いわけんブログ

ホームいわけんブログ岩手県建設業協会
  • 岩手県建設業協会 一覧
  • 「建設キャリアアップシステム通信」第44号

    2023年8月 1日 10:03岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第44号

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第43号

    2023年6月30日 15:54岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第43号

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第42号

    2023年6月 8日 16:38岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第42号

  • 令和5年度岩手県建設業協会定時総会を開催しました

    2023年5月29日 12:22岩手県建設業協会

    r05honnbusoukai01
    岩手県建設業協会では、令和5年5月26日(金) 建設研修センターにおいて、定時総会を開催いたしました。
    今年度は新型コロナウィルス感染症の対策を緩和し、従来通りの人数制限しない開催となりました。
    はじめに、優良会員及び従業員の表彰、全国建設業協会ほか諸団体表彰の伝達を行うとともに今般の家畜伝染病への緊急対策業務に尽力された支部へ感謝状の贈呈を行い、協会員118名の方々が受賞されました。
    r05honbusoukai02
    引き続き、ご来賓の達増知事、五日市岩手県議会議長、東北地方整備局中平企画部長の御三方からご祝辞をいただき、総会では、令和4年度の決算を承認し、令和5年度の事業計画としては、国・県等の行政機関や全国建設業協会等の上部団体と連携を密にして、工事施工の安全優先を第一に公共事業予算の確保、生産性の向上、働き方改革、コンプライアンスの徹底、経営改善の推進など取り組んでいくこととしました。

  • 第73回「全国植樹祭いわて2023」への協賛に係る感謝状贈呈式

    2023年5月10日 11:19岩手県建設業協会

    DSC_1934
    6月4日に陸前高田市で開催される第73回「全国植樹祭いわて2023」への協賛に係る感謝状贈呈式が、5月9日に県公会堂で執り行われました。協賛金や物品を提供した、当協会を含む10団体に対して達増知事より感謝状が贈呈されました。

    第73回「全国植樹祭いわて2023」
     開催日:令和5年6月4日(日)

     会 場:高田松原津波復興祈念公園 他

     テーマ:緑をつなごう 輝くイーハトーブの森から

    DSC_1960

    DSC_1952

    当協会の向井田会長は、「全国植樹祭の本県開催は49年ぶりとなりますので、関係者の皆様は、その準備にあたり大変なご努力をされていることと存じます。地域を支える建設業としても、全国植樹祭の成功に向け少しでも力になりたいと思っていますので、よろしくお願いします」とコメントしております。

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第41号

    2023年4月28日 16:28岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第41号

  • 建設キャリアアップシステム『事業者登録の更新について』

    2023年4月27日 17:29岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より案内がございました。2024年3月末で本運用開始から5年となり、初期に登録いただいた事業者の方から順次、事業者登録の更新期を迎えることとなることから、2023年10月からの予定で更新手続きを開始するとのことです。詳細は添付のPDFファイルをご覧ください。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「【ご案内】事業者登録の更新について」

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第40号

    2023年4月 8日 16:53岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第40号

  • 令和5年度「防災の日」災害情報伝達訓練を実施

    2023年3月13日 16:13岩手県建設業協会

    hon230309DSC00913
    岩手建設業協会は「震災の記憶を風化させることなく、災害への対応力を維持・向上していくこと」を目的に3月11日を「防災の日」と定めております。「防災の日」に合わせて災害情報伝達訓練を3月9日に実施しました。

    震災翌年から実施しており、11回目の開催となります。

    岩手県沖を震源とする地震(M8.0、沿岸部等で震度6弱を記録)が発生、大津波警報が発令されたとの想定で訓練を行いました。被災状況・安否等の情報共有、衛星携帯電話を使った応援要請の情報伝達に加え、WEB会議などを発災から4日後までを想定して行いました。

    本部と13支部の役職員などを合わせて約70名が参加、伝達方法や情報伝達機器の使用方法などを確認しました。また、盛岡支部は盛岡広域振興局土木部からの応急対応の要請訓練を実施しました。

    WEB会議の訓練ではスマートフォンでの現地から報告を行っております。

    hon230309DSC00905

    hon230309DSC00915d

    今回はこれまでの積み重ねもあり、応援要請の搬入経路や搬入場所について、目印、地名、路線などで具体的で分かりやすい要請が行われていました。内陸支部への応援依頼では、搬入経路の地名を伝えることに課題が残りました。

    訓練を重ねている成果により、対応者のレベルが上がっていることから、お互いが経験に基づいて判断して行動できるよう、より進化した訓練を次回に向けて検討していくことになりました。


    その他訓練
    (1)支部間の通話訓練
    (2)発電機の運転(使用機器等:発電機、投光器)
    (3)備蓄資材の在庫管理(使用機器等:イントラネット)

    今回の訓練にあわせ、7支部(269社参加)で独自の災害情報伝達訓練を行いました。

  • 岩手県建設業協会「防災の日」情報伝達訓練にあたって

    2023年3月 9日 09:00岩手県建設業協会

    会長 向井田岳
     東日本大震災から12年が過ぎようとしています。改めまして、震災により亡くなられた方々、ご遺族の皆様に心よりお悔みを申し上げますと共に、深く哀悼の意を捧げます。
     当協会は「オール岩手で復興」を掲げ、一日も早い復旧復興に向けて会員一丸となって一心に歩みを続けて参りました。県民及び行政機関のご理解とご協力のもと、インフラの復興事業は完遂を迎えようとしています。
     震災翌年に定めた「防災の日」に毎年継続してきた情報伝達訓練は、今回で11回目を迎えます。震災の記憶や教訓を風化させることなく、災害への対応力を向上していくために体制強化と情報伝達能力の向上を図って参りました。今後とも「防災の日」制定の意義を決して忘れることなく、訓練を重ねて行きたいと考えております。
     震災以降も自然災害による被害、家畜伝染病の防疫対応などが全国的に相次いでおり、国民の安全と安心を守るため、「地域の守り手」である地元建設業者の必要性や重要性が一段と増しております。
     東日本大震災をはじめ、本県を襲った2016年台風10号及び2019年台風19号災害では、国、県、市町村の災害対策本部との密接な連携が初期対応の要であると実感しました。当協会内部で情報共有を密に図りながら、与えられた情報をもとに自ら判断し、的確で迅速な活動に繋げることが求められています。
     本日の訓練では、衛星携帯電話、WEB会議システム、イントラネットを軸にし、時系列による状況変化を想定しながら行うことにしております。訓練参加者には、全県を網羅した支部のネットワークによる強みを確認するとともに、緊急時の柔軟な対応能力を磨く機会として積極的に取り組むようお願い申し上げます。
     本日の訓練を通じて、多くの方々に建設業の地道な活動を知っていただく機会となりますことを祈念して、私からの挨拶といたします。


    令和5年3月9日
    一般社団法人岩手県建設業協会
    会長 向井田 岳 


  • ブログ投稿功労者表彰(令和3年度投稿)

    2023年3月 2日 16:53岩手県建設業協会

    ブログ投稿功労者表彰
    3月2日、令和3年度中のブログ投稿に関わる「ブログ投稿功労者表彰」を行いました。支部職員研修会の冒頭に向井田岳会長から盛岡支部、北上支部、宮古支部、二戸支部の職員に表彰状が授与されました。


    230302DSC00890


    230302DSC00891


    230302DSC00893

    毎年度、いわけんブログへの投稿回数や内容などから功労者を選定の上各支部へ表彰を行っております。

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第39号

    2023年2月24日 10:00岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第39号

  • いわてデジタルトランスフォーメーション大賞2022

    2023年1月 6日 14:52岩手県建設業協会

    DSC_0178

    (写真提供:日刊岩手建設工業新聞社)

    12月22日に開催された令和4年度第2回いわてデジタルトランスフォーメーション推進連携会議の席上で「いわてデジタルトランスフォーメーション大賞2022」の表彰式が行われました。


    優秀賞 大和造園土木株式会社

    (目的)
    岩手県内の企業、各種団体等のデジタルトランスフォーメーションにつながる取組事例を広く募集し、優良事例を表彰するとともに、その事例を広く紹介することによりデジタル化に関する取組の更なる普及を図り、もって本県のDX推進に寄与することを目的とする。

    受賞者は以下の企業、団体等になります。
    <大賞>

    北上市
    (北上市保育園DXが起こす、自治体変革の波)

    <優秀賞 >2団体

    大和造園土木株式会社
    (農業・観光業におけるデジタル技術活用の取り組みについて『だいわフルーツパーク気仙』)
    株式会社菊池技研コンサルタント
    (RPA等を活用した定型業務の効率化・自動化の実現)


    <県民賞>

    一般社団法人トナリノ
    (「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を実現する住民参加型のスマートフォン出張講座)

  • 若手社員若手従業員フォローアップ研修会を開催

    2022年12月21日 16:23岩手県建設業協会

    (一社)岩手県建設業協会では、入職後3年以内の新入社員・若手社員を対象に、去る令和4年10月3日㈪、4日㈫の2日間(通所)にわたり「若手社員若手従業員フォローアップ研修会」を開催しました。

    この時期にこのような研修会を開催することにより「入社後に自分が得た知識、スキルの再確認」をし、「更なる仕事へのモチベーションの向上」や「悩みなどを解消するきっかけ作り」、また「組織の中での自身の役割を再確認」するなど離職の抑止や飛躍につながる事を目的として開催しました。

    初めての試みにも関わらず38名の方が受講されました。この時に学んだ事を糧に今後の活躍に期待致します。

    受講生の皆様におかれましては、二日間の通所研修、お疲れ様でした。

    hon221003wakate1<向井田会長あいさつ>

    フォローアップ研修<富士教育訓練センター 加賀美講師>

    フォローアップ研修<富士教育訓練センター 花輪講師>

    hon221003wakate4<グループワークの様子①人間力向上に向けて>

    hon221003wakate5<グループワークの様子②コミュニケーション活用法>

    hon221003wakate6<グループワークの様子③名刺交換の基礎>

    hon221003wakate7<グループワークの様子④発表>

    hon221003wakate9<自己紹介等、社会人としての基礎の再確認です>

    hon221003wakate10<礼に始まり礼に終わりました>


    hon221003wakate12<スピーチ発表・各々の決意発表をしていただきました>

  • 令和4年度岩手県建設雇用改善推進表彰式を開催しました

    2022年12月20日 11:26岩手県建設業協会

    (一社)岩手県建設業協会では、令和4年12月13日(火)に建設雇用改善推進表彰式を行いました。この表彰は、建設労働者の雇用の改善について積極的な活動を展開し、その成果や個人に対し努力と功績を称えるとともに広く一般に周知して建設労働者の雇用の改善に資する事を目的として実施されている表彰式です。

    本年度は「岩手県知事表彰」が2社、「(一社)岩手県建設業協会長表彰」が3社、「勤労者退職金共済機構理事長表彰」が2社、「建設業労働災害防止協会岩手県支部長表彰」〔優良賞(事業所)〕が5社、〔功績賞(個人)〕が3名の方が受賞されました。

    koyou01向井田会長挨拶

    koyou002菊池副知事挨拶

    koyou003表彰者を代表して謝辞を頂戴しました

    koyou004受賞者の皆様、おめでとうございます

  • 「いわて建設業みらいフォーラム 2022」の動画をYouTubeで公開

    2022年12月19日 16:02岩手県建設業協会

    066sen2211
    11月1日に岩手県民会館で開催した「いわて建設業みらいフォーラム 2022」の動画をYouTubeで公開いたしました。

    本フォーラムは、県民の安全で安心な暮らしを支える建設業の役割やその魅力を積極的に発信することで、次世代を担う若者を中心に建設業への理解や関心を高めることを目的としております。




    いわて建設業みらいフォーラム 2022①~オープニング映像~

    いわて建設業みらいフォーラム 2022②~挨拶・オープニングトーク~

    いわて建設業みらいフォーラム 2022③~若手技術者による取組発表~

    いわて建設業みらいフォーラム 2022④~パネルディスカッション~

  • 第73回全国植樹祭への協賛金の贈呈について

    2022年11月18日 18:45岩手県建設業協会

    r4zenkokusyokujyu01
                達増岩手県知事       向井田建設業協会長

    来年6月、49年ぶりに本県において第73回全国植樹祭が開催されることが決定しました。
    岩手県建設業協会では地域を支える建設業として、全国植樹祭の成功に向けて少しでも力になれるように、
    11月18日(金)達増知事に協賛金を贈呈いたしました。

  • いわて建設業みらいフォーラム 2022

    2022年11月 2日 14:17岩手県建設業協会

    いわて建設業みらいフォーラム 202211月1日、「いわて建設業みらいフォーラム 2022」を岩手県民会館にて開催しました。岩手県と一般社団法人岩手県建設業協会が主催して開催するもので、今回で9回目となります。

    本フォーラムは、県民の安全で安心な暮らしを支える建設業の役割やその魅力を積極的に発信することで、次世代を担う若者を中心に建設業への理解や関心を高めることを目的としております。
    今年度は、一般参加を見合わせ、建設系の県内実業高等学校等7校や岩手県立産業技術大学校2校の生徒・学生など、約300名に参加いただきました。


    <ロビー展示>013sen2211

    010sen2211


    020sen2211
    会場前のロビーには建設業者などのブースを設置、多くの学生が真剣に担当者の話に耳を傾けていました。

    <主催者挨拶>031sen2211岩手県県土整備部の田中隆司部長による挨拶


    032sen2211
    一般社団法人岩手県建設業協会の向井田岳会長による挨拶


    <オープニングトーク>043sen2211

    048sen2211

    総合司会のフリーアナウンサー千葉星子さんと岩手県建設業協会青年部連絡協議会の千葉智充会長によるオープニングトークです。建設業が地域社会に果たしている役割などについて千葉会長の言葉で伝えました。


    <第1部 若手技術者による取組発表>055sen2211

    056sen2211
    兼田建設株式会社(久慈市)土木部の外舘由隆さんによる発表です。2013年入社の土木技術者です。建設業に進んだきっかけや普段の仕事の内容、建設業の重要性について発表しました。

    057sen2211


    064sen2211
    樋下建設株式会社(盛岡市)建築部の須藤ひなたさんによる発表です。2021年入社の建築技術者です。建設業を目指した動機、現場での仕事内容について発表を行いました。

    <第2部 パネルディスカッション>085sen2211出演者によるパネルディスカッションです。岩手の建設業についてや建設業で働く魅力や苦労などについて紹介しました。事前に回収した質問への回答も行い、久慈工業高校の生徒3名が代表して登壇、出演者へ率直な質問を投げかけました。

    <メッセージ>094sen2211最後に岩手県建設業協会青年部連絡協議会の千葉会長が、改めて建設業で働く魅力や社会に果たす役割などを伝えました。

  • 「建設キャリアアップシステム通信」第37号

    2022年9月 6日 17:22岩手県建設業協会


    ccustuusinimage1909


    「建設キャリアアップシステム」の運営主体である(一財)建設業振興基金より、取組や進捗状況等の情報提供として、「建設キャリアアップシステム通信」の最新号が届きました。

    下記リンクよりご覧いただけます。
    (PDFファイルが開きます)
    「建設キャリアアップシステム通信」第37号

  • 「防災の日」(令和4年9月1日)にあたって

    2022年9月 1日 08:40岩手県建設業協会

    会長 向井田岳
     今日まで我が国では地震、津波、台風など多くの災害が発生し、国民の尊い命と財産が奪われてきました。
     東日本大震災から11年が経過しましたが、当協会は発災直後の緊急対応に始まり、復旧復興工事も「オール岩手」で取り組んで参りました。また、東日本大震災の発災日である3月11日前後には情報伝達訓練を毎年実施するなど、震災の教訓を風化させず、有事には13支部のネットワークを組織的に活用できるよう努めています。
     東北地方では、この7月8月にかけて記録的な豪雨に見舞われ、土砂災害や橋梁崩壊等により地域住民の生活を脅かしており、災害は場所や時間をはじめ、規模も予期できないことから、平時からの備えと柔軟かつ迅速な対応が必要であると考えます。
     地域の生活や産業を支える社会基盤の整備と維持管理を担う基幹産業として、災害発生時には「地域の守り手」という重要な役割を建設業は担っておりますので、今後におきましても協会内部はもとより、関係機関との連携を強化しながら速やかな対応に努めて参ります。


    令和4年9月1日
    一般社団法人岩手県建設業協会
    会長 向井田 岳 



    「防災の日」 令和4年9月1日
    「防災週間」 令和4年8月30日~9月5日