:58宮古支部

    連休中、宮古では浄土ヶ浜まつり、山田では織笠ではアサリまつり、山田船越家族旅行村で花まつりが開催されます。

    浄土ヶ浜まつり.jpg

    浄土ヶ浜まつり

    4月29日、5月2日~6日

    詳細については、宮古観光協会(0193-62-3534)

    HPはこちら

    アサリまつり.jpg

    アサリまつり

    5月24日(日)AM8:00~11:00

    参加には事前の予約が必要です。

    山田町HP

    花まつり.jpg

    船越家族旅行村花まつり

    4月19日~5月10日AM9:00~PM:4:00

    山田町HP



  • 第16回経営者研修会・平成21年度新年交賀会

    2009年1月28日 11:01宮古支部

    1月27日(火)ホテル沢田屋において、恒例の経営者研修会・新年交賀会が開催された。

    2009.1.27 003.jpg

    研修Ⅰ宮古地方振興局・土木部長・青柳天氏

    「県の緊急経済・雇用対策の取り組みについて」

    2009.1.27 004.jpg

    研修Ⅱ(株)東京商工リサーチ・顧問・荒谷紘毅氏

    「昨今の経済情勢と今後の経済見通し~建設業 昨日・今日・明日~」

    2009.1.27 006.jpg 2009.1.27 012.jpg
    2009.1.27 014.jpg 2009.1.27 017.jpg


  • 本州最東端の初日の出!

    2009年1月 5日 12:14宮古支部

    新年明けましておめでとうございます。

    宮古市に生まれ育ち40数余年、年末の温暖な気候に誘われ、初めて日の出クルーズなるものに乗船した。6:30に浄土ヶ浜桟橋を出港し、船内で樽酒鏡開き・記念升で乾杯。閉伊崎沖で、6:52頃船上から初日の出を拝む。海の鎮守「黒崎神社」洋上参拝し、姉ヶ崎で反転。潮吹穴・日出島・ローソク岩を経て朝陽輝く浄土ヶ浜へ7:30着という約1時間のクルージング。本州で一番最初の日の出に胸躍らされたが、予定の時間になって、上空には雲一つないのに、水平線付近に雲があり遅れること数分、鮮やかな光明に業界の未来を祈念せざるおえなかった。

    2009.1.1初日の出.jpg 

  • 歳末現場安全パトロール

    2008年12月11日 17:04宮古支部

    「いわて年末年始無災害運動」の一環として、宮古地方振興局土木部と共催で、土木部所管工事の4現場の安全パトロールを行った。

    2008.12.11 002.jpg 2008.12.11 005.jpg
    2008.12.11 010.jpg 2008.12.11 011.jpg
    2008.12.11 014.jpg 2008.12.11 016.jpg
    2008.12.11 019.jpg 2008.12.11 023.jpg


  • 第22回建設業労働災害防止安全衛生宮古・下閉伊大会

    2008年11月13日 16:59宮古支部

    11月13日(木)ホテル近江屋に於いて、会員・関係団体合わせて290名の参加で標記大会を開催し、管内の労働災害撲滅を誓った。

    2008.安衛大会 018.jpg 2008.安衛大会 013.jpg
    2008.安衛大会 015.jpg 2008.安衛大会 021.jpg
    2008.安衛大会 023.jpg

    右上:安倍・監督署長「研修会」

    左:建設新聞宮野裕子氏「特別講演」

    下:安全宣言
      (伊藤勝博青年部会長)

    2008.安衛大会 025.jpg 2008.安衛大会 026.jpg


  • 宮古支部:大坂支部長、振興局農政部で講演

    2008年10月23日 17:05宮古支部

    10月23日(木)宮古地方振興局大会議室において、岩手県農村振興技術連盟・宮古・久慈・二戸ブロック施工研修会講演会で当宮古支部長が「三陸沖の海洋深層水を利用した商品開発について」と題して、農政部職員40名余りを相手に熱弁をふるった。

    2008.10,23 002.jpg 2008.10,23 003.jpg
    2008.10,23 001.jpg 2008.10,23 006.jpg
    2008.10,23 005.jpg 2008.10,23 008.jpg
  • 宮古支部:宮古商工会議所創立60周年記念式典

    2008年10月16日 15:38宮古支部

    10月16日(木)宮古市民文化会館大ホールにて、宮古商工会議所創立60周年記念式典並びに記念講演が執り行われた。

    2008.10,16 001.jpg  2008.10,16 003.jpg 
    2008.10,16 004.jpg 

    右上、左・・・功労賞表彰を受ける大坂支部長

    左下、講師を紹介する伊藤敏理事

    右下、講演・内橋克人先生「地才地創の時代ー立ち上げる企業・蘇る地域ー」

    2008.10,16 008.jpg  2008.10,16 009.jpg 


  • 宮古支部:みやこ秋まつりに青年部出店!

    2008年9月18日 09:32宮古支部

    9月13,14日に開催された第24回みやこ秋まつりに、当宮古支部青年部が出店。メインは船山車と手踊りパレードであるが、一般市民の楽しみは何と言っても、それらを見ながらの出店回り。ビール片手に焼き鳥を頬張り、金魚すくいv(^0^)v。その意味においては、青年部も多いに祭りを盛り上げてくれた。

    080914_1818~0003.jpg 080914_1819~0001.jpg
    080914_1818~0001.jpg 080914_1837~0001.jpg


  • 宮古支部:道の日in宮古

    2008年8月 8日 13:56宮古支部

    8月8日(金)晴天の猛暑の中、市役所分庁舎より宮古消防署までクリーン作戦と称して道路清掃。また消防署より分庁舎まで街頭パレードが行われた。

    2008.8,8 004.jpg 2008.8,8 009.jpg
    2008.8,8 018.jpg 2008.8,8 021.jpg
    2008.8,8 023.jpg 2008.8,8 028.jpg


  • 宮古支部:道の日の一環事業に係る道路クリーン作戦「小山田トンネル清掃」

    2008年8月 7日 12:22宮古支部

    8月6日(水)晴天。昨年に引続き、宮古振興局土木部主催、建協宮古支部の協力の下、小山田トンネルのゴミ拾い、並びにトンネル内防護柵の清掃が行われた。用意したスポンジ、雑巾と同じくらい、服も手も真っ黒になりながら、全長約900mの小山田トンネルの防護柵の清掃を完遂。

    2008.8,6 015.jpg 2008.8,6 016.jpg
    2008.8,6 018.jpg 2008.8,6 019.jpg
    2008.8,6 024.jpg 2008.8,6 025.jpg


  • 宮古支部:女性MS三支部合同で義援金寄贈

    2008年7月22日 08:33宮古支部

    7月17日(木)午前10時 女性MS協議会・岩泉支部、宮古支部、釜石支部三支部合同で、先般の岩手宮城内陸地震で被災された方々に対し、気持ちばかりですが、会員で集めた義援金を、IBC岩手放送東部支社(釜石市内)東部支部長へ手渡してまいりました。

     

    ag2.jpg ag.jpg


     

  • 宮古支部:青年部ふれあい事業

    2008年7月 9日 16:17宮古支部

    7月8日(火)猛暑の中、宮古市立宮古第一中学校において、ふれあい事業が行われた。

    2008.7.8 023.jpg  1年生112名を対象とし、18班編成で、†測量体験(クイズ他)、†ホイルローダーと綱引き、†建設機械体験乗車、†記念植樹、などが行われた。
    2008.7.8 016.jpg  2008.7.8 039.jpg 
    2008.7.8 018.jpg  2008.7.8 034.jpg 
    2008.7.8 031.jpg  2008.7.8 038.jpg 


  • 宮古支部:宮古市長、山田町長にDVD寄贈

    2008年6月20日 16:10宮古支部

    本部より、各市町村の教育委員会あてに、防犯DVD「クイズ・こども110番」を寄贈の命を請けましたが、当支部では市長並びに町長を訪問し、趣旨を説明の上、教育委員会あて届けて頂くようお願い致しました。

    2008.6.20 001.jpg

    熊坂宮古市長、中屋教育長に寄贈

    2008.6.20 005.jpg 沼崎山田町長に寄贈


  • 宮古支部:桜咲く、春の浄土ヶ浜を満喫しよう!

    2008年5月 2日 09:18宮古支部

    ゴールデンウィークも早や、後半戦。安・近・短の行楽傾向の中、盛岡の一本桜見物に大渋滞のニュースも流れてきたが、そこでお奨めなのが「浄土ヶ浜まつり」

    残り4日間の中にイベントが目白押し!まだ何も予定がない方には安・近・短でお気軽かも?!

    (桜は散り始めてますが・・・・・??)

     宮古広報.jpg

    お問合せは宮古観光協会

  • 宮古支部:宮古で桜が開花!!

    2008年4月 3日 16:45宮古支部

    2008.4.3 003.jpg

    岩手初!宮古で桜が開花!!

    昨夕、ニュースで宮古で桜が開花したことを知り近所のようなので、所用帰りに捜してみたら、当支部より歩いて5・6分の所に微かに開花していた。陽の当たらない支部で業務をこなす日々の中では、季節感を味わうことも、近所でありながら、わざわざ捜して行かなければならない。

    2008.4.3 006.jpg

    しかし、チラッとテレビで聞いたから、捜してやっと見つけたが、普段では多分、全く気がつかないであろう。

    良いことの前触れであることを、桜に祈らざるおえない。

  • 宮古支部:14回経営者研修会・H20新年交賀会

    2008年1月30日 10:01宮古支部

    1月29日(火)ホテル沢田屋において、恒例の経営者研修会・新年交賀会が開催された。

    2008.1.29 006.jpg 研修†「宮古の昭和史」講師:宮古商工会議所会頭、宮古信用金庫会長・齋藤有司氏
    2008.1.29 009.jpg 研修†「建設業の現況と生き残りへ」講師:(株)東京商工リサーチ盛岡支店・支店長・齋藤範明氏
    2008.1.29 010.jpg 来賓20数名をお迎えしての新年交賀会
    2008.1.29 014.jpg 2008.1.29 011.jpg
    2008.1.29 017.jpg 2008.1.29 020.jpg