いわけんブログ
北上市との意見交換会を開催
2024年8月 7日 11:36北上支部
「道の日」イベント2024を開催
2024年8月 7日 09:03千厩支部
道路ふれあい月間中の8月6日、「道の日」イベントとして道路清掃や道路のPR活動等を実施しました。県南広域振興局土木部千厩土木センター、一関市、岩手県建設業協会千厩支部青年部会、岩手県建設業女性協議会千厩支部から約60名が参加しました。
一関市川崎町「道の駅かわさき」、室根町「道の駅むろね・市役所室根支所」、東山町「ひがしやま季節館」の3会場に分かれ、沿道のゴミ拾いを行いました。酷暑の中、参加者は汗をかきながら活動を行いました。
女性協議会では「道の日」のPRとして、ウェットティッシュを配布しました。
多くの方が笑顔で受け取ってくださいました。
国土交通省は毎年8月を「道路ふれあい月間」と定め、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識していただき、道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等の各種活動を特に推進することとしています。同省が8月10日を「道の日」と制定しています。
「道の日」制定の目的
”道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過ごされがちです。そこで道路の意義・重要性について、国民の皆様に関心をもっていただくため、8月10日を「道の日」と制定しました。”
豪雨災害を想定「災害情報伝達合同訓練」実施
2024年8月 6日 13:21千厩支部
写真提供(日刊岩手建設工業新聞社)
7月30日、「災害における応急対策業務に関する協定」に基づく災害情報伝達訓練を千厩土木センター、一関市、協会千厩支部の合同で開催しました。台風による豪雨災害を想定、会員企業がパトロールを実施して報告する情報伝達の訓練です。
「災害時における建設業協会千厩支部の自主パトロール体制・報告方法を確認するとともに、千厩土木センター、一関市の対応方針決定に必要な情報収集内容等に不備が無かったかを検証すること」を目的に例年実施しております。
情報伝達訓練方法などの反省点についてアンケート調査を実施することにしております。アンケート結果を共有することで、運用時の最適化を図ることにしております。
写真は千厩土木センターでの訓練の様子です。
地域貢献活動としての河川敷の草刈り事業を実施しました
2024年8月 4日 18:05久慈支部
久慈支部では毎年お盆前に実施している
会員による河川敷の草刈り事業を
今年も50名が参加し8月1日(木)に実施しました。
実施に先立ち、外里副支部長より地域貢献活動として平成26年度から始まったこの事業は
今年で11回を数え、地域の方々から感謝の言葉を頂き、我々建設業のPRにもなっている。
本日は熱中症対策のために皆さんにタオル、保冷剤、塩飴、スポーツドリンクを配布させて
頂いている。少しでも「おかしい」と思ったら先ず遠慮なく周りに伝える。それとともに
自分でも対処していただきたい。作業範囲に気を付けながら安全第一で今年もお願いします
と、挨拶を行った。その後、各班に分かれて草刈りの範囲や手順を確認し作業にあたりました国道343、456号クリーン作戦を実施
2024年7月12日 10:56千厩支部
建設業ふれあい事業(金ヶ崎町立金ケ崎中学校)
2024年7月10日 13:58奥州支部
合同パトロール実施
2024年7月 8日 15:52岩泉支部
建設業ふれあい事業(奥州市立衣川中学校)
2024年7月 8日 15:52奥州支部
道路愛護活動
2024年7月 8日 15:21岩泉支部
「建設キャリアアップシステム通信」第55号
2024年7月 5日 18:11岩手県建設業協会
「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。
下記リンクよりご覧いただけます。
(PDFファイルが開きます)
「建設キャリアアップシステム通信」第55号
事業所安全合同パトロールを実施
2024年7月 3日 16:00千厩支部
アドプト活動を実施
2024年7月 1日 11:21北上支部
道の日in宮古 令和6年6月28日(金)
2024年6月28日 11:57宮古支部
建設業ふれあい事業を太田小学校で実施しました。
2024年6月28日 08:51花巻支部
令和6年度道の日クリーン作戦
2024年6月26日 16:53宮古支部
令和6年度度宮古土木センター管内工事現場安全パトロール 令和6年6月25日(火)
2024年6月25日 17:06宮古支部
あじさい観光道路整備
2024年6月25日 15:03一関支部
女性協議会大船渡支部 第1回クリーンキャンペーン
2024年6月25日 13:28大船渡支部
災害情報伝達訓練を実施
2024年6月19日 14:32一関支部
豚熱防疫措置に協力しています。
2024年6月17日 00:36久慈支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年