いわけんブログ
- 一関支部 一覧
土水路の保全活動
2021年4月20日 17:13一関支部
災害時の応急対策業務に関する協定
2021年1月22日 16:13一関支部
21日に一関市の須川土地改良区と当支部は「災害時における応急対策業務に関する協定」を締結、調印式を須川土地改良区で行われました。
須川土地改良区理事長、東北農政局北上土地改良調査管理事務所長、県南広域振興局一関農村整備センター所長ほか関係者、当支部長と副支部長の計10名が出席。須川土地改良区は須川地区国営総合開拓パイロット事業の実施主体として認可発足、約50年前に丘陵地を開拓、田畑が散在する傾斜地に水力がなく北上川からの揚水。現在、水利施設の維持管理等を行っている。
東日本大震災では甚大な被害があった。
自然災害などで管理する施設が被害を受けた際に、円滑に遂行できるよう当支部に協力要請。業務協定内容
・須川土地改良区管内において災害が発生し、または発生の恐れがある場合・震度5弱以上、大雨が発生した際
・被災状況の収集及び連絡
・障害物除去用等の人員の確保・重機・資機材等の調達
・応急仮復旧工事の実施等第2回建設現場合同安全パトロール実施
2021年1月19日 17:12一関支部
社会福祉活動、女性協議会
2020年12月15日 16:12一関支部
一関市・平泉町へ要望を提出
2020年12月 7日 16:23一関支部
水路整備活動
2020年11月24日 17:07一関支部
除雪業務に長年の功績
2020年11月16日 15:35一関支部
労務管理研修会を開催
2020年10月29日 16:47一関支部
一関工業高校の「地域産業講座」実施
2020年10月22日 16:43一関支部
支部安全パトロール実施
2020年10月16日 17:10一関支部
ふれあい事業 乗車体験実施
2020年10月15日 15:43一関支部
「地域産業」講座=一関工業高校
2020年9月25日 16:49一関支部
24日岩手県立一関工業高等学校へ、一関支部・千厩支部会員が講師として出向きました。
一関工業高校では、地域企業の理解を深めるとともに、進路選択の一助とする目的で「地域産業」講座を開催。
対象生徒は土木科2年29名。5時限目 一関支部から㈱佐々木組 土木部工事長 小岩様の講座
・土木現場はどのような仕事か、現場監督の仕事や現場の安全管理他
・人とコミュニケーションをとる、仲間を多く持つこと、自分に自信を持つことなど
6時限目 千厩支部支部長の㈱小山建設 代表取締役社長 小山様の講座
・土木を学んでいるからには、建設業に入ってほしい。
・高齢化で人が減っている、地元に就職してほしい。
・建設業の楽しいところ等
生徒のみなさんは熱心に耳を傾けてました。令和2年度「黄金ロードふれあい作戦」清掃活動
2020年8月 5日 16:58一関支部
地元専門校存続を要望
2020年7月17日 15:36一関支部
紫陽花観光道路整備活動の実施
2020年6月26日 15:07一関支部
災害情報伝達訓練実施
2020年6月16日 16:10一関支部
道路除排雪業務についての要望
2020年3月 6日 18:00一関支部
建設現場安全パトロール実施
2020年1月22日 15:08一関支部
公共事業費の確保など要望
2019年12月19日 16:25一関支部
秋季水路保全作業
2019年11月18日 15:15一関支部
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年