いわけんブログ

  • 盛岡支部 一覧
  • さくら名所100選に選ばれた、高松の池の桜が満開になりました。

    2017年4月27日 10:18盛岡支部



    今年もきれいに咲きました。皆さん花見に来てください。

    IMG_20170427_090941

     

    IMG_20170427_091650

    IMG_20170427_090330

  • 石割桜が咲き始めました。

    2017年4月19日 13:30盛岡支部

    石割桜の開花宣言は4月11日でしたが、ようやく咲き始めました。

    H29.4.17 石割桜が咲始まりました。0011

    H29.4.17 石割桜が咲始まりました。0015

    もりおか歴史文化館前の花時計が完成し、道路沿いが華やかになりました。

    H29.4.17 石割桜が咲始まりました。0014

  • 北上川流域一斉清掃活動を実施

    2017年4月17日 11:46盛岡支部

    4月15日(土)9時から、盛岡支部会員100社300名が参加して、北上川、中津川、雫石川の河川敷の清掃を行いました。

    H29.4.15 北上川等の河川清掃0018

    開会式は、南大橋の下で岩手河川国道事務所の主催で行われました。

    H29.4.15 北上川等の河川清掃0013

    清掃の途中から雨が降り、また風が強いコンデションの中、皆さん清掃を行いました。

    H29.4.15 北上川等の河川清掃0014H29.4.15 北上川等の河川清掃0015H29.4.15 北上川等の河川清掃0016

  • 非常連絡訓練

    2017年3月13日 11:01盛岡支部

    盛岡支部では「3.11東日本大震災」の教訓を踏まえて、非常連絡訓練を行いました。

    午前9時 岩手県沖を震源とする地震により、全県で大規模停電になり管内でも各地で土砂崩れが発生したことを想定し、盛岡広域振興局の細川土木部長から遠藤支部長に対してスカイプによるビデオ通話で出動要請がありました。

    H29.3.13連絡訓練0011

    H29.3.13連絡訓練0012

    その後、衛星携帯電話を使った訓練も行いました。

    盛岡支部の会員104名に対して情報伝達訓練も行われ、概ね20分程で全員に情報が伝達されました。

  • 優良県営建設工事の表彰

    2017年3月 9日 09:07盛岡支部

    3月8日(水)盛岡広域振興局では、特に施工成績が良好で他の模範となる工事を「盛岡広域振興局優良県営建設工事」として表彰する制度を創設し次の工事を表彰しました。

    ①山根地区予防治山工事 三陸土建(株)

    ②主要地方道岩手平舘線苗代沢歩道橋新設工事 (株)遠忠

    ③一般国道281号大坊地区道路改良(その9)工事 (株)佐藤建設

    ④基幹水利施設ストックマネジメント事業岩手3期地区(松川第1頭首工)第3号工事 高橋建設(株)

    ⑤都市計画道路向中野安倍館線仙北一丁目地区街路改良舗装(その2)工事 岩手建工(株)

    ⑥県営松園アパート(10号棟)リフレッシュ(電気設備)工事 (有)柾屋電設

    H29.3.8局長表彰0011

    H29.3.8局長表彰0012

  • 『建設業のしごとを紹介します!!』

    2017年2月24日 14:50盛岡支部

    新規入職者不足への対策として、地元就職ガイドブック『建設業のしごとを紹介します!!』を作成しました。

    image

    「建設業のしごと」、「地域を守る建設業」、「地元で働く技術者」を掲載しているほか31社の会員のプロフィール、会社情報、採用情報を紹介しています。

    image

    管内の高校、大学、専門学校、国、県及び市町役場に役員が直接出向いて地元建設業への就職をお願いしたほか管内の中学校にも送付して将来の就職についてお願いします。

    昨日は盛岡工業高校の2年生に配付したほか盛岡広域振興局長にお願いに行ってきました。

    H29.2.23ガイドブック0011

  • 合同就職説明会を開催

    2017年2月24日 14:19盛岡支部

    平成29年2月23日(木)岩手県立盛岡工業高等学校で今年で3回目となる合同就職説明会を開催し、土木科と建築・デザイン科の2年生全員が参加しました。

    H29.2.23合同就職説明会0017

    遠藤支部長の挨拶のあと2名の盛岡工業高校OBから自分の体験談等を伝えながら後輩諸君も是非地元建設業へ就職するよう呼び掛けました。

    土木科卒業の(株)山崎組 木村圭さん

    H29.2.23合同就職説明会0012

    建築科卒業の菱和建設(株) 真野雅義さん

    H29.2.23合同就職説明会0013

    その後、参加企業19社のブースで個別の面談が行われました。

    H29.2.23合同就職説明会-20011

    テレビ岩手の取材もあり、夕方のニュースでも紹介されました。

    H29.2.23合同就職説明会0016

  • 大型除雪機械に歓声 除雪機械ふれあい体験 第50回いわて雪まつり会場で

    2017年2月 6日 13:35盛岡支部

    DSC_0059雪を掻きこむ赤いオーガが迫力のロータリ除雪車
    新潟トランシスNR302

    岩手県建設業協会盛岡支部青年部会では、県盛岡広域振興局と共に雫石町小岩井農場で行われた第50回いわて雪まつりの会場で除雪機械ふれあい体験を行いました。



    除雪機ふれあい体験は昨年に引き続き2回目の開催となります。
    今年度は除雪グレーダー2台、ロータリー除雪車2台、道路維持パトロール車1台を試乗・展示しました。
    普段間近で見ることができない巨大な除雪機械に驚きの声が上がるなど、親子で楽しんでいる様子がうかがわれました。

    DSC_0060DSC_0106兄弟で仲良く運転
    ジョイスティック操作でガンダムのコックピットの様だと話題の新型グレーダー
    キャタピラージャパン 12M3

    DSC_0080小さいけれど、歩道や狭い場所で大活躍の小型ロータリ除雪車
    日本除雪機製作所 HTR55

    P2044269除雪グレーダー コマツ GD675

    DSC_0067道路維持パトロールカー
    日産 キャラバン

    DSC_0096重機のおもちゃが当たる大抽選会。こちらもたくさんの参加がありました。

    DSC_01071等のブルドーザーをゲット。早く遊びたい!という気持ちが伝わってきますね。

    P2044264私たちが岩手県の道路を除雪しています!


    いわて雪まつりレポート

    会場では雪像や雪でできた迷路、そして屋台村など、お楽しみがたくさん。
    ここでは会場のお楽しみの一部を御紹介します。

    DSC_0082"伝説の龍"が入り口でお出迎え

    DSC_0079灯篭がズラリと並び圧巻です

    DSC_0083雪でできた迷路の中には、岩手にちなんだもののけたちが!

    DSC_0074中でジンギスカンが食べられるかまくら食堂。肉焼く香りがスタッフの食欲を限界に導いてくれました。

    DSC_0085いわて雪まつりといえばソリ!移動にソリ遊びに大活躍。

  • 安全研修会を開催

    2017年1月25日 09:09盛岡支部

    平成29年1月24日(火)安全研修会を建設研修センター大ホールで開催し、会員約80名が参加しました。H29.1.24安全研修会0014

    最初に盛岡労働基準監督署の漉磯寿安全衛生課長から「最近の災害事例と災害防止」と題してお話しがありました。事故件数の多い墜落・転落事故について実例も交えて詳しく説明がありました。

    H29.1.24安全研修会0011

    続いて労働安全コンサルタントの佐藤史朗氏から「安全管理者のための効果的な指導法」と題して安全衛生教育推進のポイント等について詳しく説明がありました。

    H29.1.24安全研修会0013

    最後に東北電力(株)盛岡営業所の高祖宣明安全主査から「建設現場の電気安全」と題して工事現場での送電線、配電線事故の防止について説明がありました。

    H29.1.24安全研修会0012

  • 新春講演会&新年交賀会を開催

    2017年1月16日 11:10盛岡支部

    平成29年1月13日(金)新春講演会と新年交賀会を盛岡グランドホテルで開催しました。

    新春講演会では、盛岡広域振興局の細川健次土木部長から『盛岡広域振興局土木部の取組み』と題して講演がありました。

    H29.1.13新年交賀会0011

    盛岡支部の会員も多数駆けつけた台風10号の被災状況や復旧への取組み状況等が発表されました。

    H29.1.13新年交賀会0012

    また、これから管内で施工される大型工事の内容など夢のある事業が多く発表され、会員約100名が熱心に聴講しました。

    H29.1.13新年交賀会0013

    その後、新年交賀会が会員・来賓総勢140名で行われました。

    H29.1.13新年交賀会0014

    新年交賀会の席上で盛岡広域振興局長から当支部に「災害対策功労者」として感謝状が贈呈されました。

    H29.1.13新年交賀会0015

    H29.1.13新年交賀会0016

  • 鳥インフルエンザ防疫対策

    2016年12月27日 13:57盛岡支部

    12月27日(火)鳥インフルエンザ防疫対策会議が盛岡地区合同庁舎で開催され、遠藤盛岡支部長以下9人の支部役員と中央家畜保健衛生所、盛岡広域振興局土木部長等の職員で対策会議が開催されました。

    DSC09943

    昨日、県自然保護課の発表では県内では4例目(管内でも3例目)の野鳥から高病原性鳥インフルエンザウィルスが検出されており、発生した時に備えての会議でした。

    DSC09946

    時系列の対応状況や埋却方法等について意見交換されたほか、今年の新潟県での事例のスライドも映し出されました。

    DSC09948

    DSC09951

     

    もし、発生した場合は、当支部に第1報が入ってから24時間以内の殺処分、72時間以内の埋却終了など24時間体制、3交代での対応になります。

    管内には数万羽~100万羽の養鶏場が約60箇所あることから、発生しないことを祈るばかりです。

  • 第13回土木合同セミナー

    2016年12月 8日 10:06盛岡支部

    12月7日(水)「エスポワールいわて」で当支部など6団体の主催で第13回土木合同セミナーが開催されました。

    主催者代表挨拶 細川健次 盛岡広域振興局土木部長 H28.12.7土木合同セミナー0011

    県土整備部から「台風10号による被災概要について」発表があった後に各現場の対応状況と今後に向けて

    ①「国道106号(区界~新川)における災害応急対応」岩井建設(株) 現場代理人 工藤史拓氏H28.12.7土木合同セミナー0013

    H28.12.7土木合同セミナー0015

    ②「国道455号二升石地区における災害応急対応」(株)遠忠 代表取締役 遠藤忠臣氏H28.12.7土木合同セミナー0014

    H28.12.7土木合同セミナー0016

    セミナーは260人が聴講しました。H28.12.7土木合同セミナー0018

    セミナーの様子はNHKの取材も!ニュースにでたかな?H28.12.7土木合同セミナー0017

    セミナー終了後には各団体の交流会が行われました。H28.12.7土木合同セミナー20011

  • 建設業労働災害防止合同安全パトロール

    2016年12月 5日 15:27盛岡支部

    12月5日(月)岩手労働局・岩手県・建災防岩手県支部合同の安全パトロールが実施されました。

    岩手県立療育センター及び岩手県立盛岡となん支援学校(仮称)新築工事が52億9,000万円で鹿島建設(株)・(株)熊谷組・菱和建設(株)特定企業共同体によって行われています。

    H28.12.5安全パト0017

    工事は、他に空調設備12億6,600万円、電気設備が11億900万円、衛星設備が7億4,500万円、昇降機設備が1億1,144.4万円で進められており約100人による作業が行われていました。

    H28.12.5安全パト0011H28.12.5安全パト0012

    H28.12.5安全パト0015

    現場には女性の技術者や技能者が多くみられました。

    H28.12.5安全パト0014H28.12.5安全パト0013

    最後に岩手労働局長、県土整備部長、木下建災防岩手県支部長から労働者に対して冬期間における労働災害防止についての挨拶がありました。H28.12.5安全パト0016

  • 青年部が盛岡広域振興局と合同研修

    2016年11月24日 10:11盛岡支部

    11月22日(火)青年部と盛岡広域振興局との合同研修会がサンセール盛岡で開催されました。

    H28.11.22青年部研修会0012

     

    H28.11.22青年部研修会0013

    最初に盛岡広域振興局土木部道路河川室長の岩渕和弘様から「建設業の人材確保・育成対策」と題して県内建設業の現状と課題、国・県の取り組み、これからできること等について話題提供があり、青年部の若手経営者を中心に各社の取り組みや現状等について議論されました。

    H28.11.22青年部研修会0011会員から提案された個別事項について、現場代理人や県の担当者も一緒になって確認しました。

    H28.11.22青年部研修会-20011

  • 盛岡市長に要望

    2016年11月24日 09:36盛岡支部

    11月22日(火)盛岡市長に対して「平成29年度公共事業関係予算の確保」等8項目の要望を行いました。

    今年度は新たに、地域経済の活性化や住民の安全・安心な生活の確保等のため、より一層の公共事業が必要であるとともに、建設業者が災害復旧活動や多くの社会貢献活動に参加していること等の広報活動をお願いしました。

    H28.11.22要望0011

    H28.11.22要望0013

  • 盛岡広域振興局長に要望

    2016年11月24日 09:23盛岡支部

    11月22日(火)盛岡広域振興局長に対して「公共事業予算の確保」や建設業振興に関する8項目の要望を行いました。

    H28.11.22要望0012

    振興局側からは、先ごろの台風10号災害への盛岡支部の対応に感謝の言葉があったほか、公共事業予算の確保や早期発注等について回答がありました。

    H28.11.22要望0014

  • 県庁前落葉清掃 2

    2016年11月14日 13:20盛岡支部

    11月12日(土)今年4回目の落葉清掃が行われました。

    朝5時50分集合 まだ真っ暗です。

    H28.11.12落葉清掃0011

    1回目の10月22日はこんなに明るかったのに!

    H28.10.122落葉清掃0011

    前日まで雨だったので大変でした。

    H28.11.12落葉清掃0012

    H28.11.12落葉清掃0013

    袋もずっしりと重さが伝わります。

    H28.11.12落葉清掃0015

    H28.11.12落葉清掃0016

    盛岡土木C級会の落葉清掃も4週連続で無事に終了しました。後のモミジも1回目はきれいでしたが、今ではほとんど散ってしまいました。お疲れ様でした。

    H28.11.12落葉清掃0017

    10月22日はこんな感じでした。

    H28.10.122落葉清掃0017

  • 安全パトロールを実施

    2016年11月 8日 16:50盛岡支部

    11月8日(火)小雨の中今年度の安全パトロールを行いました。

    県工事4現場と紫波町、矢巾町の工事各1現場の計6現場をパトロールしました。

    少々の指摘事項もありましたが、良好事例も多く概ね安全に工事が進められていました。

    H28.11.08安全パト0014

    H28.11.08安全パト0013

    H28.11.08安全パト0012

    H28.11.08安全パト0011

    盛岡広域振興局、紫波町、矢巾町の土木関係職員、盛岡労働基準監督署、建設荷役車両安全技術協会と当支部の安全担当理事と総勢25名で事前、事後の打合せを行って安全確認をしました。

    H28.11.08安全パト0016

  • 県庁前落葉清掃

    2016年10月24日 10:05盛岡支部

    今年で8年目となる県庁前落葉清掃が10月22日(土)に始まりました。

    今日から11月12日(土)までの4回、毎週土曜日の6時から7時半まで盛岡土木C級会による清掃活動です。県や市からいつも感謝されています。

    朝5時50分管内各地(遠くは八幡平市、葛巻町)から40人程の会員が集まってきました。もう明るいですが、最終日の11月12日は真っ暗だと思います。

    H28.10.122落葉清掃0011

    県職員も今週から平日の朝に清掃しているようですが、今年は落葉が少ないようです。

    H28.10.122落葉清掃0012

    今日から希望郷いわて大会(第16回全国障害者スポーツ大会)が3日間開催されるので、特にきれいにします。

    H28.10.122落葉清掃0013

    植木の上の落葉も取り除きます。

    H28.10.122落葉清掃0014

    道路に出るときは車に注意してます。

    H28.10.122落葉清掃0015公園の中も・・・

    H28.10.122落葉清掃0018

    今年は少なめでも、こんなに集まりました。

    H28.10.122落葉清掃0016

    もみじの紅葉も最高です。最後に全員で記念撮影

    H28.10.122落葉清掃0017

  • いわて建設ICTセミナー

    2016年10月14日 17:25盛岡支部

    平成28年10月14日(金)建設研修センターで「いわて建設ICTセミナー」が第5回経営革新講座として140人の参加で開催されました。

    国土交通省が推進するi-Construcctionについての説明があったあとUAV、MMS,3Dレーザー機器の紹介や事例の紹介など新技術について興味ある報告がされました。

    午後からは盛岡競馬場に移動して実際に機器の実演がありました。

    H28.10.14ICTセミナー0011

    GPSを利用することにより位置を計測して自動的に深さや角度に合わせて掘削されます。

    H28.10.14ICTセミナー0012

    ブルトーザーもGPSにより深さは自動で制御します。

    H28.10.14ICTセミナー0013

    ドローンを利用した測量も紹介されました。

    H28.10.14ICTセミナー0014

    測量もドローンとの組み合わせで立体的に作成することができます。