いわけんブログ
- 2016年9月 一覧
【台風10号No.10】がんばって頂いております。
2016年9月10日 11:22岩泉支部
【台風10号№9】徐々に応急復旧しています。
2016年9月 9日 15:57岩泉支部
【台風10号№8】定例対策会議
2016年9月 8日 10:17岩泉支部
【台風10号 №7】被災直後の様子
2016年9月 6日 12:03岩泉支部
【台風10号 №6】正副会長被災状況視察
2016年9月 6日 11:35岩泉支部
公共工事動向8月を更新しました
2016年9月 6日 09:42岩手県建設業協会
岩手県建設業協会ホームページ更新のお知らせです。
「各種情報」内の「東日本建設保証(株)岩手支店 提供資料」に東日本建設保証(株)岩手支店より情報提供頂いている公共工事動向(岩手県内8月版)を掲載しました。
↓PDFファイル↓
公共工事動向(岩手県内)8月版→ こちら(PDF)
【台風10号№5】無償機材納車
2016年9月 5日 14:19岩泉支部
台風10号関連 №4
2016年9月 4日 11:45岩泉支部
台風10号関連 No.3
2016年9月 3日 18:42岩泉支部
台風10号関連 №2
2016年9月 3日 13:23岩泉支部
現在の道路状況についてお知らせします。
すでに県のHPで確認されているとは思いますが、国道455号で全面通行止めの区間があります。
盛岡から町内中心部への通り抜けはできませんので迂回路をご確認の上通行ください。なお、久慈からは大月峠が通行止め解除になりましたので、そちらも合わせてご確認のうえ通行ください。
路肩が破壊されている場所も多数あり、災害支援車両等、交通量が非常に多くなっていますので、
皆様充分注意し運転してください。県議会議員との懇談会
2016年9月 2日 17:01盛岡支部
台風10号
2016年9月 2日 11:22岩泉支部
本日、停電解消、電話開通、断水は今なお続いています。
(これはあくまで支部会館の情報です)報道されているとおり、岩泉町の被害は甚大です。
町内いたるところが見るも無残な状態です。
支部では会員の皆さんの詳細な動きを把握できてはいませんが、全会員それぞれ応急復旧を懸命にしています。
昨日は残暑厳しく、飲料水も手に入りにくく、熱中症の危険もあることから、本部を通じて久慈支部より飲料物、パン等を届けていただきました。ありがとうございます。落ち着き始めたら徐々に写真も掲載します。
国体おもてなしロード環境整備事業
2016年9月 2日 09:34花巻支部
9月1日、国体開催が近くなる中、視線誘導標への国体のマスコットシール貼り付け及び道路清掃活動を実施しました。
会員事業所から約90名が参加し、県道3路線を4つの班に分かれて、道路沿いの視線誘導標に約1400枚の国体マスコットシールを貼り付け、併せて沿道のごみ拾いを行いました。
全体で開始式を行い、作業の内容や注意事項を確認し、4班に分かれて作業を実施しました。
県道の視線誘導標を1本ずつきれいにし、その上にマスコットシールを貼り付けていきました。
併せて、道路沿いのごみ拾いも行いました。
集めたごみは分別。気温がぐんぐん上昇する中、熱中症にも気を付けながらの活動でした。
花巻支部では国体開催に向けて、直前の9月下旬にも、競技が開催される花巻市内の会場の清掃活動を行う予定です。
- 1
- 2
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年