いわけんブログ

  • 花巻支部 一覧
  • 平成24年度第2回ふれあい事業IN太田小学校

    2012年9月21日 11:41花巻支部

    花巻支部青年部では、今年度第2回目のふれあい事業を、9月14日太田小学校

    5,6年生48名を対象に実施しました.

    1太田小

    2太田小

    太田小3

  • 平成24年度建設業ふれあい事業IN大迫中学校

    2012年8月20日 11:35花巻支部

    花巻支部青年部では、7月大迫中学校全校生徒134名を対象にふれあい事業を

    実施しました。(開会式での集合写真)

    001

    高所作業車体験
    002

    測量体験

    009

    転圧機械(ローラー)の体験

    012

  • 市道清掃活動

    2012年8月20日 11:10花巻支部

    8月10日の道の日、花巻市内4地区(旧市町単位)で36社91人が参加し
    市道の清掃活動が実施されました。(花巻地区 総合体育館での開始式の様子)
    DSC00019

                                                  清掃活動中DSC00023

                                                収集したゴミ

    DSC00026

  • 花巻建設業協会青年部 地域貢献活動(インターハイに向けて)

    2011年7月29日 09:30花巻支部

    7月27日に、インターハイのボート会場である花巻市東和町の田瀬において地域貢献活動を行いました。

    朝7時~9時と、9時から11時という2班に分かれて、会場周辺の草刈りや、付近の県道のゴミ拾いなどを実施しました。

    朝早い時間は、時折雨が降るような生憎の空模様でしたが、無事に事業を終えることが出来ました。

    ただ、インターロッキング部の草刈りは、土に苔が生えているような部分もあって、作業を進めるのがかなり大変でした。

    DSCF8249 

    DSCF8243 

    県道のゴミ拾いに関しては、県道脇の駐車場周辺のゴミが特にも多かったです。


    DSCF8246 

    朝早くから、多くの建設業青年部の皆さんにご協力を頂いて、無事に事業を終える事ができました。

    青年部の皆さん、本当にありがとうございました。

    高校生の皆さんが、より良い環境の中でベストを尽くされることを、心から御祈念申し上げます。

    DSCF8247 

  • ブログ投稿研修会に参加して

    2011年1月24日 19:35花巻支部

    本日、岩手県CALS/EC研修センターにおいて、ITサポートチーム及び支部職員を対象にしたブログ投稿研修会がありました。

    早速の練習も兼ねて、ブログをアップしてみます。

    こうした研修会を通じて、各地域で頑張っている建設業の皆様の日々の活動が広く紹介されていくのですね。

    地域から頼りにされる建設業であり続けることができるように、地域における存在価値を高めるような活動を続け、そうした活動をしっかりと発信していきたいものです。

    研修風景

    <研修風景です>

    携帯写真なので、画像の悪さはご容赦下さい。

    青年部会長 sasa

  • 北上川流域一斉清掃活動に参加!!

    2010年4月20日 12:34花巻支部

     国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所が主催する「北上川流域一斉清掃」に花巻支部も4月17日(土)小雪が舞う寒い日でしたが参加しました。

    参加した会員は23社、参加者は110名となりました。

    清掃した場所は花巻市里川口地内の朝日橋の下流から豊沢川合流点と豊沢川の豊沢橋下流から北上川合流点までです。

    参集状況1 参集状況2
    CIMG0569.JPG CIMG0573.JPG


     

    CIMG0575.JPG CIMG0581.JPG
    支部長の挨拶 清掃状況【ゴミ収集状況】


  • 新春大いに語る会を開催しました。

    2010年1月12日 11:45花巻支部

     1月7日(木)午後5時30分からホテル花城(花巻市東町9-30)において「新春大いに語る会」を会員と来賓多数をお迎えして開催しました。

    来賓の皆様から本年が良き年でありますよう新春を迎えての抱負などを語っていただきました。

    CIMG0541.JPG CIMG0542.JPG
    来賓平野達男参議院議員 来賓川上裕二花巻総合支局長
    CIMG0543.JPG CIMG0544.JPG
    来賓大石満雄花巻市長 来賓宮澤啓祐花巻商工会議所会頭


    このほか、花巻選挙区選出県議会議員の佐々木順一様、高橋博之様、小田島峰雄様の3名様と山本博(社)岩手県建設業協会専務理事の皆様にも語っていただきました。

    その後、東日本建設業保証㈱岩手支店長の乾杯で懇談が始まり、午後8時過ぎに終了しました。

    CIMG0552.JPG CIMG0550.JPG
    懇談の状況 懇談の状況


  • 新春講演会を開催

    2010年1月12日 10:17花巻支部

     1月7日(木)午後4時からホテル花城(花巻市東町9-30)において、会員約40名が参加して「政権交代による今後の政治と予算について」と題し、平野達男参議院予算委員会筆頭理事を講師にお招きして、22年度予算の内容等についての講演会を開催しました。

    CIMG0535.JPG CIMG0536.JPG
    受講風景

    平野達男参議院予算委員会

    筆頭理事の講演風景



  • 花巻市長へ陳情をしました。

    2009年12月25日 09:53花巻支部

     12月22日(火)午後3時から花巻市役所において大石花巻市長に対し、来年度公共事業予算の確保についてなど9項目の建設業の振興対策に関する陳情を船野支部長、森田副支部長、伊藤副支部長の3名で行ないました。

    CIMG0527.JPG CIMG0530.JPG
    陳情を受ける大石市長ほか 陳情する船野支部長ほか


  • 合同安全パトロールを実施しました。

    2009年11月16日 15:35花巻支部

     12月1日からの「いわて年末年始無災害運動」と「建設業年末年始労働災害防止強調期間」に先立ち、花巻労働基準監督署、県南広域振興局花巻総合支局、花巻空港事務所、花巻市、東北電力㈱花北営業所の協力を得て、支部 役員、会員企業を含む37名が参加して3班編成で、会員企業の現場14箇所のパトロールを11月11日(水)に悪天候の中で実施しました。  

    CIMG0509.JPG CIMG0511.JPG
    事前打合せの状況

    現場事務所における現場代理人

    の説明状況

     

    雨の中現場説明の状況 CIMG0521.JPG




    CIMG0518.JPG CIMG0524.JPG
    西南中学校屋内運動場 パトロール結果の取りまとめ状況


  • 09建設業労働災害防止安全衛生研修会を開催

    2009年10月26日 14:16花巻支部

     花巻労働基準監督署などの協力を得て、会員企業の従業員など80名が参加して10月21日(水)午後1時10分から午後5時まで花巻市文化k会館中ホールにおいて建設業労働災害防止安全衛生研修会を開催しました。

     最初に、森田副支部長の主催者挨拶、三浦花巻労働基準監督署長の来賓挨拶のあと、武藤花巻労働基準監督署産業安全専門官から管内の災害の発生状況などと「労働安全衛生規則(足場関係)の改正について」の説明がされた。

     続いて、伊川建設業労働災害防止協会安全管理士(宮城県支部駐在)から「労働災害防止のために」と題して、災害事例を中心に注意すること、また、防止策などの説明がされた。

     最後に、後村花巻市建設部参事兼土木建設課長から「今後の建設工事を進めるに当たっての留意点について」と題し、技術者としての創意工夫などこれからの工事のあり方などの説明がされた。

    花巻市文化会館中ホールでの研修会の会場 CIMG0505.JPG


    三浦花巻労働基準監督署長挨拶 武藤産業安全専門官の説明
    CIMG0494.JPG CIMG0497.JPG


    伊川安全管理士の説明 後村土木建設課長の説明
    CIMG0502.JPG CIMG0504.JPG


  • 花巻農業高校生徒の体験実習を実施しました。

    2009年10月19日 14:29花巻支部

     10月16日(金)に花巻農業高校環境科学科2年の生徒29名に対し、青年部会員31名が参加して、測量実習及び建設機械体験搭乗を実施しました。

     当日は、花巻農業高校愛農農場において森田副支部長の挨拶のあと、測量実習を行い、午後からは花巻農業高校グランドにおいて建設機械への体験搭乗を実施しました。

    測量実習の状況 1 測量自習の状況 2
    PA160148.JPG PA160144.JPG


    高所作業者体験搭乗 ホイルローダー体験搭乗
    PA160166.JPG PA160174.JPG


  • 市営建設工事に係る意見交換会を開催しました。

    2009年9月30日 10:42花巻支部

     平成21年9月28日〔月〕に花巻市のホテルグランシェール花巻で大石花巻市長をはじめ、市の幹部職員と支部会員〔36名〕との意見交換会を開催しました。

     船野支部長から挨拶があり、続いて来賓を代表して大石満雄市長からご挨拶をいただき、関係部課長から担当事業の概要と今後の見通しなどについて説明がされ、その後、会員からの質問事項に対する説明があり終了しました。 

    CIMG0483.JPG CIMG0488.JPG
    支部長挨拶 花巻市長挨拶


    CIMG0484.JPG
    意見交換会の状況


  • 花巻空港フェスタ関連道路清掃活動を実施しました。

    2009年9月17日 16:18花巻支部

     9月23日に開催される花巻空港フェスタの直前の9月17日(木)に花巻空港周辺の一般県道の清掃を地域貢献活動として実施しました。

     参加した会員は20社、約50名が参加し、北と南の2班に分かれて実施しました。

     実施した路線名は、一般県道羽黒堂二枚橋線、一般県道東和花巻温泉線、一般県道東宮野目二枚橋線の3路線です。

    CIMG0444.JPG CIMG0445.JPG
    朝の会員の集合状況 朝の会員の集合状況


    道路清掃活動中 道路清掃活動中
    CIMG0450.JPG CIMG0449.JPG


  • 建設業ふれあい事業を実施しました

    2009年9月11日 11:15花巻支部

     花巻支部青年部会では、9月7日(月)に花巻市石鳥谷町の花巻市立八幡小学校の4年生から6年生まで84名を対象として建設業ふれあい事業を実施しました。

     当日は青年部会会員30名が参加し、佐賀副校長、森田花巻副支部長の挨拶のあと、それぞれ3班に分かれ、建設機械のバックホー、ローラー、高所作業車の乗車体験をしました。

     このほか、校舎駐車場の砕石敷き均しや校庭樹木の剪定作業を実施しております。

     終了後、各学年から1名づつ感想発表が行われ、青年部会からは記念品として学用品(鉛筆)を生徒に贈り終了しました。

    P9070081.jpg P9070073.jpg
    ローラーへの乗車 バックホーへの乗車


    P9070085.jpg P9070105.jpg
    高所作業車への乗車 ローラーへの乗車


    剪定樹木のトラックへの積込み状況 P9070060.jpg


  • 2009 青年部会地域支援事業開催

    2009年9月 9日 15:50花巻支部

     2009年度の青年部会地域支援事業が9月7日(月)に開催されました。

     青年部会地域支援事業は、2007年に青年部会設立20周年記念事業としてスタートし今年で3回目を向かえました。(昨年度は北京オリンピックボート日本代表合宿地 田瀬湖ボート場の施設整備を実施しました!)

    今年度は小学校のキャリア教育支援ということで『花巻市立八幡小学校』において建設業ふれあい事業and施設整備作業を行ってきました。当日は青年部会会員31名、生徒84名(4年生26名、5年生32名、6年生26名)、教職員その他15名、合計130名が参加しました。

     開会式の後、生徒は各学年ごと3班に別れ普段は遠くでしか見ることのできない建設機械(バックホー3台、コンバインドローラー2台、高所作業車1台)を青年部会員の指導を受け実際に操作するなどしました。また、青年部会会員による施設整備作業(駐車場砕石敷き均し、高木枝剪定)も行いました。

    集合_1325.JPG

    当日の詳しい様子もご覧ください ↓↓↓

    打合せ_1237.JPG 会長_1239.JPG 準備_1241.JPG

    朝の打合せ

    会長あいさつ
    けがをさせない様に

    準備!準備!

    開会_1250.JPG 開会_1253.JPG 開会_1260.JPG

    開会式

    副校長先生
    ご挨拶

    森田副支部長
    挨拶

    その他_1261.JPG BF_1308.JPG BF_1296.JPG

    何が始まるの?

    慎重にしないとね

    取材記者も挑戦中!

    高所_1312.JPG ローラー_1317.JPG その他_1309.JPG

    今日は暑い!
    でも空はもう秋です

    ドライブ中です。

    おにいさんの
    注意をよく聞いてね

    高所_1276.JPG 高所_1315.JPG その他_1274.JPG

    写真撮るよ~

    うわぁ~!

    見上げてごらん♪

    その他_1305.JPG 整備_1243.JPG 剪定_1247.JPG

    少女とおじさんの
    お話???

    駐車場整備
    黙々と(汗)

    高木の枝剪定
    プロもいるのだ!

    開会_1254.JPG 閉会_1319.JPG 終わり_1327.JPG

    閉会式
    『楽しかったかな?』

    感想発表!
    『楽しかったです』

    ありがとう
    ございました


    小学生の感想 : 『お仕事って 楽しそう!』 『機械って おもしろい!』
    青年部の感想 : 『小学生は良いなぁ!』 『小学生に戻りたい!』

    次の青年部会活動は高校生が相手です。
    10月16日(金) 花巻農業高校環境化学科2年生 『体験学習』
    『気合を入れて? 頑張ります!』

  • はなまきの秋まつり

    2009年9月 2日 16:59花巻支部

    9月の花巻はたくさんの秋祭りが行われます。

    おでんせ はなまきへ

    石鳥谷まつり  

    平成21年9月8日(火)~10日(木)

    今年のまつりは、第30回特別記念イベントを盛込みより賑やかに開催されます。

    石鳥谷まつり.jpg


    詳細はこちらをご覧ください。

     

    花巻まつり

    平成21年9月11日(金)~13日(日)

    四百余年の歴史絵巻   優雅な花巻囃子の音色 

    絢爛豪華な風流山車   150基にもおよぶ勇壮な神輿

    鹿踊 神楽権現舞

    花巻まつり.jpg

     花巻市体育館では花巻まつり特産品フェア、花巻駅前なはんプラザでは郷土芸能祭が同時開催されます。

     詳細はこちらをご覧ください。

     

    土沢まつり

    平成21年9月20日(日)~21日(月)

    江戸時代中期から始まり、約300年の歴史を誇る土沢まつり。

    土沢まつり.jpg

    詳細はこちらをご覧ください。

     

    ワインまつり

    平成21年9月20日(日)

    大迫町ぶどうの丘地域で行われる人気イベント。

    当日は、会場内の特設販売所でワインセット(赤または白のボトルワイン、オリジナルワイングラス、大迫産チーズの3点セット)を1,500円で販売します(限定2,000セット)。

    ワインまつり.jpg

    ワインまつり会場内に、駐車場はありません。

    盛岡、花巻、北上方面から会場まで、ワインまつり専用バスを運行します。料金は大人片道500円(子供250円)です。

    詳細はこちらをご覧ください。

  • 09道の日関連市道清掃活動の実施について

    2009年8月11日 13:58花巻支部

    花巻支部では、8月7日(金)午前中に花巻市道の道路清掃活動を実施しました。

    会員企業の職員等約110名が参加し、4地区8班分かれて実施しました。

    清掃した路線名等は、金矢・広域公園線、南新田中央線、向山根線、大迫1号線、石鳥谷中央線、井戸向線、寺林線、関口線、前田・表ノ森線。

    CIMG0439.JPG CIMG0440.JPG
    花巻地区A班の集合状況 出発の際の船野支部長挨拶


    日居城野運動公園からの出発の状況 CIMG0442.JPG


    石鳥谷地区集合状況 道路清掃の状況1
    P1010009.JPG P1010014.JPG


    道路清掃の状況2 P1010015.JPG
    P1010016.JPG 道路清掃の状況3


  • 09:建設業ふれあい事業:花巻支部

    2009年7月21日 13:45花巻支部

     7月9日(木)に花巻市立矢沢中学校で2年生78名を対象に実施しました。

     森田副支部長、細川校長先生の挨拶の後、6班に分かれて、建設機械への試乗、測量機械による体験、敷砂利作

    業などを体験しました。

     青年部会員32名、岩手県マネジングスタッフ協議会花巻支部会員8名の総員40名が参加して実施しました。

    ag.jpg  ag1.jpg
    砂場の移設作業状況  レベル測量体験の状況


    ホイルローダー試乗体験の状況 ローラ試乗体験の状況 
    ag3.jpg ag2.jpg 


  • 北上川流域一斉清掃活動への参加について

    2009年4月20日 10:54花巻支部

     4月18日(土)に国土交通省岩手河川国道事務所が主催する「北上川流域一斉清掃活動」に参加しました。

     場所は、朝日橋(花巻市里川口)から豊沢川の合流点までと、豊沢川の桜橋(花巻市豊沢町)から北上川合流点までを清掃しました。

       参加した会員企業は24社、参加者が約100名で実施しました。

    CIMG0402.JPG

    開始に当たり、船野花巻支部長の挨拶

    参加者の集合状況 CIMG0405.JPG

     清掃活動の状況

    CIMG0408.JPG CIMG0409.JPG
    CIMG0410.JPG CIMG0412.JPG

     なお、このほかに会員企業の都合により、4月11日(土)に1会員企業で15名が参加して上口川(花巻市石鳥谷町)でも清掃活動を実施しました。