いわけんブログ
【道の日】イベント2025を開催
2025年8月07日千厩支部
道路ふれあい月間中の8月5日、「道の日」イベントとして道路清掃や道路のPR活動等を実施しました。県南広域振興局土木部千厩土木センター、一関市、岩手県建設業協会千厩支部青年部会、岩手県建設業女性協議会千厩
支部から約60名が参加しました。
一関市川崎町「道の駅かわさき」、大東町「道の駅だいとう」の2会場に分かれ、沿道のゴミ拾いを行いました。
時々降雨となりましたが、参加者は汗・雨を拭きながら活動を行いました。
女性協議会では「道の日」のPRとして、ウエットティッシュを合計210個配布しました。
多くの方に「道の日」をPRできたようです。
国土交通省は毎年8月を「道路ふれあい月間」と定め、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識して
いただき、道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発
等の各種活動を特に推進していることとしています。同省が8月10日を「道の日」と制定しています。
「道の日」制定の目的
”道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過
ごされがちです。そこで道路の意義・重要性について、国民の皆様に関心をもっていただくため、8月10日を
「道の日」と制定しました。”
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年